TOP > CATEGORY - 田中製麺

file0351 田中製麺 長崎皿うどん

皆様こんばんは、

一時の異常な暑さが抑えられ、今一番快適、ものグラムです(笑)。

最近つくづく思うんだけどね、人の快適な温度、湿度って狭い。(笑)

文句ばっか言ってしまいそうやね(笑)。


逆に言うとね、快適すぎる空間にいるからこその愚痴、そうも思いませんか?
いつも不快な環境に居るとね、ちょっとした事でめちゃシアワセなんですよね〜☆

例えば、ワタシがね、今のここに引越して来る前はね、築40〜50年は経ってる長屋に住んでたの。
でね、当初そこに家族で住んでたんだけど、ワタシが小学生になる頃に引越してマンション生活になったのね。

で、ワタシが24歳の時にね、17年ぶりにね、生活出来なくなって、ここやったら空いとるからそこで住めと、親に言われたんですね。

でもね、歩くたびにぶわんぶわんしなる床、思い出にウレシくちょっとだけなったけどね、もうね、夏は35℃、冬は0℃まで行ったですよ。
風呂も無かったからね、最初は実家に帰って風呂に入らせてもらって、ってしてたけどね、それも最初1年位でね、後はボンビーガールならぬ、ボンビーボーイやったな(笑)。

で、そこから思うと、なんて繊細になってもうたんやワイのカラダっ!!!(笑)
って、そう思うんですよ〜(笑)。

ちょっと暑かったらあづ〜って言ってまうしな、ちょい寒かったらさぶ〜〜!!
っていってまう。
あの時のワイはたくましかったな、なんてね(笑)、ちょっと思てまいました(笑)。

はい!過去の身の上話、すんません(ごまん!)


では!いこか〜〜!!!


はいよ〜〜!!!


今回はね、初めましての田中製麺さんです☆初めましてっ!!

こちらの会社、株でも有でも無いんです。
でもっ!めちゃ元気な会社なんですねっ☆

日本は中小のパワーがないとやっていけませんねっ!
大手のウラには、必ずこの下支えのパワフルさがあってこそっ!

ですよね☆
こちらの田中さんは、これも本当にご縁です。このブログ、この道をしてなかったら永遠に合う事は無かった。
いやね、出会っててもスルーでしょ、あ〜うま〜で終わっちゃうもんね。
本当に良かったなと思いました☆

コチラはね、福岡の久留米にある会社です。
でもね、1948年に創業されてね、今や67年の老舗です。
わ〜凄いっ!ですよね!

で、コチラの会社はね、従業員、工場16名、営業3名という、なななんとっ!
です。
でもね、一日8時間、

揚麺ライン 25,000食
中華半生ライン 30,000食
和風半生ライン 20,000食

生産されてるんです!
めちゃパワフルでウレシくなっちゃいました☆

でで、 作り手の立場でね、小麦を活かすことに専念してね、機械を設計してね、ラインを組んだそうです。 日本でココにしかない機械で作ってるんだって!

その情熱から生み出される味わいって、めちゃ楽しみですよね!!


ではっ!まずパケ見て頂きましょっ!!

IMG_3817.jpg

ちなみに、どこで手に入れたんっ!って思うでしょ!

コレね、職場の地下のスーパーでゲッツ!(笑)

ワタシは兵庫県なのよ。でもね、営業さん、凄いなっ!やり手やな!!って思いましたよ。

IMG_3818.jpg

ね!ウラの製造者のクレジット見て下さい。
田中さん、田中義眞さん、創業者のお名前が書かれてます。
す、スバラシイでしょ!!

IMG_3819.jpg

コチラはね、2人前を一気に作ってしまわないとなパッケージングです。
でもね、食うもんねっ!!(笑)


ではっ!!
本当にね、

たのしみい〜〜んすた〜〜んと〜〜(わくとどきが合体調理中)

お〜〜!!でけました〜〜!!!

IMG_3820.jpg

ちなみにね、コチラで1人前です、後でもう一食頂きましたよ〜☆(笑)

ねっ!ウマそ〜でしょっ!!

ではっ!!もう早速ね!いただきま〜す〜!!!

うんっ!!

ウマいっ!!

このかた焼そばもね、ばりっとね、で、あんが乗っかったトコロはね、水分を含むグラデーションや。
バリ!からのふにゃバリ、そんでやらこいカンジや!(笑)
なかなかコトバではムズイ!!(笑)
でもグラデーションをたのしめるんやっ!!

と、本当にね、このかた焼そばってね、改めて感じてみると楽しい美味しいですよね〜☆

で、あんやけどね、コチラも本当に優しい、素材の味わいを活かす脇役の様なカンジでね、本当に美味しかった〜☆

でも、ホントにこの出会いは嬉しかったです☆
で、この出会いがあるからこそ、こちら田中さんのラーメン!!
コチラもいつかご紹介できるんや〜!!って思いました☆

ねっ!楽しみでしょっ!!

と言うワケでね、確実にまたご紹介させて頂きますからね、オタノシミニ〜☆ですっ!!


ではでは、本日も皆様お疲れさまでした☆
ごゆっくりした時間をすごせますようにっ☆☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆応援くださいませっ(笑)☆
もっともっと頑張れますっ☆

わっ!ありがとうございますっ!明日からもバンバンいきますよ〜〜☆☆












ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク