TOP > CATEGORY - 滋賀県

shopmenfile003 来来亭 守山店 ラーメン(カラアゲ定食)

皆様こんばんは、


下期はもっと上げるわよ!と勝手ながらに思っている、あげあげになりたいものグラムです(笑)。


いやあ、そう言いながらもなかなか!どんどこ家には乳化、あ、豚骨ちゃいますねん入荷がコンスタントでね(わかりにくいわ笑)、それを消化する作業に追われてるワタシ。ストップしたらええがな。や、そうやで、でも止まらない、だからこの道も止められない(笑)☆


と、人生は点と点との繋がりで線として今ココに我ありなんですけどね、たまにん?と思うコトだってある(笑)。でもね、コレだけいろんな味わい、そして商品化された品々があっち行きこっち行きしてやって来た、いやあたまらんなあ☆と、なんでこんなにどんどこくるねん、ものグラムです、としておきましょう(注文せんかったら何も来んで笑)。


では!
本日夜の部2品目!いぐでっ!!









はいよ〜〜!!


今回はショップメン行きましょっ!


ってコトで、今回は昨日やっと!長すぎやろプチ遠征(5回に分けて書かせて頂きました笑)の中でね、思い通りに行かずに今回ご縁を頂きました、コチラの一品!頂きたいと思いますっ☆


もうインスタメンではかなり商品化されてね、全国的にも有名になりました、コチラのお店。実際しっかり!ショップメン、頂きました!!


では!!
コチラのお店です〜〜〜!!ぱ、あ、外観〜〜〜〜!!!


entry_img_1680.jpg


来来亭 守山店さん


コチラは滋賀県、来来亭の本店は滋賀県の野洲にあるんですけどね、同じく滋賀県、琵琶湖大橋を挟んで東側にある守山市にあるお店です☆なんでコチラへこさせて頂いたかと言えば、↓コチラでお分かりになると思うんですけどね(含笑)


Column037 インスタメン調達プチ遠征 17年滋賀編 最終目的地到着編


いやあ、もうお腹減りすぎてお腹と背中が、くっつくぞ!(古っ!笑)


と、もうガストでハンバーグ食ったろかな症候群が襲って来た(詳しくは↑で笑)、そんななかなかマックスな時に見事に鎮座してくださった、や、ちゃうな、ずっと鎮座されてる中ワタシがたまたま通ってやった〜!と思った(そんなにうれしそうちゃうかったけどな笑)、う、うっさい!と(笑)、これも一期一会だと思います、超ハングリーモードで実食させて頂くのがコチラの守山店さんです☆


では!
早速中へ!行きまっせ〜〜!!


と、この来来亭さんはね、本店は滋賀です、でも社長の豆田さんは山口県出身なんですね。そしてもともと京都にあった同店名のお店が経営不振になり、それを引き継いでこの今はチェーン展開、そしてインスタメン商品化の、創業から10年で年商100億円を達成されたすごいお店、会社なんです!


数字ばかり見るのもなんなんですけどね、それだけやはり実際食しに来られるお客様あっての数字ですよね。


この豆田さん、実は京都と言えば!の老舗、第一旭で修行されてた過去があって、だからこそこの来来亭さんの味わいは京都風醤油ラーメン、そう標榜してるんです。


いやあ、実は今まで何度かこの来来亭さんで実際頂いたコトがあるんですけどね、その当時は意識して頂くコトはしてないので美味しいお店やなあ、とは思ってました、でも今回は実は何年ぶり?に頂くのでね、しっかり!意識して味あわせて頂く、ちょっと緊張感もありましたよ☆


ではね、メニューはこなカンジ!!

th_1707IMG_9608.jpg


定食が結構しっかりとあるのはウレシいですね☆
がっつり定食もAとBあって、これもなかなか魅力的☆


う〜ん、正直まよお。(笑)。
でも時間がホントになかったのでね、あとはまず来来亭さんと言えばのスタンダードなラーメンを頂かないと、でもしっかり頂きたいのでご飯も!(笑)あとはカラアゲ!というコトでカラアゲ定食に決定!(笑)


でも魅力的やな〜〜


th_1707IMG_9609.jpg


と、実は結構麺メニューも多いんですね。もう葱ラーメンなんてフサフサグリーンモスモスなカンジ☆これも魅力的やな〜(笑)☆


と眺めながらオーダー。


その間に撮ったんですけどね、来来亭さんと言えば!


th_1707IMG_9610.jpg


カスタマイズ化でね、こだわりは?と聞かれます。醤油、かえしのこだわりから後はチャーシューの脂身指定もできるのは素晴らしい!でも抜けないのは情熱!と、スマイル0円的なお店のこだわりというか、ポリシーしっかり!威勢の良さもウリの来来亭さんです、でも暑苦しくなくゆっくり出来る空間にワタシは思いました☆(おまい時間無くてあせっとったけどな笑)


そして約10分弱かな、なんのストレスもなく来た〜〜〜!!あ、ワタシのこだわり、聞きたくないかもですけどね(笑)、


ネギ、背脂多め。


コレや〜〜〜!!!


th_1707IMG_9612.jpg


おお!
やっぱりなかなか多め!最初はスタンダード頼んどけよなとも思うんですけどね、いやもうええ!死にかけ腹へりマックスやったんや!(よーゆうたな笑)


とね、このチャーシューも見えない、背脂もギットギトぽいでしょっ☆ネギもこんなに!ウレシいなあ☆と、頂きます〜〜!!


す〜〜〜〜〜ぷっ!!


th_1707IMG_9613.jpg


この醤油感に背脂!でも意外とギトギト感はないでしょっ☆ずずz。


ああ〜〜♡
もうため息出ました(気持ち悪いで笑)。


もうこの鶏ガラとかえしの醤油の見事な美味しさ。醤油のキレはしっかりあったんですけどね、そこにこの背脂のコク。た、たまらん美味しさ。たまらん美味しさ。(なんで2回言った?笑)


でも適度に脂身のオイル感はそこまで強くなくて、ほろほろと入る脂身の食感がまたいいんです☆この背脂のルックスから結構やばくね?と思われるかもですけどね、そんなにオイル感は無くて、でもしっかり旨味は感じられるのが素晴らしいです☆


め〜〜〜〜んっ!!


th_1707IMG_9614.jpg


来来亭さんのこの鶏ガラ系醤油の味わいにこの低加水!いやあ、これこそ!なんですけどね、たまらんカンジ。


うん!
もう本格なつぷっと、でも芯のある粘りも実は感じられる、そして粉の香りがまた美味しい麺!


この醤油背脂コクの味わいにこの低加水、いやあホントに合う!!と、至福の美味しさを堪能出来ました☆


インスタントと違うのは芯のあるグルテン感、麺の中心のグルテン感というかね、ココにコシのある、でもしなやかでつるつる行ける食感は素晴らしかったですね☆


あとは、チャーシューは?ですよね、


これ〜〜〜〜!!


th_1707IMG_9618.jpg


完全隠れてたんですけどね、このチャーシューは結構とろっとろの脂身と食感☆量は多くないけどコレは美味しかったですね☆



そしてこの美味しさをしっかり堪能してね、あとは定食!コレは流しながら、


th_1707IMG_9616.jpg


カラアゲ四つ!これ結構計算されたかな?と4つがちょうどいい(笑)☆
ご飯とともにがっついて終了!!(感想ないんか笑)



いや、しっかり唐揚げもうまかったで!カリッとしてジューシーで、塩感も無い自然な味わい、そしてキャベツの盛りがまたちょうど良くてね、あんなに腹へりマックスなのがちょうど満たされた!(結構食うとるがな笑)と、満足でした☆



この守山店さんは店員さんが皆さんとても気持ち良かったです☆この空間全体はやはり店員さんのウエイトが大きいと思うんですけどね、とてもご丁寧な女性スタッフさんと、男性スタッフさんも元気良さがありながら気遣いがとてもしっかりとここに置いていいですか?とか些細なんですけどね、素晴らしかったです☆飲食業でこの接待は重要ポイントですよねっ☆


商品化の味わいについてはね、逆にカップの方がオイル感を強調した感があったというか、実際の味わいの印象は適度にパワーあり、でもバランスの良い鶏ガラの醤油でした☆このスープの美味しさは素晴らしかったのと麺とのバランス感は絶妙!と思いました。


やはりカップや生麺の商品化もともとフライ麺だったり仕様が違う中、でもそれぞれに近づけるアプローチは感じられましたよ☆


あと最後に!来来亭さんのスープにはデフォで一味唐辛子が入ってる、コレはカナリのポイント!決して辛く無いし、意識しなかったらスルーな味わいなんですけどね、確実にこの絡みと風味がアクセント、そしてオリジナルな味わいに貢献してるなと、この旨味は外せないなと思った次第です☆まあ、辛いのが苦手な方は無しにも出来るんですけどね、でもこの唐辛子の美味しさもスープの一員と感じた味わい、やはりこの来来亭さん、美味しかったです☆


いやあ、ショップメンを頂くとより見えてくるものを感じさせます☆
そしてそれを商品化しようとお店の店主も監修でインスタメンもどんどん試行錯誤で進化するよなあ、と、納得したのが今回得られた素晴らしきの経験値でした☆


また来来亭さんの違う味わい、他の味わいも商品化されてますね!頂きますよ〜!お楽しみに〜〜〜ですっ☆


では今回はココまでです〜〜☆


商品化された品々↓

file0344 エースコック株式会社 プライムワン 来来亭監修旨辛麺

file01471 エースコック株式会社 プライムワン 来来亭監修 塩ラーメン

file01917 エースコック株式会社 プライムワン 来来亭監修 しょうゆラーメン


来来亭 守山店

滋賀県守山市水保町字北川1351-1

TEL
077-585-776

定休日
無休

営業時間
11:00〜24:00

公式HP
http://www.rairaitei.co.jp/index.html

MAP




blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : ラーメン来来亭滋賀京都鶏ガラ醤油

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク