TOP > CATEGORY - いとめん本店

file0910 株式会社いとめん本店 亀山みそ焼うどん本舗監修 亀山みそ焼うどん

皆様こんばんは、

本日は月一の商店街清掃の日で、朝が早くて帰りウトウト、メラトニンものグラムです(笑)。

いやあ、朝は満員で一切座れず寝れずでね、これが堪えました(笑)。。
そして1時間半の残業でね、朝の部はアップできませんでした、スンマセン...(笑)。


では!
帰りの電車でメラトニン解消!元気なりました!(笑)
では!いぐでっ!!

はいよ〜〜!!

今回はですね、いとめん本店さん、三重県からですけどね、これは!な一品ですっ!

では!さっそくパケ〜〜!


th_0IMG_1526.jpg

亀山と言えばあの世界の亀山、シャープの工場がある所ですね☆

でね、今回、この亀山から半世紀以上地元で愛されてきた焼うどん、これがね、亀山みそ焼うどんとして商品化されてね、今手元にあるんですねっ!
これも本当に一期一会、いやあ、どんな焼うどんでしょうか?

今回はね、本当に噛み砕いてわかりやすく端的に書かせていただきますコト、お許しくださいませってね、もう書きたいコトはいっぱいあるんですけどね。。

こちらの亀山はね、トラックの運送には絶対のルートだったそうです。
そう、国道1号線でね、峠越えのルートだったそうでね、ここにはね、本当に昼夜問わずにトラックが行き交ってたそうです。それが昭和30年以降。

そんなトラックの運ちゃん相手にどんどん焼肉店が増えたそうです。
そしてね、その焼き肉もね、当時は放るもん=ホルモンですね、当時は安い肉というコトでね、その肉を味噌だれでキャベツ等と鉄板で焼いていただくスタイルだったそうです。

そしてね、ご飯に乗っけていただいた後ね、、その鉄板に残った旨みたっぷりの味噌焼きの中にね、うどんを入れて食されてたそうです。

それがね、亀八食堂っていうお店の影響でね、徐々に家族連れや女性にも浸透してね、地元で愛される味わいになったそうです。

でもね、1990年代以降、バイパスが出来てね、交通の流れが変わっていくとね、客数は激減したそうです。
流れって本当に嬉しくもあるけど、怖さもありますね。本当に。

でね、その後2008年、2001年からされてた福祉、環境保護等の市民行政協働メンバー、市民側4名、行政側2名の計6名がね、2007年からされてた環境資源マッププロジェクトが終わってね、次は何をしようとのトコロでね、面白いことをしたいという話の中でね、富士宮の焼きそばがB級グルメで町おこしが大成功したみたいだよと、そこからのスタートだったそうです。

へえ〜!ですよね!

でね、当時実は名前がなかったこの亀山の焼うどんはね、「亀山みそ焼うどん」としてね、活動されていった、実は本当に最近の話なんですね。いやあ、これだけでもドラマがあるなあ。って、本当はもっと凝縮したドラマがあるんやろなあ。

とね、端折りにハショってココまで来ました。
その後も色々あったそうですけどね、今やこの商品化もされ、今この手元にある、いやあ、うれしいですねっ☆

でね、この亀山みそ焼うどん本舗さんはね、2009年にね、もともと「B級グルメ亀山みそ焼うどん仕掛け活動の会」からね、あ、コレをB活の会としていたのをね、「亀山みそ焼うどん本舗」とされたそうです。
6年前のコトですね☆

その当時では考えられない今、ケンミンショーやいろいろな商品化で一気に有名になっていったそうです。
いやあ、素晴らしいですねっ!

ワタシもねこの道をしてなかったらいつ知ったかわかりません。
そしてね、この商品を手に取って今から食するコトもなかったでしょう。
そういう意味でね、本当に一期一会を感じる次第です!

では!もうね、どんなのか行ってみましょっ!

th_0IMG_1527.jpg

あ、ちなみにね、パケ表のね、亀なキャラはね、かめみちゃんといってね、亀山の味=み、でね、かめみちゃんだそうですよっ☆

では!かいふう〜〜!!

th_0IMG_1528.jpg

おお!これはね、伊勢のうどんかな!これは太いですねっ!
伊勢うどんってね、ご存知でしょうか?四国のうどんとはまったく違うね、真逆と言ってもいいくらいのね、超ぶっといね、コシのないね、でもこの食感がうまいんやんか〜!なうどんです(これはまたお伝えさせていただきたいと思います)☆

多分ね、その伊勢なうどんっぽいですね。

では!!
もうね、長くなりましたのでね、いきまっせ〜〜!!

みそ〜〜やき〜〜〜ぃ〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワクフライパン調理中)

おっしゃ〜〜!!うわ〜〜!!


th_0IMG_1529.jpg

またブレとうっ!(涙)
でもね、これですよ!うまそうすぎるやんか!家ですよここ!なカンジ☆

では!!いただくで〜〜!!

あ〜〜ぷ!

th_0IMG_1530.jpg

やっぱり伊勢うどんなカンジでね、この太さと柔らかそうなうどん!
味噌はね、ラードで馴染むそうです。いやあ、うまそう!

ではうど〜〜んっ!

th_0IMG_1534.jpg


このビジュアル!
いやあ、これはね、別に亀山じゃないワタシ達もね、ウマいと感じるに決まってる!ずずず!

うっわっ!
この濃厚なカンジ!まずね、味噌がしっかりでね、この香り!そして円、味噌の味わいの中にね。奥からの苦味な旨味もあってね、めちゃ本格的。たまらん。
そしてね、ラードですよね、この濃厚なカンジ!結構脂っぽいですけどね、これは飯!!欲しくなるなあ☆
いやあ、本当に結構な濃厚さと脂っこさ、でもウマい!

でね、このうどんはね、やっぱり伊勢なうどんですね☆
この食感はね、正直食された方でないと言葉では難しいですけどね、柔らかいんですけどね、もち〜〜〜んな柔らかさ(あってるかな笑)がね、クセになるんですよねっ☆

いやあ、これは正直ね、一度ご縁があったらね、是非食していただきたい一品ですっ☆

本当はもっと詳しく書かせていただきたいトコロでもありますけどね。いやあ、この焼うどんはね、やっぱり他にないね、美味しさがあって、ごちそうさまでした☆


では!
本日は長くなりました!ここまでといたします☆

明日も頑張りましょう!では!おやすなさいませ〜〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆









ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : 亀山みそ焼うどん焼うどん

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク