TOP > CATEGORY - マーマー(タイ)

file0365 マーマー グリーンカレーヌードル

皆様こんばんは、

昨日は大事なコトを忘れてた、いつも抜けてるものグラムです(笑)。

それは何かといいますとっ!!

まるか食品さん!!!コレで分かった方はスバラシイっ!!

そう、昨日からね、製造が始まったそうです☆
ココねっ!インスタメンの歴史だからね、メモメモです(笑)。
でもね、ファンにしたら待望の待望やんね〜☆

でね、6月8日には関東地区で販売開始!
6月22日は甲信越と静岡!!
6月29日は東北、中京、北陸!!

ででで、ワイの関西、中四国、九州は7月6日!!
な、なんでやねんっ!!(笑)

でもね、おめでとうございますっ☆ですよね!
まってました〜〜!!!

ですよね☆☆

でもね、当面の間はペヤングソースやきそばのみなんだって...。
超大盛りが27年秋頃の計画。。。う〜む〜。
まだまだ先過ぎるな。。。

それだけね、またイチからは大変なんやなって思いますね。
でも、元気に動きだすよねっ!!って、多分発売最初、入手困難になると予想される。
皆様もそう思いませんっ?

ま、ワタシは予想屋では無いので(笑)、様子を伺いながら、暖かく応援させて頂きたいと思います☆

と言うコトで、陰のものグラムより通達でした☆(笑)


よしゃっ!!!
んな夜の部、いぐでっ!!!


はいよ〜〜!!!


今回はね、タイ来たで〜〜!(笑)
マーマーって見たコトございます?
結構普通に売られてたりするんですけどね、そう、輸入食材系のお店でね☆
そんな中から、グリーンカレーヌードル〜〜!!!

IMG_3992.jpg

こんなん〜〜!!
わ、何かいてるか全く分からんねっ(笑)!

でもね、マーマーさんってね、タイではインスタントラーメン!って皆が分かる超有名なメーカーなんですって!
へえ〜〜!!ですよね!



IMG_3995.jpg

あっ!こっちだとわかりますね〜☆
英語になってますね〜☆
でも、ホンマになかなかのリアルなグリーンやん!
でもでも、この器に盛られたグリーンカレーなヌードル、ん?なんやコレ、上品やな、ってカンジでイマイチピンと来ないね(笑)。

IMG_3996.jpg

まずなかみ〜〜!!

わ、この袋も、日本とは全く感じちゃうな。
想像ができへんね。

んなまず、袋あけてみよ。

IMG_3997.jpg

うわっ!!ぐり〜〜んだよ〜〜〜!!
でも抹茶みたいやね(笑)☆
ち、ちゃうか。。

よしゃ!ここマデきたから〜、いぐで〜〜!!

たい〜〜〜んすた〜んと〜〜(じゃ〜と調理中)!

よしゃ!!こなカンジやで〜!!

IMG_3998.jpg

自然なぐり〜んや〜〜(笑)!!

でもね、この段階で結構ね、香り来ますよ!
日本のかほりやないでっ!
独特のタイフレーバーってコレかっ!!

よしゃ!!では!!
さっそくいただきま〜す〜〜!!!

す〜〜ぷっ!!

あ、結構あっさり〜〜☆
あのね、塩分もそこまで感じなくてね、好印象です☆
それとね、やっぱりレモングラスって、なかなか嗅いで〜的に結構来ます(笑)!
コレがまた特徴のひとつでしょうね、コレがあるからタイな味わいと言えると思います☆
でもコレがやっぱ美味しいねっ☆

日本のカレーとは全く違うけどね、でもでも、グリーンカレーって美味しいしね、コチラも美味しかった〜☆

では!

め〜〜〜んっ!!

IMG_3999.jpg

わっ!
コレはなかなか日本でも馴染みある感じちゃうか〜〜??

でずずず。

正直ね、いける〜〜!!

しっかりもちっとしとうな!
で、良く見てみたらね、タピオカ澱粉使ってると。
ほおお〜流行ったな〜白いたいやき〜(笑)
って、今ゆうなよ的ですけどね、その特徴が麺に表れてるカンジでね、本当に美味しかったです☆

あとね、このカップ麺、日本でも実はとても人気があってね、浸透してるんでって!
ごはんを入れたりね、最後まで飲み干す方もいらっしゃるのよ☆

それわかる〜〜!!やけど、塩分セーブで行きますわ(笑)。。。

なかなかにスバラシイ一品に出会えて良かったです☆
気になられた方はね、ぜひ一度!食べてみて下さいねっ☆☆

では!今回はココマデです☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆☆
応援下さいですっ☆☆

わ!いつも本当にありがとうございますっ!がんばりますっ☆☆













ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク