TOP > CATEGORY - 三福製麺

file02449 三福製麺株式会社 青森ホタテラーメン みそ味 2人前

皆様こんばんは、


先日、半日出張半分休日を挟み8日間が終わった、あれ?もう?意外と早かったやんか〜ものグラムです(笑)。


これを逆手に考えると、オンやオフ、どちらにせよ時間の経過が早く感じているワケで、ちょっ、ちょいまて〜〜となるワタシでもあります(笑)。まあ、最近何がオンで何がオフか?に感じるんですが(笑)、そうね、明日は〜〜、出るに決まっとるやん!


というワケで、明日もしっかり外出し活動させて頂きたいと思っています。ばりばりやで〜!はええけどやな、ウチよウチ、なんとかせえやの声が奥から聞こえるんですが、わ〜ったわ〜〜っとるがな!(わかった、わかってるって!的な意笑)、ちょいとスルーさせて頂きたいと思います(笑)。



では!
意外と早く感じるとは体調もなかなかによろしい証(笑)!元気いぐでっ!!!






はいよ〜〜!!


今回はかなり久々、青森は黒石市からの三福製麺さん。こみせの街として有名な雪国から、今回も常温生一品で、この旨みとあの旨み香りのドッキングは美味しいに決まってる!かなり楽しみにさせた一品でした。青森の海の幸、そしてもうひとつはみそ。さて!どんな一品でしょうか?


コレです〜〜〜パケ〜〜〜〜!!



entry_img_2305.jpg



青森ホタテラーメン みそ味


そう!
今回は魚介の地でもある青森から、青森産ホタテ、そして津軽産みそを使用したラーメンが出されていました。我が兵庫県では滅多に見られないながら、三福製麺さんの商品は何度かご紹介させて頂いています、常温タイプなので流通範囲はそれなりに広いと思われますが、何処に行っても売られているワケでは無い、今回は陰のものグラムは関東から調達して貰い今ココにあるワケです。物産展で仕入れた一品だと聞いている、いや、コレいる?うん!いるいるっ!とのやりとりはココだけのハナシです(笑)。



この一品は2人前で価格は450円(税抜)ですが、製麺会社の常温生麺で、メンマスープ付を思うと決して高い部類には入らないでしょう、あとはこの味わい、いかに本格的な美味しさが感じられるか?それなりのハードルは上がるんですが(笑)、いや、でもカップ麺と比べてもやはり高くは無いかな、めちゃ楽しみに頂きたいと思います。



続きましょう!



th_180000917180917002hotateramen.jpg


まず、この透明トレーのままウラを撮っても見えづらい(実際には撮った笑)ので、中の帯状のパッケージの核、この紙をご覧頂きましょう。見切れていたのが見えてスッキリ(笑)。



そしてウラ、



th_180000917180917003hotateramen.jpg



この調理説明の手書きの味のあるイラストも素晴らしいですね。間違いなく手書き、この味がいいんです!(強調笑)


麺はゆで2分、そして300cc(ml)で仕上げ。数値は433kcalの9.1g、脂質は8.92g。生麺系はスープがより本格仕様な液体が多く、数値も実は高めです。しかしこの生麺やチルドの系統となると本当の所は7〜10g近くあるのは事実で、完飲は少し、いや、かなり気をつけないといけないんですが(笑)、旨味もしっかりなので楽しみで仕方ありません(笑)。脂質はカップ麺と比べても低め。


さっぱりながら旨味しっかりの本格的な味わいを期待します。



では!
中身!参りましょう!



th_180000917IMG_6685.jpg



むむ!
メンマ2人前1パウチ!コレは正直独り身にとっては辛い(笑)。けどまあ、コレは冷蔵にて1人前を保存してと、他で使おうかな(カミングアウト笑)と、実は実食以外で使用させて頂きました(笑)。あとは常温生麺、そして味噌は液体仕様、やはり液体、そしてメンマを思うと決してお高く無い価格設定でしょう。楽しみに仕上げます!



速攻で完成!いよいよ!


ホタテみそできました!!



th_180000917180917004hotateramen.jpg



おおっ!
なかなかの液体のしっかりしたみそ感を感じられる仕上がりで全く澄んでない感じ、そして盛り付けは、、特にこだわりのないいつもの感じは適当ですんません(笑)。



さて、ホタテとみそ!旨味凝縮を感じるんですがいかがでしょうか?頂きます!!



あ〜〜〜〜ぷっ!!



th_180000917IMG_6692.jpg



しっかりしたどちらかと言えば札幌の濃いめ、濃厚な感覚を憶えさせる仕上がり。オイル感もそれなりにありそうな期待高まる感じ。ずずz。


おっ!!
やはり動物油脂、ラード系のコクありで、甘味もありながらにしっかり濃いめの味噌スープ、香り高い味噌が広がりキレを感じさせながらの動物オイルコクのバランス。決してオイル押しでは無いベースのチキンにホタテの旨味、そしてやはり入っていた生姜のさっぱり頂ける中和と美味しさを感じ、かなり厚みのある力強さを感じたのは嬉しかった、のは個人的(笑)。札幌の力強さまでとは行かないながらにそれなりの濃厚さがあって、味噌本来の風味もしっかり感じられるバランス感はかなり本格でした。ホタテの旨味甘味がベースにしっかりあるのでよりわかりやすい美味しさだったと思います。



リフトっ!!



th_180000917IMG_6700.jpg



細切りちぢれ麺とありますが、実感としては中太で緩い縮れのあるこの麺かな、カドがあり、何よりすべすべのつるつるで、そして実は粘りは低い歯切れの良さがある加水率は若干低めかな、このスープとの相性はバッチリでした。適度な加水感、と思えた、札幌の黄色い粘りとコシのあるまで行かない感じがスープの味わいに合わせられたのか、適度にしっかり、しかし重すぎない感じのバランス、



いや、トータルとしては、個人的にはもっとさっぱりした予想をはるかに超えるしっかりした厚みある味噌で、ホタテの旨味はもちろんながら、結構な味噌の濃度とさらにオイルの厚みが加わりながらに進む味わいのこってり迄は行かないけど、それに近い厚みと力強さを感じたのが嬉しい誤算だった美味しさでした。淡麗な旨味香りでは無い適度な力強さも美味しさ。


あっという間に過ぎ立った感覚が大きい、実食でした。



この三福製麺さんの一品も今後チェック、またご紹介させて頂きますのでぜひ覚えて頂きたいメーカーでした。



ではココまで、明日もよろしくお願いいたします〜〜!



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン生麺ホタテみそラーメン

    file02105 株式会社三福製麺 青森ねぶたラーメン しょうゆ味

    皆様おはようございます、


    本日は玄関網戸で風を通すもかなり冷たい空気が通って行く、ただいま22℃、でもなかなか快適やなとものグラムです(笑)。


    もう2℃下がると完全さっぶ〜でしょうけどね、ちょっと寒いかな、でもまだ大丈夫やな、と、なかなか繊細微妙な中、コレくらいが1番気持ちいい感じ、とワタシひとりだから出来るのでしょう(笑)☆


    今ちょっと晴れては来たんですけどね、今日も、昼過ぎから夜、明日以降も天気はずっと良く無いみたいですのでね、冷えて風邪ひかない様にお互い気を付けて参りましょうっ!!


    では!いぐでっ!!!










    はいよ〜〜〜!!


    今回はですね、今回で2品目となる三福製麺さん!青森からの一品をご紹介させて頂きますっ!青森と言えば?と、思いっきりわかりやすい一品、どんなでしょ?


    では!!
    コレです〜〜〜パケ〜〜〜!!


    entry_img_1862.jpg


    青森ねぶたラーメン


    もう思いっきり青森ですよねっ!でもねぶたラーメンって何味?でもある(笑)、、んですけどね、このパケの右上にはちょっと見切れてますけど、青森産りんごとホタテエキスをブレンドした北国津軽の味...。とあります、煮干ではなかったかとは思ったんですけど、でもりんご!ホタテ!いやあ聞いただけでしっかりした旨味が出そうですよねっ☆どんなでしょ、楽しみです!


    では、その味わいのしょうゆ味、どんなでしょう、楽しみに見ていきましょっ!!


    th_1701013IMG_3384.jpg


    このウラの左上にも青森産りんごと書かれてますね。スープになるとどんな美味しさになるかはまだわからないんですけどね、甘味が出るのかなと期待しながら、作り方はカラーでしっかりわかりやすいカンジ。ゆでも1分なので速攻で出来そうです☆



    かいふう〜〜〜〜!!


    th_1701013IMG_3386.jpg


    縮れのしっかりした麺と液体仕様、多加水麺だと言うコトで楽しみ!でもゆで1分はなかなか!ではつくろか〜〜!



    りん〜〜ご〜〜〜ほた〜〜て〜〜〜うま〜〜〜みぃい〜〜〜んた〜〜んと〜〜〜(ワクワク速攻調理中)


    おっしゃ!で、でけた〜〜〜!!!



    th_1701013IMG_3388.jpg


    お!
    なかなかしっかりした醤油の色の濃さがあっていいですね☆美味しそう!!ホタテは、入れて無いです(笑)、旨味がわからなくなるので逆に入れてないのもあるんですけどね。



    では!
    いただきますよ〜〜〜!


    す〜〜〜ぷっ!!


    th_1701013IMG_3394.jpg


    やはりしっかりした色合いがウマそう!ずずz。


    おっ!
    一口目でホタテの旨味をしっかり感じられる味わい、そして醤油のコク香りがいいですね!


    さっぱりしながらもしっかりの旨味で、コク醤油の美味しさが感じられました。なかなか濃い味わいだけど良かったです☆りんごは、甘味もあったので下支え程度、まありんごが思いっきり感じられるのもどうかななのでこれ位の主張でいいかなと思います。


    め〜〜〜んっ!!


    th_1701013IMG_3397.jpg


    元気そうな麺がいいですねっ!
    うん、もっちりで縮れも見た目以上にしっかり感じられて元気!角のある麺なので口の中で結構踊る感じでね、これはいいですね!


    1分タイプなので意外と柔めには仕上がったものの、それ以上は進まない感覚でもっちり感キープで美味しく頂けました☆



    ホタテがしっかり感じられたコク醤油の美味しさ、でもさっぱりもしててとても食べやすい、現地で皆様に愛されてる味わいなのかなと思いました☆ごちそうさまでした☆



    またコチラの三福製麺さんの一品、他にも青森を感じさせる味わい、ご紹介できたらと思いますのでね、気長にお楽しみに〜〜です☆


    では今回はココまでです〜〜☆


    blogramで人気ブログを分析


    ランキング参加中です☆
    応援ポチりといただけますとウレシいです☆
    いつも本当にありがとうございます☆☆



    ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : ラーメン青森ねぶた醤油ラーメンホタテ

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク