TOP > CATEGORY - 林泉堂 

file01280 林泉堂株式会社 あつあつ亭の横手焼そば

皆様こんばんは、


本日は朝からエアコンのフィルター掃除をすると言われたので、え?と思いながら、でもホコリ吸取りに燃えて汗だくだった、朝からだくだくものグラムでした(笑)。


いやあ、でもね、びっくりホコリ、溜まってましたよ!
ってね、前回が3週間前位(スタッフ談)だったらしくてね、普通そこまで頻繁にしないよね。でも、溜まっとったわビッチし。


いや、めちゃいいんですけどね、朝からだくだく、塩分排出できたからええか(笑)☆
と、1日頑張りましたよっ☆(笑)


では!
今はスッキリ!ですからね(笑)、
夜の部!いぐで〜〜っ!!


はいよ〜〜〜!!!


今回はですね、インスタチルド!いきましょか〜〜!!
って、最近増えてきたな(笑)。
でもね、マイペースでぼちぼちと、これは!と思ったものはね、ご紹介させていただきたいと思います(笑)!


ではではね、今回は!
秋田県〜〜!!しかもっ!!林泉堂さん〜っ!!
ってね、以前ご紹介させていただきましたね、秋田の横手市、十文字町にございます会社です☆

林泉堂産といえばね、コチラでしょう↓☆

file01061 林泉堂株式会社 秋田のこだわりラーメン 十文字ラーメン

十文字ラーメン!!
棒系なラーメンが印象的でしたけどね、今回はチルドですよっ☆

ん?チルド?
今回は何?ですよねっ!!

では!秋田といえば!!!
あ、林泉堂さんといえば!!

そう!!正解!!横手市!!(さっき書いたもんね笑)

んなら!!横手市といえば!!!


パケ〜〜〜!!


th_0IMG_6233.jpg


横手焼そば®〜〜〜!!

み、見にくっ!!(笑)

そうですよ!
横手焼そばですよっ☆

それでね、このパケにありますね、あつあつ亭、シリーズかと思いきや、実在のお店なんですねっ☆
秋田もね、めちゃ行きたいトコロですけどね、未だ行けてないですワタシ。

ではね、そんな横手地方のどこかなつかしい屋台風味の焼そば、いただきましょっ☆


th_0IMG_6234.jpg


このパケ裏にしっかり描かれてるんですけどね、あつあつ亭さんはね、横手市田中町で焼きそばとお好み焼きで評判の繁盛店だそうです☆

でね、この作り方にね、なんと!!そばめしの作り方が書いてある!!
まあ、今やそばめしも超有名になりましたしね、そのミックスも美味しいでしょうねえ☆

では!!
かいふう〜〜〜!!!


th_0IMG_6235.jpg


おお〜〜!!
ゆで中華めんですよっ!!
でも特徴の太さはそこまで感じさせないんですけどね、でも!!このサラサラそうなソース!


この味わいがめちゃ楽しみですっ☆

では!!つくりま〜〜す〜〜!!


よこて〜〜〜やきぃ〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(ワクワクじゃじゃっと調理中)

おっしゃ!!でけました〜〜〜〜!!!


th_0IMG_6236.jpg


おしゃダブル〜〜〜!!
って、なんで2個にしたかは、自分でも不明です(笑)。
まあ、でもええかっ☆
あ”、またやってもうた、青のり。振ってないやんもう。あるのにぃ(笑).....。
とね、相変わらずなんですけどね、いただきますよ〜〜〜!!


あ〜〜っぷっ!!


th_0IMG_6237.jpg

意外と色合いはライトな印象ですよねっ☆
そしてホントにサラサラな感じが見て伝わると思います。

では!!

りふと〜〜〜!!!


th_0IMG_6239.jpg


あ、やっぱり太めかな!(ええ加減笑)
このカンジ!!うまそうですよねっ!!

ずずzz。

あ、
甘みしっかり!!
そしてね、サラサラのソースがさっぱり!!いいですねっ☆

でもね、ワタシ関西ですけどね、美味しくいただけるんですけどね、やはり酸味がないですね。
どちらかというと甘味旨味がしっかり押しの美味しさ。
でもサラサラ感がしつこさを感じさせない味わいでね、同じ焼きそばでも違うなあと、改めて感じさせてくれました。

でね、またこの目玉焼きが合うんですね。
トロ〜と黄身がこのソースの味わいと絡むとね、サラッとから超豪華というか、水性にとろっと来てね、厚みがめちゃ来る感じ。この辺りもね、バランス感がいい料理というか、やっぱりたまごが欲しいよねとなったかもしれませんね☆

そして福神漬けはね、お子様にも美味しく頂いてもらえるようにね、このトッピングになっていったそうですけどね、これも甘味と食感ですよね。
うん、ワタシの関西からは考えられないトッピングなんですけど、合うんですよね☆
特にシャキッと食感のアクセントになっててね、これもいいですね☆


でね、麺はね、
モチモチのゆで生、しっかりしてました☆
多分恐らく、調理中にしっかりソースの水分を吸った感があってね、パケの袋に入ってた時より太くなってました。でもね、その水分を含んだ綿がモチモチっとね、適度な太さで計算されてるのかな、なかなか素晴らしかったです☆


あとは、、、青のりやがな。。(笑)

や、でもね、しっかり美味しくいただけました、横手の焼きそばはこんなカンジなんやな☆
とね、おウチでいただけるのは本当に素晴らしいとおもいました☆

あとはね、現地に行って実際を食してみてね、感じてみる。それもいいですよねっ☆


というワケで今回はココまでですっ☆

またね、こんなところにこんなんあったんか!!
をね、一つづつね、しっかりご紹介させていただけたらと思いますのでね、おたのしみに〜〜ですっ☆

では!
またまた〜〜☆



blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆








ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : 焼そばチルド麺横手焼そば

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク