TOP > CATEGORY - まねき食品

file01447 まねき食品株式会社 まねきのえきそば

皆様おはようございます、


本日は珍しい、曇りの空が広がり、現在ノーエアコン、風を通してあら涼し。ものグラムです(笑)。


昨日と打って変わって最高気温も5℃程度下がるというコトなんですけどね、朝あっつ〜と起きて、ベランダに行った時の涼しさ☆完全家の中の方が暑い(笑)。いつものようにエアコンのリモコンをピッとやるも、速攻玄関ドア開けて網戸にして、ベランダ側も網戸にする。すると涼しいのなんの☆と、ここ最近で一番涼しいひと時を感じてます。


では!!

本日も朝の部、いぐでっ!!


はいよ〜〜!!!


今回はですね、最近ちょっと続いてます、ある料理、というかね、今回でもう当分ご紹介がないでしょう、トリになります。ではね、これっ!!見てみて〜〜!!!


entry_img_1132.jpg


まねきのえきそば

そう!!本家ですよ!!まねき食品さんもお家用に作られてたんですね☆
コチラはね、駅構内にありますスーパーにてゲット!いやあ、本家を頂けるのは本当にウレシいですね☆
要冷蔵ですけどね、すぐ渡せる方がいればお土産にも出来そうですしね、姫路来た!感を感じられますよねっ☆


では!!見ていきましょっ!!


th_00IMG_8624.jpg


麺と粉末!あれ、天ぷら、あとネギもついてます、撮ってないな(笑)。まあ、出来上がりの際はしっかり入れます(笑)。


では!!さっそくですけど行きます〜〜〜!!


えきそば〜〜〜うま〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)


で、できました〜〜〜!!!


th_00IMG_8625.jpg


はい!こなカンジとなってますっ!!あ、七味も入ってましたね、いうの忘れました(笑)。
でもシンプルでしょっ!コレが本家ですよっ!!でも相変わらず透明感の素晴らしいつゆとなってますね。そして麺は、意外と白っぽいんですね。もっと黄身がかってるのかな、とも思ってましたね。


では!!いただきます〜〜!!!

つゆ〜〜!!!


th_00IMG_8627.jpg

でもしっかり色合いは出てますね。ずずz。


おっ!!
かつおの風味がしっかり!だし感が強い!!これは他のどの商品よりも強く感じた味わいです。そしてね、結構塩パンチもあって、思った以上に力強い味わいです。うん、でもわかりやすい和のだしつゆを感じさせる美味しさで誰がいただいても違和感なく頂けるのではないでしょうか、と思います。


では!!め〜〜〜〜んっ!!!


th_00IMG_8629.jpg


こなカンジなんですけどね、あ、カドがあってね、しかももち感しっかり!結構弾力もあるね、力強い麺でした。でも中華麺のカンジはしっかりあります、しっかり弾力の強くあるのが他の麺とは少し違う印象はあるものの、逆に他のメーカーが作られてるえきそばも良く再現されてるなあと思いました。うん、でもやっぱりこの素朴な味わいが自然に美味しいなあ☆


そしてね、天ぷら、ちょっとね、水分が多めというか、粉が濃いめの天ぷらですね。十分につゆに浸していただかないと、ちょっと粉っぽい感じです。でもじっくりつけるとね、ほわっとしていいですね☆ちゃんとえびも入ってますね☆


やっぱりこの素朴さというか、誰もがなんとなく、懐かしいなあ、そんな風に思える味わいで、特別感はないと思うんですね。でもまだえきそば、食されたことない方は是非!一度頂いて欲しいなあと、そう思いますよ☆



これで当分えきそばのご紹介はひと段落終了です(笑)。
でもまたね、日清さんからの分はしっかりありますのでね、また!ご紹介させて頂きたいと思いますっ☆


では!また夜に〜〜☆


実際のお店の味わいはコチラ↓

shopmenfile001 えきそば 姫路駅店(下り7・8番ホーム) 天ぷらえきそば

shopmenfile002 マネキダイニング 加古川店(旧 麺処木八) 唐揚げえきそば


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆









ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンえきそば姫路駅名物

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク