TOP > CATEGORY - 武生製麺

file01452 株式会社武生製麺 麺家いろは 富山ブラックラーメン 醤油味

皆様こんにちこんばんは、


本日前半半日、しっかりぐうぐうと休ませていただきました、HP満タンだと思っているものグラムです(笑)。


いやあ、この2週間は職場の掃除掃除、そして岡山ゲンチャリダーと、気はリフレッシュ出来たもののカラダがついて来てませんでした(笑)。なので今日はしっかりマイボデーを休ませて(おっさんかい?はい笑)、今から動き出しますよ〜〜!!って、今日は片付けを徹底的にしよかな、埋もれつつあるから(笑)。


そしてその後すぐに用事を思い出し、出かけもう晩やん、でした(笑)。。



では!!元気に今日から9月!いぐでっ!!!


はいよ〜〜〜!!


今回はですね、武生製麺さん、福井県の会社ですね、こちらから、こんな一品がございましたっ!!まずパケ〜〜!!


entry_img_1141.jpg


麺家いろは!!


コチラのお店はね、ラーメンファンならばご存知でしょう、東京ラーメンショーで2009〜12年、そして14年と売上数第1位を取られたお店なんですねっ!!そして14年には5日間で1万4645杯の過去最高の売り上げとなったそうです。すると?なんと!1日に2929杯、営業時間9時間で計算するとね、1分に5.41杯提供です。まずそのスピードに驚きますね。。


と、各ラーメンイベント等に引っ張りだこのコチラのお店、今月も9月17日から22日まで、「いわてラーメン博」そして「やまがたラーメン博」にも出店されるそうなのでね、お近くの方は要チェックですね☆


では!!
今回はそんなお店の味わい、しかも富山ブラックラーメン!これが袋でいただける!楽しみですねっ☆では!見ていきましょっ!!


th_00IMG_8690.jpg


と、こなカンジとなってます。お店はね、富山県の射水市というトコロ、コチラが本店となってます。


では!!かいふう〜〜〜!!!


th_00IMG_8693.jpg


生麺と、このブラック!!なかなかしっかり濃いですよねっ!いやあ、どんなブラック具合か楽しみっ!!では!つくりま〜〜す〜〜!!


とやま〜〜〜ぶらっく〜〜〜、い〜〜ろ〜〜は〜〜〜〜(しっかり調理中)


おっしゃ!!でけた〜〜〜!!!


th_00IMG_8694.jpg


おお!!ほんっとに黒に近いですねっ!でも醤油のコクをすごく感じそうな、そしてブラックペッパーがオススメとうコトでゴリゴリしましたっ☆


では!!いただきま〜〜す〜〜!!


す〜〜ぷっ!!


th_00IMG_8697.jpg


いいですねえ☆ずずz。

おっ!!
醤油のコクがしっかり!色の濃さよりもね、甘味もしっかりとして旨味が感じられるね、決して塩辛いとかそんな味わいではないんですね、いやあ、濃いのは濃いですよ、でもチキン、ポーク、そして魚介、かつお、ニンニク、煮干し、昆布と旨味ぎっしり☆本当にコクのしっかりある味わいです☆コク醤油ですね☆


では!!
め〜〜〜んっ!!


th_00IMG_8698.jpg


このしっかりした太さ!角のある麺なんですけど、まず麺が染まった。それくらいの色ではあるんですけど、ずずz。
この麺やばい!!


つぷっとした歯切れがこの太さから感じられ、そしてしっかりの弾力のコシ!この力強さがハンパなかったです。でも水分は低め、普通の多加水系とも違う食感でした。うん、なんというかな、固めというか、しっかりした噛み応えのある、でも伸びにくい、あとつる感はしっかりした麺でした。いや、これは独特で、でもよかった☆


スープの醤油のコク、甘味がしっかり、あと言い忘れたのは醤油からの旨味でもある苦味、これがかなりプラスにポイントで、何かとても大人な味わいに感じられました。これはハマる方はめちゃハマる特徴のある味わいだと思います☆


でも決して食べにくさはなく、わかりやすくもある味わいだと思います☆いやあ、ごちそうさまでした☆




今後も武生製麺さん、どんな味わいにお会いできるか?楽しみにしながらね、また!ご紹介させていただければと思いますっ☆


では!ココまで〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆












ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン袋麺チルド麺ブラックラーメン富山ブラック

    file0921 株式会社武生製麺 元祖京都ラーメン新福菜館 濃厚醤油味

    皆様おはようございます、

    本日は体力回復、元気にいけそうと思う、バリバリものグラムです(笑)。

    いやあ、今日はいい感じです(笑)。
    でね、今日も勝負の1日になりますのでね、気合いで頑張りますよ〜!

    では!時間もないのでね、いきまっせ〜〜!!


    はいよ〜〜!!

    今回はですね、初めましてね武生製麺さんからです☆初めまして〜☆
    実はですね、こちらの会社はね、福井県にありますね、お蕎麦で有名な製麺会社だそうです。
    でもね、こんな袋な生麺がありました!
    しかもね、なんと!なお店さんのラーメン!ではね、まずパケご覧いただきましょっ!!

    th_0IMG_1629.jpg

    なんと!新福菜館さん〜!しんぷくさいかんというお店でね、最近ではご存知の方も多いと思います☆
    だってね、ちょっと前にはケンミンショーでも紹介されてましたね☆

    そう、京都ってね、和風の上品なお味?と思いきやね、実はこってり好きってケンミンショーではされてましたね!
    あの、天下一品や、ますたにさんなどね、結構こってり系なラーメンは実は京都なんですよね!
    でね、この新福菜館さんどんな感じでしょうか?楽しみですよねっ!

    では!しっかり見ていきましょ!

    th_0IMG_1630.jpg

    とこなカンジです☆では〜オプン〜!

    th_0IMG_1631.jpg

    おおお!このスープ!めちゃ色が濃いですよねっ!楽しみですっ☆

    ではね、さっそくね、作りますよ〜〜!!

    わくわく〜〜い〜んすた〜〜〜んと〜〜(ドキドキともして調理中)

    おっしゃ!でけました〜〜!!

    th_0IMG_1632.jpg

    おおお!この色の濃さ!実はね、お店のラーメンもこの色の濃さが有名なんですよね!あとはチャーハンもめちゃ色合いが濃いとのことです。
    でもね、味わいは旨みしっかりでそこまで濃くないそうなんですけどね、いやあ、うまそう!いただきますよ〜!!

    す〜〜〜ぷうっ!!

    th_0IMG_1633.jpg

    この感じですよ!ウマそうですよねっ!ずずず。

    うわわ!
    めちゃうまい!
    見た目の濃さからは想像できないね、こちらのお店はバイプロ、チャーシューを作るタレを使うんですよね☆
    だから醤油だけの濃さではなくてね、旨みがしっかりで全然濃くない味わいで旨みです!いやあ、びっくり!
    でもコクはありますよ(ややこしな笑)

    では!め〜〜んっ!!


    th_0IMG_1634.jpg

    このうまそうな感じ!ずずず。

    これも素晴らしいですね、モチっとしてつるっとしてコシのあるね、そして麺の香りもしっかり感じられる美味しさ!
    そして甘みも感じられる生麺の良さがしっかりでた麺ですね。いやあ、恐れ入りました。

    全体としてビックリクオリティでね、本当に美味しかったです。お店の味わいが想像できるね、色の濃さと味わいのギャップ、旨みの濃さはしっかりと、でもあっさりといけるこの感じ、いやあ、本当に美味しかったです☆

    関西人な私なのでね、やっぱ食いに行かないけませんね。。(笑)

    というわけで今回はココまで☆

    本日休日の方、素晴らしい1日になりますように〜!!


    blogramで人気ブログを分析

    にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
    にほんブログ村


    カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

    ランキング参加中ですっ☆
    応援ポチりといただけますと嬉しいですっ☆
    いつも本当にありがとうございますっ☆☆












    ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン袋麺新福菜館醤油ラーメン

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク