file01179 株式会社古樹軒 日本橋古樹軒 ふかひれ拉麺
明日、あ、本日からね、少しインスタメン強化週間に入りたいと思う、ストック半端ないものグラムです(笑)。
カップめんももちろんなんですけどね、わたくし、どちらもご紹介させていただきたくと、貪欲です(笑)。
なので正直あっぷあっぷなんですけどね、まけるかば〜ろ〜とね、日々勤しんでます(笑)☆
そろそろね、インスタメンもターボを掛けようかなと、ケツに火が点いた的にね、ちょっと実食していきたいと思います☆
でもね、これが反映されるのはだいぶ先ではあるんですけどね(笑)。
や、もちろん!!カップもどんどこ実食でね、ご紹介させていただきますよ〜☆
では!!
本日夜の部2品目!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、初めましてですっ☆
東京は日本橋にございますね、古樹軒さんでという会社です☆
格式高いホテルやレストラン、著名なシェフに指名されてるね、プロユース食材を家庭用に買い求めることができるあ食の発信地な会社だそうです。
中でもね、高級食材、ふかひれやアワビ、ナマコ、クラゲ等ね、取り扱われてるそうです。
ほお〜〜!!
そんなね、古樹軒さんがね、なんとね、こんなラーメン、あ、拉麺を出されてましたっ☆
では!!パケ〜〜〜!!

おお〜〜!!ふかひれ〜〜!!
ふかひれを毎日の食卓へ、そんな思いがあるそうです。
へえ〜〜!!
でもね、正直この2人前で1000円オーバーな商品です。高いですね。
でもでもよく考えてみ!と我に言い聞かせるとね、2人前でのこのお値段ですね。
ふかひれが500円オーバーで食える?えっ!!ですよねっ!!
でも、ふかひれ風とかかな?なんて思ってしまいます。
これはまずこのパケを見た段階ですよ。
では!!続いて見てみましょっ!!

と、ここにね、作り方が書いてますけどね、別添の紅焼ふかひれと書かれてます。
しかも湯せんですって!どんなかな〜〜とワクワクしますっ☆
では!!
かいふう〜〜!!

あ、その前にやった(笑)。
やはりふかひれには相当の自信があるんですねっ!
楽しみすぎますっ☆
では!!今度こそ!!
かいふう〜〜〜!!!

おお〜〜!!レトルト〜〜!!!
しかもね、しっかり2人前。これはめちゃ期待できますよねっ☆☆
では!!さっそくね、作りま〜す〜〜!!
ふか〜〜〜ひれ〜〜〜まい〜〜にち〜〜くいたいぃ〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(て、そこまでは思わないけど楽しみすぎ調理中)
おお〜〜〜!!!!こなカンジです〜〜〜!!!!

結構忠実に再現してみました!(笑)
でもね、このふかひれ!!餡!美味しそうですよねっ☆
では!!さっそくね、いただきま〜す〜〜〜!!!
す〜〜〜ぷっ!!!

適度にオイルは浮いてるものの、澄んだ醤油な色合いが綺麗ですっ☆ずずずz。
あっ!!
魚、めちゃだしの効いてる味わい。すんごいですねっ!!
でもね、。すっきりした醤油なのに、魚の旨味がめちゃ感じられます。
原材料では書かれてないんですけどね、確かな魚だし、豚と鶏以外にしっかり感じられます。
でも上品な味わいはね、格別やなあ☆
でもね、塩8.6gです(毎度!笑)
それを感じさせない美味しさがね、だしの旨みが角を丸くしてる旨みの証拠でもありますね☆
どうどう〜とね、落ち着かせます(笑)。
では!!
め〜〜〜〜んっ!!

と、これまた美味そ〜〜〜!!
ずずず。
あ、ちょっと柔く感じてしまいました。
でもね、これはコチラでコントロール出来るのでね、ちょっと茹でながらズズッとしてもよかったかもです(笑)。
でも柔らかいながらにモチっとした麺がね、とてもいい感じですねっ☆
ではでは!!主役〜〜!!!これや〜〜!!

これっすよ!ふかひれ!!
本当にふかひれでしょっ☆
正直ね、こんなに入ってこの値段でええの?
と思ってしまいました。
レトルトににね、小さいながらにこのふかひれがめちゃたくさん、びっくりです。
お肉で言うなれば細切れな規格外な部分かもしれませんね。それがどど〜んとこれでもかと入ってました☆
いや、この価格でこの内容を考えるとね、すごい努力をされてるんじゃない?って思います。
ず、というかね、
てゅるんっ☆
なコラーゲン感をしっかり感じさてせくれました☆
あ、そしてね、プルンプルン感も感じられてね、この食感はまさに!!なね、ふかひれ本物、やられました。
これが約500円、決して安くはないけど、
決して高くもない!!
本当にそう思えた一品でしたっ☆☆
いやあ、麺もベクトルでね、どこに力を入れて購入してくれるかという要素はありますね。
でも、今回のふかひれ、是時頂いて欲しいなあと思いました☆
このレトルトの本格がね、一番重きを置かれてるね、力の入ったところでしたと、感じました☆
いやあ、ごちそうさまでした☆
今後もね、わ!こんなんあったんか〜〜〜!!をね、ご紹介させていただきますっ☆
というワケでね、おたのしみに〜です〜〜〜☆
では、本日はココまでです☆
また明日〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメンラーメン箱麺醤油ラーメン