file01159 高砂食品株式会社 十和田バラ焼うどん(箱タイプ)
先ほどからしとしと雨が降り始めた、桜大丈夫かな、と思うものグラムです(笑)。
ちょっと心配、まだ楽しませてや〜!と思うんですけどね、この時期は空は不安定で雨が降りやすいですよね。
では!!
そんな本日日曜日、雨が降るのを知って早めにお花見をされた方も多いでしょう☆
いやあ、いいですねえ☆
では!
ワタシはね、ベランダから見える桜とね、出勤時に見える家の前の桜並木を見ながらね、春を感じたいと思います☆
では!いぐでっ!!!
はいよ〜〜!!
今回はですね、高砂食品さん!青森の会社でね、創業1907年、実に100年以上にもなる老舗ですね。
以前から何品かご紹介させて頂きましたけどね、今回もご当地な一品!もう有名ですよねっ!
ってコトで!!これや〜〜パケ〜〜!!

おお〜!!十和田バラ焼うどん〜!!
いやあ、B-1グランプリですっかり有名になられた一品ですよねっ☆
でね、実はね、同じく高砂食品さんからね、以前ご紹介させていただいてました。それがコチラ↓
file01068 高砂食品株式会社 十和田バラ焼きうどん
コチラは袋タイプでした。
今回はどちらかというと箱タイプなのでね、お土産等の部類ですよね。しかも4食入り!
これもらえるとウレシいだろうなあ、なんて思ってしまいます☆(笑)
では!今回もしっかりね、このバラ焼うどん、味あわせていただきますよっ!!
続き〜〜!!

コチラにしっかりアピールポイントが書いてあります☆
麺はネバリゴシを3割使用!あ、袋の方は5割でした(笑)や、でもね、しっかり使われてるのがウレシい!!
そしてなんとごぼうが練り込まれてるんですからね、いやあ、これは他にないトコロでしょう。
そしてね、
たれは青森のりんご!そしてにんにく!!が使用された甘辛い醤油ベースのたれなんです☆
この醤油ベースというトコロもね、めちゃポイントですねっ☆
そしてっ!!

十和田湖〜!行きたいなあ☆
そしてそしてっ!!

奥入瀬渓流〜〜☆秋ですかあ、いいですね〜〜〜☆
とめちゃ行きたくなるさせる写がね、箱パケのスペースを有効利用されててね、このアイデアもいいですよね〜☆
では!!ウラ〜〜!!

あ、その前にね、作り方もサイド!!徹底的にしっかりパケを作りこまれてますよねっ☆
そしてね、注目はこの下部、食べる前に大きな声で「ラビアンローズ!」(バラ焼きでバラ色の人生を!)と一声かけますといっそう美味しく頂けます。と☆英語ではThe life in rose と書かれてます、見切れてましたね。
おっしゃ!そうか〜〜!んなやってみよ〜〜!!
ってコトでね、今度こそウラ〜〜!!

と、こなカンジとなってます☆
では!!もうかいふう〜〜!!

今回もゆでうどんなんですけどね、ちょっと違う感じですね。
では!!もう作りまっせ〜〜!!
ばら〜〜〜やきぃ〜〜い〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(ワクワクバラがバラで嬉し調理中)
おしゃ!!でけた〜〜〜!!!

おっ!!いいですね〜〜☆
やはり醤油ベースですのでね、色味はそこまで濃くないですね☆
では!!いただきますよ〜〜〜!!
あ〜〜ぷっ!!

うん!モチっとしてそうなうどんですよねっ☆
では!!
め〜〜んっ!!

しっかりした感じやね〜〜☆
いただっ!あ”っ
そうそう!!
ラビアンローズ〜〜!!
ずずず。
まずね、甘み!しっかりでね、本当に結構な甘さです。
正直ね、関西人のワタシ、メシ〜〜!!と言ってしまいたくなる、炭水化物オン炭水化物をしたくなる衝動に駆られます(笑)。
わかりやすく言うとね、すき焼き!あ、それがバラ焼きか!!
なんですけどね、焼うどんと思っていただくとまた違う味わいなのは当たり前です。
でも醤油ベースのこの味わい、やはり日本人、甘辛い味わいは本当に美味しいなあ☆
そしてね、この麺、うどんはね、もちっモチ!なしっかりゆで生麺の食感が美味しい☆
でもね、どしっとした感がすごくあってね、正直めちゃボリュームを感じました。これはウレシいですよねっ☆
いやあ、あくまで個人的なんですけどね、甘辛と来れば、たまご!も欲しくなってしまいました(笑)☆
そんな通常の焼きそばとは全く違う味わいはね、ハマってしまう方も続出!かもしれませんね☆
いやあ、ごちそうさまでした☆
今後もね、このご当地麺、楽しみですね〜!まだまだある局地的な麺があるはずです。その麺をどんどん発信して欲しいですよねっ☆
またね、しっかりアンテナ立ててね、ご紹介させていただきまっせ〜〜!!
では!今回はココまでです〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : 焼うどん十和田バラ焼きうどん箱麺
file01068 高砂食品株式会社 十和田バラ焼きうどん
すっかり日差しが冬を通り越して来た感があるコチラですが、東の方では雪も降っているみたいですね。
寒さはまだまだなのでね、気をつけたいと思う、ものグラムです。
でも家の中は暖かいです。今22℃、春やなあと思って外に出るとね、うっわさむ!!となります(笑)。
もちろん暖房はつけてませんですよ。。
では!今くしゃみがとまらないワタシ(笑)、頑張っていきましょ!
はいよ〜〜!!
今回はですね、高砂食品さん、青森の会社からなんですけどね、青森と言えば!
な一品が今回のご紹介の一品となります。
まずね、パケをご覧いただきましょ〜!!パケ〜〜!!

そう!十和田バラ焼きうどん〜!!
もうね、カップでも出されたりしてました、今回はねゆで生な一品なんです☆
でね、この十和田バラ焼きうどんはね、戦後、バラ焼きとして現地で食されてきた料理でね、そのバラ焼きで町を元気にと市民有志で「十和田バラ焼きゼミナール」を発足されてね、B-1グランプリで注目されてね、2014年には第9回B-1グランプリで見事ゴールドグランプリ団体に輝いたそうです☆
なので今では皆様もご存知でしょうし、いろいろな商品が発売されて食された方も多いかと思います☆
今回は高砂食品さんからね、しっかりめんは青森県産ネバリゴシ5割使用、青森りんご、青森にんにく使用とね、地元の味わいを味わってほしいとのコトでの一品なんですね☆
では!それがどんな味わいとなるか!見てみましょう!

では!かいふう〜〜!!

わあ!すごい太いうどん!このネバリゴシ、どんなんかな〜ですねっ!
では!
さっそくですけどね、つくりま〜す〜〜!!
とわだ〜〜〜ばら〜〜やきぃ〜〜い〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワクじゃ〜と調理中)
おお!!でけました〜〜!!

わあ!美味しそうですよね〜!!
そしてなかなかの存在感あるうどん!これはうまそうっ!!
では!いただきますね〜〜!!
あ〜〜ぷ!!

うん、これは太い!いやあ、美味しそう本当に。

こなカンジです☆っずず。
わ!
結構な甘さ!しっかりパンチの甘さにびっくりしたのが正直なトコロです。
甘みある醤油の味わいとのことなんですけどね、わかりやすく言えばすき焼き!そんな味わいを感じます。
これは新しく感じてしまいました☆
でね、このうどんは本当に太い!
モッチモチの食感がめちゃないす!ゆで生めんだからこそのリアルな味がめちゃ良かったです☆
でね、ワタシ関西人、正直なトコロを言うとね、ご飯が欲しかったです(笑)。
そんな結構濃い味わい、しっかりネバリゴシのモチモチめんも美味しかった、しっかり一食、いただきました☆
いやあ、バラ焼き美味しかったですね。でもまだ他にも商品はあるのでね、今後も要チェックでね、ご紹介させていただきたいと思います☆
では!本日も頑張ってまいりましょうっ!!


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : 焼うどん十和田バラ焼きうどん