TOP > CATEGORY - オークラインターナショナル

file01058 株式会社オークラインターナショナル 横浜中華街美味麺匠 担々麺

皆さまこんばんは、

早く帰ってきたらはやく帰って来たで、途中朦朧とする、なんやねんものグラムです(笑)。

時間に余裕が出来るとその分緩むねんな〜〜アカンアカン!(笑)

でもね、ゆっくりしてるといつもとそんなに変わらん時間位すぐなってまうな。時間の貯蓄はあっという間や。なんて思ってしまうこの頃です(笑)。

では!
夜の部2品目もね、しっかりと!ご紹介させていただきますよ〜〜いぐで〜〜!!


はいよ〜〜!!


今回はですね、このブログ引越し後1品目でご紹介させていただいて以来のね、オークラインターナショナルさんからの一品!

まずね、オークラインターナショナルさんといえば!な一品、おさらいです☆ぜひご覧くださいませ〜☆

file0330 株式会社オークラインターナショナル パンダラーメン

そう、横浜中華街では有名でね、でも意外とそれ以外の地域ではこんなんあったんか!なラーメン、パンダラーメンを販売されてる会社なんですよ☆
コレはね、陰のものグラムがね、教えてくれてね、実際昨年ね、中華街にも行かせていただいてね、このパンダラーメンのどんぶりまで売られててね、結構盛り上がってるカンジでした☆

そんなね、意外と知られてないパンダラーメンを販売のオークラさんからね、こんな一品!
こちらも横浜のお土産として販売されてましたよ☆まずこのパケをご覧くださいませ〜〜☆


th_0IMG_3428.jpg

パンダラーメンとは全く違うね、超高級な感じの担々麺!いやあ、この締まったカンジ!いいですね〜〜☆
3食入りで1000円ほどだったでしょうか、そう思うと高級なんですけど手に入れられる価格帯ですよねっ☆
ではね、この担々、超楽しみ!
続きいきましょっ☆

th_0IMG_3429.jpg

結構大きいお土産箱麺サイズ。25センチ程ありますね。この豪華さもいいんですよね〜〜☆

では!
なかみ〜〜〜!!

th_0IMG_3430.jpg

おおお〜〜!!
麺が見えにくいですけどね、生麺と担々麺液体、肉みそまでついてますっ☆
いやあ、この段階で一食300円強、高いと思いますでしょうか?お値段的に高いのは間違い無いんですけどね、食べてみてからその価値観を感じてみましょう〜☆

では!!さっそくですけどね、約3分のゆでです。インスタメンですよ!
いきまっせ〜〜!!

たんたん〜〜〜〜たのしみぃ〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)

うっわ〜〜!でけた〜〜!こんなんでましたけど〜〜!!


th_0IMG_3431.jpg

このオレンジ!!超本格的ですよねっ☆
肉みそもめちゃうまそう!ってか、すごいなコレ。ビジュアルからやられちゃいます。

ではね、もう楽しみすぎるからね、いただいちゃいますよ〜〜☆

たんたん〜〜!!

th_0IMG_3432.jpg

ホントにね、これ自然な色合いなんですよね。まずこの真実がスゴイ☆ずずずず。

わわ”!!
これはね、正直にいつも書いてるんですけどね、もうもっと正直に言わせていただいきます(なんやそれわら)!

文句ない。

単刀直入ですけどね、いやあ、本当に担々麺の味わいが素晴らしいんです。
まずねりごまのクリーミーさがたまらない本格派。そしてちょっと甘みある味わいと塩のカドの無いマイルドな味噌!
そして超濃厚ながらのくどさの無い味わい。このバランスは絶妙。超本格的です☆

このブログでは100円アンダーの40円位からの幅広いご紹介となってます。
それぞれにそのカテゴリを思いながらに感想を個人的に述べてるんですけどね、高い、コストが上がるとそれなりに味わいは本格的になるのは当たり前です。でもね、これは別格!に感じました。

ホンマにウマイ!

コレもあくまで個人的意見なんですけどね。でもね、明らかに次元が違うというかね、見た目でもお分かり頂けるこの色合い、味わいもホントに凄かったです。


でね、この肉みそ!コレがついてる時点でも素晴らしいと思うんですけどね、コチュジャンの香りが溶かすたびにしっかり感じられてね、それぞれの味わい方を楽しめる仕様ですね。これまた本格!(2回目笑)

では!!

め〜〜ん〜!!


th_0IMG_3433.jpg

いやあ、綺麗ですね〜(笑)☆
と見た目と味わいで惚れてしまいつつ(笑)麺いきます!ずずず。

この麺はね、縮れがしっかりの中太的な麺。
いやあ、これもねもっちりでね、硬すぎず、伸びにくい完成系の麺。そしてこの縮れがしっかり担々を運ぶカンジでね、たまりませんでした。
この絶妙な硬すぎず、もっちりと、コシのある、弾力ある縮れ。合うなあ。

この一品、ご存知の方は本当に少ない、お土産麺です。でもコチラはね、正直の正直、今まで食してきた中でのトップの味わいでした。本当に。あくまでワタシ個人的意見ではありますけどね。。

いやあ、本当にコレはスゴイ!!
もう何も言えない、(っていっぱいゆーとーやんですが笑)もう一度しっかりいただきたい一品です☆

コレはね、今すやすや眠ってる(電話しても出ない笑)陰のものグラムのお陰であります☆


いやあ、ホンマにこんな味わいあるんやなあ、そんな感動を覚えた一品でした☆


今後もね、この感動も味わいたい、そしてそれを紹介させていただきたいと思いますのでね、おたのしみに〜です☆


では!本日はココまでですっ☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆











ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン箱麺担々麺

    file0330 株式会社オークラインターナショナル パンダラーメン

    皆様こんばんは、

    一日頑張って籠りました、ものグラムです(笑)。

    前回の挨拶は真面目に行きましたが(笑)、今回からはね、いつも通りいくで〜〜!!!


    と、コチラでは初めての一品目っ!!
    330品目ですよっ!!!

    今回はね、ちょっとね、ご存じない方多いんじゃね〜な一品のご紹介ですっ!!!

    それはっ!!!

    パンダラーメン!!

    あ、知っと〜でっ!アレやろあれっ!!

    そうなのかな〜〜どうなのかな〜〜??


    では早速パケ見てみて〜〜☟☟

    IMG_3563.jpg

    皆様のご想像のパンダラーメンってコレだったですかっ??

    見られたことございますかっ?

    なんですが、ワタシ自身、初めて知りました(笑)。

    コレはですね、あ、ものグラムはですね、ワタシだけではございません(笑)。
    陰のものグラムがおりまして、実は収集活動してますの。
    で、陰のものグラムがね、教えてくれてね、今ご紹介なんですよ〜☆
    コレからものグラムはね、二人三脚で活動して行きますっ!!なんですよ〜☆(笑)

    でね、こちらオークラインターナショナルさん、お土産屋さんの経営をされてる所でね、横浜の方ならご存知ですかね、横浜博覧館、横浜大世界、鎌倉屋を経営されてるんでねっ!!

    し、知らんかった〜!!(笑)

    陰ものグラムよ、良くやったぞ、さすが!(なんてね 笑)

    でね、そちらで売ってる一品がコチラなんです。
    今やパンダラーメン、藤原製麺さんだけじゃ無いんですよ〜(藤原さんはまたご紹介致しますのでね、お待ち下さいませ☆)

    んではっ!!!
    続き〜〜!!!

    IMG_3564.jpg

    IMG_3565.jpg

    わっ!!!

    真っ黒〜〜〜やね〜!!!

    コレはね、竹炭なんですって!でも、なかなか無いでしょ、インスタメンで黒い麺、
    やるな〜〜って、あ、パンダ〜〜!!!で黒いんかっ(って遅っ!! 笑)

    と言うコトはね、スープが白い、あ、とんこつ〜〜〜っ!!(だから遅いっ 笑)

    で、では、ちょとキンチョ〜やんか〜〜、よ、よしゃ!!
    皆様、一緒にね、

    たのしみい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(どきどき調理中)

    わっ!で、でけたで〜〜こなカンジ〜〜☟☟

    IMG_3568.jpg

    わ〜ぱんだ〜☆
    ってね、ぶーたんとねぎでね、純シロクロちゃうけどね(笑)。

    でも、このビジュアルは楽しいね〜〜☆ステキ〜〜☆

    と思いませんか?

    めんが黒い、ま、イカスミとかあるけどさ、インスタメンでは凄〜くめずらしやんか!

    IMG_3567.jpg

    ほれっ!コレやで〜〜!!!(笑)
    ちょっとうまそ〜〜ってさすがに思えないかもね。

    でも見たでしょ!あの完成写!!うまそ〜やんね〜☆
    そんで、ラーメンやんか〜〜ね〜〜!

    てコトで、うだうだゆうなってコトで食うで〜〜(すません 笑)!!!


    す〜〜ぷっ!!!

    あ、とんこつのやさしい味わい〜〜☆
    ミルキーだけどね、濃くはない、優しいとんこつでね、皆様も親しみのある味わいかと思います☆
    うま〜〜☆

    で、ではっ!!

    め〜〜んっ!!!

    IMG_3570.jpg


    ホンマに黒いな(笑)!

    でもね、あ、予想以上にもちっと、それでコシを感じる。
    わ、しっかり麺やった〜!!やった〜〜!!!(笑)

    で、味わいだけでなく楽しませてくれる黒麺、そして白いスープ。
    ありそうで無いなっ!本当に無い!!
    コレはね、本当にパンダだしね、当たり前の様でね、横浜以外ではえ〜〜っ!!
    な商品ですよ本当に☆

    皆様ももしね、横浜に行かれた時にはね、ぜひゲットして食して頂ければって思いました☆

    でも本当に他にこんな一品ないですよ〜〜☆


    と言うワケで、引越し第一弾をご紹介出来て、ウレシイな〜☆な、ものグラムでした(笑)。


    では!明日からまたっ!バリバリご紹介させて頂きますからね、どうぞコレからも一歩一歩、一品一品、どうぞオタノシミニ☆ですっ!!!


    blogramで人気ブログを分析

    にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
    にほんブログ村


    カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

    ランキング参加中ですっ☆応援頂けると凄くウレシいですっ☆☆

    わっ!!ありがとうございますっ!!

    これからもどうぞヨロシクお願い致しますっ☆☆


    ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク