TOP > CATEGORY - 石昆

file0986 株式会社石昆 東海味めぐり 松坂牛すき焼き飯

皆様おはようございます、

天気はいいけど寒い、本日掃除の日で朝が早い、ものグラムです(笑)

いやあ、寒い!
今週はちょっとしっかりあったかい格好しないといけませんねえ。
って、今から掃除かあ、いやあ、ってこんな時間!急がな!!(笑)

では!本日も頑張っていきましょっ☆

はいよ〜〜!!


今回はですね、石昆さんからのこちら!!いよいよ最後の3つ目!これや〜〜!!


th_0IMG_2349.jpg

おおお〜〜!!
うなぎ飯来て、名古屋コーチンでしょ、それでトリはこれ!!松坂牛!
もうね、やっぱり高いだけあります(笑)!でもこの高級路線はいいですよねえ☆
たまには贅沢もしたいですもんねっ☆

file0971 株式会社石昆 東海味めぐり うなぎごぼう飯

file0982 株式会社石昆 東海味めぐり 名古屋コーチン飯

となりますのでね、合わせてご覧いただけるとウレシいですっ☆

では!いきますよ〜〜!!


th_0IMG_2351.jpg

th_0IMG_2350.jpg

th_0IMG_2352.jpg

って感じです☆

では!かいふう〜〜!!


th_0IMG_2353.jpg

おおお〜!
牛かあ、このメシも楽しみやなあ☆

では!準備!!

th_0IMG_2354.jpg

にくっ!!見えますよねっ!楽しみやなあ(そればっか笑)
では!いきますよ〜〜!!

れんじ〜〜で〜〜チィ〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク仁王立ち調理中)

おお!でけた〜〜!!


th_0IMG_2355.jpg

に、肉が!!ってもうこのくだりはいいとしてね(笑)、まぜまぜ〜!!

th_0IMG_2356.jpg

牛発見!!いやあ、なかなかの本格的な感じでしょ☆
では!いただきま〜す〜〜!!

th_0IMG_2359.jpg

これですよっこれ!!

わ!うま〜〜!!

本当にすき焼きの味わいのご飯!いやあ、これはうまい!
でね、適度な甘みとすき焼きの美味しさが濃くなくでもしっかりと味わえます。
この味付けはすごく美味しいですね☆
このシリーズ3つの中では一番お米の割れが少なくてね、しっかりした粒の経ったご飯が美味しいですね☆

牛はね、1切れこれのみでした(笑)。。
でも本当に牛の味わいが久しぶりに味わえて(知らんがな笑)、幸せでした(笑)

この3つのシリーズで個人的にはね、やっぱり一番はうなぎ!
この具材の大きさと味わいは一番インパクトもあって美味しかった。

でもコーチンも牛もね、高級感はしっかり感じられてね、非日常な一杯をいただけると思いました☆
お土産にされると本当に喜ばれるでしょうね☆

いやあ、おみやげも本当に色々ありますけどね、インスタントなお土産、意外とありますのでね、今後も要チェック!
どんどこご紹介させていただきますのでね、おたのしみに〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆










ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 美味しかった♪
    ジャンル : グルメ

    tag : カップライス石昆

    file0982 株式会社石昆 東海味めぐり 名古屋コーチン飯

    皆様こんばんは、

    本日は気温はそんなに低くなかったものの、体感温度がめちゃ低かった、さぶさぶものグラムです。

    そして18日にかけて雪の予報が出てますよね。皆様のお住まいはいかがでしょうか?
    コチラはね、雨降ってます。夜中に雪になるかも、というコトですよ。

    では!
    もう体が冷えたのでね、暖房マックスものグラム(笑)、いぐでっ!!


    はいよ〜〜っ!!


    今回はですね、先日ご紹介させていただきました、石昆さんんからね、東海味めぐり2品目、行きますよ〜〜!
    今回はなにっ!!??ですよねっ!東海でこれは!な食材の入ったインスタメシ!!コレや〜〜!!!


    th_0IMG_2293.jpg


    名古屋コーチン。

    きた〜〜!!!!(笑)

    ちなみにですね、前回はね、コチラでした☆↓合わせてご覧いただけるとウレシいですっ☆

    file0971 株式会社石昆 東海味めぐり うなぎごぼう飯

    うなぎが来てね、今度は名古屋コーチンかあ☆なかなか楽しい東海味めぐりですよねっ!

    では!!つづきっ!!


    th_0IMG_2295.jpg

    作り方はね、水とお米とたれと具を入れてね、レンジでチ〜ン☆ですよっ!
    ちょーインスタメシですよねっ!

    th_0IMG_2296.jpg

    th_0IMG_2294.jpg

    お茶碗一杯分というコトでね、なんと!なカロリーと塩分☆
    これで一食は少ないかもしれませんけどね、プワスワンでもいただけるウレシい数値ですねっ☆

    では!!
    かいふう〜!!

    th_0IMG_2297.jpg

    これが名古屋コーチンなんかあ!!
    って右上のレトルトですね。いやあ、ワタシ、自慢じゃないけど名古屋コーチン、頂いたコトありません。(自慢ちゃうな笑)

    なのでお初がコチラ!!いやあ、どんな形であれいいじゃあないか!生きてるって素晴らしい☆(笑)

    では!この紙製のカップ型の器にね、セット!

    th_0IMG_2298.jpg

    おおっ!しっかりしたダシというかね、楽しみな色合いですよね〜☆

    あとね、どうでもいいコトかもしれませんけどね、このカップ、本当に全て紙でね、しかも折りたたんで作られてるんですよっ!これはよくよく考えたらスゴいな。もれへんのか?って思ってしまうけどね、しっかりもれずにできるんだからこれがスゴい!
    これって他の国では真似できないですよね!(多分笑)
    いやあ、本当にスゴいです☆

    では!!いきますよ〜〜!!

    れんじ〜で〜〜ちぃ〜〜〜〜ん、すた〜〜んと〜〜〜(ワクワク5分半待ちお任せ調理中)

    おお!で、でけました〜〜〜!!


    th_0IMG_2299.jpg

    ちゃんと炊きあがってますよね〜〜!!
    ん、な、名古屋コーチンは?
    ってね、ご飯炊いたらこのように軽いのが浮き上がりますもんねっ☆
    潜っとう潜っとうコーチンっ☆まぜまぜや〜〜!!

    th_0IMG_2300.jpg

    おおお!
    しいたけとごぼうがしっかり見えますね☆そして!!
    ちょっと赤いの!これこれ!!名古屋コーチンきた〜〜!!

    でもね、本当にこの見た目からもね、しっかり炊き込みの本格的な感じが伝わると思います。
    いやあ、1個約600円、高いか?安い?
    安くはないですけどね、お土産、そして名古屋コーチンが入ってるコトを考えるとね、高くはないかもしれませんね☆

    普段では頂くコトがない、買うコトもない、サービスエリアで購入できるコチラ、ちょっと贅沢をお土産で贈る。
    というシチュエーションならばね、決して高くはないと思われます☆
    や、ワタシは該当しないすよ。(笑)

    では!いただきま〜す〜〜!!

    めし〜〜!!!


    th_0IMG_2302.jpg

    しいたけとコーチンと飯。いやあ、コレがレンジでチンで出来たと思われます?(笑)

    パクッと!
    わあ☆
    甘みとしいたけ、このだしがしっかり。もうね、リアル炊き込みですね。
    いやあ、美味しい!!
    コーチンはね、正直ね、うなぎほどのインパクトはありませんでした。
    これは量の問題でもあると思いますね。味付きなのでね、普通に鶏の食感、でもしっかりした感じが違うかな?とは感じました。でもちょっと量が少ないのでね、堪能するまでには至らなかった、そんな感じで申し訳ない(なんで謝る?笑)。

    でも
    味付けは甘みある味わいで適度でね、美味しかったです。本当に炊きたてのご飯!いやあ、これはスゴいなあ☆

    でね、ご飯はね、今回もちょっと割れが多かったのは残念ではあるんですけどね、一粒一粒しっかりした、でも自然な食感でね、柔らかすぎることもなく、芯が残ってるコトもなくてね、本当に素晴らしい炊き上がりでした☆

    日清さんが新ジャンルとしての新しいインスタメシのあり方を出されてるのに対してね、コチラはリアル。本当にベーシックながらも炊き込みご飯の美味しさを追求、そして高級。その辺りはアプローチも全く違いますけどね、いやあ、これも同じくインスタメシ。いやあ、本当にすごい時代になったなあと思いました☆

    調理があまりにもカンタンになりすぎてね、レトルトの封も開けなあかんの?めんどくさいな〜。
    って思えたならば、素晴らしすぎる即席具合だと、本当に思えた一品でした(笑)☆

    では!この石昆さんのあと一つ!
    何でしょうね〜!!
    ってコトでね、もうすぐにご紹介!ですのでね、おたのしみに〜〜☆

    では!
    今回はココマデ〜〜☆


    blogramで人気ブログを分析

    にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
    にほんブログ村


    カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

    ランキング参加中ですっ☆
    応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
    いつも本当にありがとうございますっ☆☆











    ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 美味しかった♪
    ジャンル : グルメ

    tag : 石昆インスタントメシレンジご飯名古屋コーチン飯

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク