file0506 アサヒ食品工業(株) 北海道オホーツク タラバガニ風味乾燥ラーメン しょうゆ味
冷房でちょっと寒い、なにやっとんねんものグラムです(笑)。
もうやだっ!じめ〜のねと〜はあかん〜!(笑)
ってね、今年は意外とね、梅雨らしい梅雨でしたね☆
って、☆はいらんツラさとダメージやね。
でもコレがあるからこそ、日本なんかなあって(笑)。
この不快さが深い。(なにゆうとんねんな笑)
いや、でもそう思うわ〜。
コレが無かったらね、寂しいんだよきっと。
この梅雨の後の夏がね、梅雨が無かったらね、半減してまうねん。
人って難しいな〜ってね、カンジながら、ワイも同じく思った事をゆうてしまうのよね。。。(笑)
ってコトで!梅雨もええで〜と言いながら冷房で快適に過ごしながら、いぐでっ!(説得力ゼロやな笑)
はいよっ!!!
では!今回はですね、アサヒさんですっ!
まずね、パケ見て頂きましょっ☆

このカニ〜〜!!
いいですね〜っ!
でも、ラーメンらしくないか?(笑)
いやいや、この袋のデザインもね、ラーメン写は無いけどね、いいですね〜☆

北の麺、ワタシの関西ではね、なかなかお目にかかれないんですけどね、今目の前にある、うん、ちょっとしっかり味わお!!(笑)

この乾燥麺と液体スープですけどね、うん!楽しみになるカンジやね〜☆
どんなんやろ!
では!!いきましょっ!!
たらばがにい〜〜んすた〜〜んと〜〜お〜〜(ワクワク調理中)
わ!こんなんでましたけど〜〜☆☆

なかなか上品なカンジになりました〜☆
美味しそうでしょっ!!
では!早速っ!!いただきましょ〜〜〜っ!!
す〜〜ぷっ!!!

スープをアップしてるよか、ワイが作ったチャーシューをフィーチャーしたカンジの写になってまいました(笑)。
ずずず。
まずね、スープを頂く前にね、立ちこめる湯気の中にね、カニの香りを感じました☆
で、飲んだらね、逆にカニの風味、う〜ん、ちょっと感じにくかったです。。
ワタシの感覚がう〜ん、かもしれん(笑)。
でもね、醤油のしっかりした美味しさ、そしてシャープなキレを感じるスープは絶品ですよっ!
それがこの写でも分かる透明感のあるこのスープ!
陰ながらにかにのエキスが持ち上げてくれてるんかな、ワイの舌と感性がまだまだ鈍いんかな(笑)、
って思わせる美味スープ!!
では!!
め〜〜〜んっ!!

この乾燥麺の白いカンジ、どうですか〜?
うんうん!つぷっとウマい!縮れのしっかりした麺です。
でもね、ひとつだけ今までの経験から。
このアサヒさんの麺はね、ゆで時間で印象が結構変わると思います。
それだけ素直な麺ですのでね、繊細だと思います。
ワタシ的にはね、トータルで2分位が今回なんですけどね、説明では1〜2分でほぐし、2〜3分ゆでです。
あくまで個人的ですけどね、トータル2分がね、今回の写なカンジです☆
なので、コチラはお好みで時間を変えて食されるのがオススメな麺かな〜と思います。
それだけ時間で表情がガラッとかわる麺だと感じました。
今回はね、しっかりした醤油のスープが際立った、コチラをプッシュしたいと個人的に思う、なかなかな一品だと思いましたよ〜っ!
またね、もし見かけた時はね、ぜひ!な一品でした☆
では!
本日はココマデです☆
明日もがんばりましょねっ☆☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチッと頂けるとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
file0358 アサヒ食品工業(株) 北海道オホーツクタラバガニ乾燥ラーメン みそ味
もう5月も下旬になりますね、と、今思うものグラムです。(笑)
早いっ!!
この早いと感じるのはね、ワタシ的には危機的だと思ってます(笑)。
ワンパターンで脳に刺激が無いんですよね。慣れ、ですね。
だから年々ね、経験値が増せば増す程にね、高速化してしまう、う〜む、と、動かなっ!って思いました。
めんどくさがりのワイはね、アカンな〜!と思いながらもこんなんや(笑)!
もっともっとチャレンジ!忘れたらアカンなっ!
と言うワケでね、眠いけど(笑)、いぐでっ!!!
はいよ〜〜!!!
今回はね、わわっ!!
カニつながり〜〜♡(笑)
偶然の産物です(笑)。
アサヒ食品さん、超ご無沙汰です(笑)!!
今回はね、タラバガニラーメンですよっ!
ではまずパケ〜〜☆

かにかに〜〜♡
カニってね、美味しいですよねっ☆
しかも麺にエキスを練り込み〜〜!!
を〜〜っ!!オホーツクのかほりって、楽しみすぎるやんかっ!(笑)


と、こなカンジや〜〜!!
今回も乾燥麺、おもいっきりパケに書かれてますよねっ!
で、液体の本格派!でしょうっ!!
だから〜〜!!
かにかにい〜〜んすた〜〜んと〜〜う〜(カニかに調理中)
よしゃ!!こなかんじで〜〜〜!!!

カニの要素が感じられない...って??
うむ、そうやな。(笑)
カニなんてな、買われへんねん(笑)。
でもな、ぶーたんでもええやんかっ!!
と、逆ギレ的に言ってみた(笑)。
でもウマそうでしょ〜〜!!
と、しきり直しで食ってみたいと思います(笑)。
す〜〜〜ぷっ!!
あ、やばっ!うま〜〜!!
みそのね、味わいは正直控えめなんです。
でもね、それ以上にダシがしっかりしてるからこその、この味わい。本当に美味しいっ☆
エビかに、正直分かりにくいです。でもね、この支えがあってのウマさなんやな〜、
カニの味わいってこんなんかっ!とウレシくなる味わいでした。
めん〜〜〜!!

コチラの麺はね、正直ね、ワタシの出来るだけ早めに、固くっ!なカンジにしてしまうとアカンのが分かりました(笑)。
ちゃんとね、約4分ゆでました。
するとね、なんともっちり豊かな麺でしょう!!
麺にもね、色々特色があるけどね、コチラの麺は早過ぎたらこのモチ感が失われる事が分かりました(笑)。
と言うコトはやな、麺の感じ方は千差万別やな。
だって、好みからコントロールする方もいるでしょ。
ワイもしとるし(笑)。
だから評価は出来る資格はないねん(笑)。
でもね、一度味わって素直に感想を述べてますのでね、ご参考までにです。
あ、あとね、正直、カニエキス練り込みは分かりませんでした(笑)。
でもねっ!
このスープの美味しさはたまらなかったです☆
トータルでね、一期一会できてよかった〜☆
な一品でした☆
さて、アサヒ食品さんの商品もね、まだあるよ〜!!ってコトで、またご紹介させて頂きますからね、オタノシミニです☆
ではっ!!
明日から月曜日っ!
また頑張ってまいりましょうねっ!!
ではごゆっくりとお休みなさいませ〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中です☆
応援頂けると超ウレシいですっ☆
コレからもばんばん頑張りますね〜っ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク