file02200 鹿児島協同食品株式会社 鹿児島のラーメン とんこつみそ
本日は晴天なり、やはり肘から膝、腰にかけて日差しが局部的に暑い、でもあったか〜ものグラムです(笑)。
本日も先週のめちゃ寒よりは暖かい様なので一安心、勝手にしてしまうんですけどね、今日はお出かけ日和かもしれませんね☆てかもうクリスマスまで1週間を思うととても考えられない(笑)。。本当に時の流れの早さを痛感させられてます(笑)。。
では!
そう言いながらもうこんな時間!まず時間がない!(笑)
まず本日も元気に朝の部参りましょか〜〜!!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、鹿児島からの一品!実は行きたくて仕方がない鹿児島、来年こそはと思ってるんですけどね(どうでもええ笑)、そんな鹿児島からの一品が実は家からすぐそこのスーパーで出会い、仕入れて来たラーメンとなります!
では!
こんなラーメン〜〜パケ〜〜〜!!

鹿児島のラーメン
コチラは鹿児島協同食品という会社からの一品、実は先にもう一品はかなり前ですね、ご紹介済みでした↓コチラ
file01933 鹿児島協同食品株式会社 鹿児島のラーメン とんこつしょうゆ
この↑の一品で鹿児島共同食品さんについて書かせて頂いてますので詳しくはそちらでお願い致します。なんですけどね、この2品、実は近所のスーパーで見かけ、本当はスルーしてしまいそうな所をバックして、う〜ん、もう二度とお会い出来ないかもしれない、う〜む〜と、カゴに入れたのを今でもしっかり覚えてます(笑)。そしてね、今17年12月現在まで、やはり、二度と目の前に現れなかった一品でした。いや、ギリセーフ!でしたね(笑)。
現地やもしくは九州地区などに行くとまた出会えるかもしれないんですけどね、色々行かせて頂いた遠征先でも全く見かけること無く、なんと近所のスーパーに一度だけかな、販売されてた時に通りがかった、これ奇跡と思ってしまう一品でもあります(笑)!
では!
前回はとんこつしょうゆだったんですけどね、なんと今回はとんこつみそ!これもまた楽しみな味わい!西郷どんがさつまいもを抱えてるこのイラストがなんとも言えないイイカンジ、麺にさつまいもでんぷんが入ったこの麺、楽しみに頂きたいと思いますっ!!
つづき〜〜〜!!

今回はパケウラがないので即中身なんですけどね(笑)、この麺!ストレートなずっしりしてそうな麺はなかなか太くて存在感大きい、そして液体の構成です。前回も独特な味わい、麺も独特でしたのでね、今回もかなり楽しみにいざ!つくりますよ〜〜!!
かご〜〜しま〜〜さつま〜〜〜、おいし〜〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(出会いは大事でしっかり調理中)
おっしゃ!!で、でけた〜〜〜!!

おっ!
しっかりみそが美味しそうですね!しかもとんこつのみそ、これは楽しみです!
ではさっそく、頂きま〜す〜〜!!
す〜〜〜ぷっ!!

結構マイルドそうな感じがいいですね!ずずz。
うん!
わかりやすいとんこつのクリーミーですっきりした飲みやすさがいいですね!そしてそこからみその風味もしっかり感じられる美味しさは素直に美味しい。決して多くはないオイルのコクもしっかり感じられたすっきりスープは他にありそうでない味わいです。
め〜〜〜〜んっ!!

結構しっかりですよね!
うん、いいですね!カドありのストレートなのは見ての通りなんですけどね、このさつまいもでんぷんのもっちり感と滑らかさはなかなか!粘りのあるもち感、コシがあってとても元気で、もちろんこの手は伸びにくい多加水な麺が九州?と思わせる美味しさ。
でも知人に鹿児島の方がいるんですけどね、九州でも南下すればする程太くもっちりした麺も多くなってくるとの事で、これはあくまでも聞いただけのハナシですけどね、今後実際に足を運んで実際に見てみたいと所ですね。
かなり個性的な一品でとにかくとんこつみそが美味しく飲みやすくてほぼ完飲(笑)。この麺も独特なんだけどとても美味しく存在感があった麺でした。またお会いできるのか?やはり麺も一期一会だなと感じさせた、今回ご縁があってとても良かった一品でした☆
日本にはまだまだこういった主に現地で流通している全国では知られていない麺も多く存在すると思います。今後もしっかり!実際に足を運んでこの出会いを大事に、またご紹介させて頂きたいと思いますっ☆
では!本日お出かけ日和!良い1日をお過ごしくださいませ☆ココまで〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメンラーメンとんこつみそ鹿児島
file01933 鹿児島協同食品株式会社 鹿児島のラーメン とんこつしょうゆ
本日オフ前、インターバルは短いもののこうべ垂れ具合がハンパなかった、ぐら〜んぐら〜〜んものグラムです(笑)。
あの2日間の電車の遅れが影響した模様。(笑)
今週はだからなかなかリズムが掴めてない感が大きいんですけどね、なんとか元に戻せる様にしたいと思ってます。(実食面のハナシです)
では!!
明日は何しよかな〜〜!!と、ちょっとチェックしたい所があるのでいぐで!と思いながら、その前に夜の部、明日の前半が勝負や!!
いぐでっっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、初めましての会社!まだまだ未知はたくさんあって道は続く!ですけどね、今回は鹿児島!にございます鹿児島協同食品さんという会社からの一品、チルドのご紹介です☆今後もよろしくお願い致します〜m(_ _)m
こちらの会社は1983年に設立された会社でね、食肉加工品、惣菜・日配品、豆腐などを作られてる「安心」「安全」、そしてより美味しく、より良い品質の商品を提供されてる会社。そして原料は主に県内産・国内産の農畜産物を使って、「地産地消」をすすめ、農業の生産基盤の維持と拡大に努められているそうです。
そんな鹿児島の会社なんですけどね、もちろん!九州といえば!のラーメンも製造販売されてました☆この一品を紹介されてるのは他ではなかなか無いかもしれません、なかなかのレアリティある一品、でも現地では普通に販売されてるかもしれませんね。
コレや〜〜〜パケ〜〜〜〜!!!

鹿児島のラーメン
ネーミングは直球!
この西郷どんのさつまいもを担いだ絵がステキですね(笑)!ゆるキャラでないのがまたイイ感じで小さいながらにワタシには直ぐに目に飛び込んで来た簡易ではあるパケですけど手に入れられてニンマリするマニア具合であります(笑)☆
流通量は決して多くは無いでしょう、でもしかし今回は家からすぐのイオンで入手したコトもあってね、意外と知れ渡ってるかもしれません。。でもレアな一品でしょう(どないやねん笑)。鹿児島県産さつま芋デンプンを入れた中太麺ですとあります、これは他にない楽しみなポイントですねっ☆
では!
なかみ〜〜〜〜!!

こ、これが!さつま芋でんぷん練り込み麺!なかなかしっかりした感じですよね☆あとは液体でとんこつしょうゆの味わい、全く予測つかずのこの味わいはとてもワクワクします☆
では!
さっそくですけどね、つくりますよ〜〜!!
かご〜〜しま〜〜〜いき〜〜た〜〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜〜(本気で思いながら行った気分で調理中)
おっしゃ!!おお〜〜!!!でけた〜〜〜!!!

超シンプルに仕上がり、いや、仕上げました!(笑)
それにしてもこのとんこつしょうゆ具合、なかなかの色合いで美味しそうですよねっ☆
それとこの麺のビジュアルはなかなかうまそう!
では!頂きますよ〜〜〜!!
す〜〜〜ぷっ!!

シンプルに普通に美味しそうですよね!ずずz。
おうっ!
優しさとまろやかさ、まず感じられました!
マイルドなエッジを感じさせない美味しさ、それはだしの基本がしっかり感じられるから故で、塩の尖りを感じさせない、そして豚脂のコクとマイルド感は素晴らしく、特別感は無いもののすんなり入ってくる味わいの自然さは特筆事項。素朴にも感じさせるんですけどね、味覚に刺激が全く感じられないこの自然さが素晴らしく、これが自然の化調を感じさせないまろやかさかと、特別感の無い特別な味わい、そんな素晴らしさを感じさせました。この自然さがたまらない美味しさでした。
め〜〜〜〜んっ!!

本当にキレイに仕上がりました☆
うわ!
これはすごい!
ぷりっぷりの中華麺を思わせる丸麺で、弾力しっかり、そしてこの麺自体の風味がしっかり感じられた美味しさ。素直にもち感弾力で、キレイに切れる感はちゃんぽんで感じられる中華麺を思い出します。ラーメンというよりも中華麺、でもこのスープとの相性は素晴らしくてどちらも素朴、でもその自然さが素晴らしい奥深さを感じさせる美味しさでした。
なかなか表現は難しいのが正直な所でした。でも安心できる美味しさ、決して特別感は無いものの、でも他にある味わいかと言えばなかなか無い、家庭の味わい的な自然さと安心感を与える美味しさがとても印象的でした☆
この一品はご縁を頂けてホントに良かったと思いました。今までに無い感覚を与えられたといういか感じさせて頂けた美味しさは今後も一人でも多くの方に頂いて欲しいなあ、素直に思ったんですけどね、
まだある〜〜!!!
と、この鹿児島協同食品さん、ご縁です、まだご紹介させて頂きますっ!お楽しみに〜〜☆です。
では本日はココまで。
また明日もしっかり!参りますのでよろしくお願いいたします〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク