file02231 サンポー食品株式会社 焼豚ラーメン×長浜ナンバーワン
本日も早朝に起き、ベランダからの池を覗いてみると、わっ!昨日より氷張っとるやんやっば~ものグラムです(笑)。
今現在部屋の温度が18℃、かなり日差しが入って来て暖かいんですけどね、コレがヤバイ(笑)。外に出て一瞬でぬくぬくが逃げて行くのでね、覚悟と着込みが必要。(めちゃおおげさやな笑)本日もしっかり!寒さに負けない様にね、おっしゃ気合いや!もこもこでいぐでっ!!
と言いながら、朝、昼、そして現在に至るアップ前、めちゃ時間掛かっとうやんものグラムです(笑)。
ちょっと今回は時間掛かってます、でも見る側からは全くわからないと思います(笑)、なんでかしら本日は朝昼晩と掛かってしまってね、しかもさっきまでさっぶ〜!と帰って来て今やっと温まりました(笑)。おっしゃいこか〜〜!!
はいよ~~~!!
今回はですね、超ご無沙汰のサンポーさん!佐賀県の会社なんですけどね、このサンポーさんになるとご存知の方も若干減ってくるかもしれませんね。九州ではソウルフードとして愛されてるメーカーでもあります、このサンポーさんから、うわっ!こ、コラボ!?と驚いてしまう一品が発売されてました。コレはすごい。
では!
コレです~~~パケ~~~!!!

焼豚ラーメン×長浜ナンバーワン
なんとっ!
あのサンポーさん、福岡で知らぬ人はいないと言われている長浜ナンバーワンさんと豚骨ラーメンコラボ企画!コレはすごい!
ってね、九州から遠い方にはよく分からないかもしれません。実はサンポーさんは九州では誰も知らない方がいない程有名な即席麺メーカー、そしてこの長浜ナンバーワンさんも実は長浜の屋台で長きにおいて営業され、実店舗も多数構える地元では知らないなんて言わせない程の有名店なんですね。
こちらの一品は16年4月11日発売、まあもうすぐ2年ね、ですけどね(当ブログでは通常となります笑)、今年で発売から39年になる焼豚ラーメン、そして創業から今年で46年になる長浜ナンバーワンさんの夢のコラボと言ってもいいでしょう。今回は福岡のラーメンを盛り上げる為に手を組みましたとの事で。単なる監修商品ではなく、互いの長所を活かしあった良いとこ取りのコラボレーション商品とサンポーさんからです、コレはホントにすごいですね☆
でもこの長浜ナンバーワンさん、実は2015年3月31日をもって屋台の営業は終了、閉店となってしまったそうです。
このパケにも写とお名前が書かれてます店主さんは種村剛生さんという方。2代目で、初代はお義父さんがされてたそうで、その名前は「昇龍軒」。それが1971年に当時では珍しいカタカナの「長浜ナンバーワン」に改名されたそうです。
しかし福岡の屋台には「屋台の運営権利の代を継ぐことは出来ない」という条例があるそうで、それがあり閉店された経緯があるそうです。
この権利の代を継ぐ事が出来ないというのは他のお店にとっても今後の屋台を守っていくという点では大変な事かもしれないですね、。
では!
そんな夢のコラボと言っていいでしょう、まあワタシは長浜ナンバーワンさんのお店ではまだ頂いてませんが、どんなカップに仕上がってるか!?コレは楽しみですっ☆
見ていきましょう~~!!

めんはデカップ90g、そして数値は641kcalの7.1gとなってます、結構なカロリーと塩分数値もなかなかですけどね、いやあ逆にこれは楽しみなってくるやん!と、結構こってりなのかな?その辺りも楽しみのひとつですっ☆
よっしゃかいふう~~~!!

粉末に調味油、そしてあといれネギと書かれてますね、そして!あの焼豚ラーメンのこのチャーシュー!コレこそがハートマーク♡これはね、サンポーさんが心を込めて作っていますというのでこのカタチになってんですよ☆今でもこのカタチは外せないワケです。なんだかウレシくなりますね☆
ではでは、さっそくつくりましょか~~~!!!
もう~~~はよ~くわせ~~たまら~~な~~ぃい~~~んすた~~んと~~(んならはよ作れやではいよじゃ~と調理中)
おっしゃ~~わ~~~っ!でけた~~~!!

おおっ!
もりもりのネギ!そして真っ白な豚骨が焼豚ラーメンでもあり、今回の長浜ナンバーワンさんの味わいでもある、なんとも頂くまでわからないトコロですけどね、でもかなりしっかり美味しそう!そしてこのハート形焼豚もしっかり!コレがあってこそ♡ですね(いれんでええねん笑)
では!
いただきますよ〜〜〜!!
す〜〜〜ぷっ!!

お店でもたっぷりのネギだそうでね、この彩りもいいんですけどね、ホントに真っ白!どんなでしょ?ずずz。
うわっ!
かなり濃厚!コレすごいですね!
やはり結構な塩パンチはあるものの、濃厚なクリーミー感、そして豚骨本来のあの香りもしっかり感じられました。なかなかこの豚脂がしっかり前面に来るコクとそれ以上のこってり感、とろみが結構感じられるのもポイント。今までの焼豚ラーメンでは感じられないとろっとろのスープ、そしてパワフル感が確実に感じられました☆
め〜〜〜〜〜んっ!!

コレは22番の刃で切り出しの中細とありました、をっ!出て参りましたね!今回初めて聞かれる方もいらっしゃると思いますのでお伝えしておきますとね、30㎜の幅で何本の麺がとれるかによって定まる一定の数字というコトで、この数字が大きいほど細麺、小さいほど太麺というコトになります。今回の22番は30÷22=1.36、一般的にはお蕎麦や冷や麦、ラーメン中太麺の太さなんですね。
九州博多系では大体26番、1.15ミリ、あの一風堂さんの白丸も丸刃麺線26番でした。結構カンタンなコトですけど知ってると結構面白いですしね、今後これ22番やねん、と言われてもほほ〜そうなのね〜中細ね〜☆とホントにわかった顔が出来るので(笑)ぜひ覚えてくださいませ☆
まあでも今回はカップ麺、フライ麺用ですのでそこまで細くしてないと思われます。そして今回この麺の小麦はラー麦100%!ラーメン用に作られた小麦でね、特に九州では使用されてるお店、そして商品でも最近は多く見かけます☆
おっ!
かなりつぷつぷに仕上がり、個人的に特にビックリしたのは弾力!かなりしっかり感じられてね、いつものスナック感はしっかりあるものの元気さがやはり違うかな、そして若干耐久性が高いのかなと感じたのは正直驚き。でもニュアンスとしてはやはり焼豚ラーメンらしいスナック感がしっかり感じられる麺で、このとろっとしたスープをしっかり絡め取って頂けました。
今回はやはりかなりしっかりパワーのあるスープが印象的、正直やはり若干の塩分数値の高さから塩パンチが結構ありましたけどね、でも、コラボで作り上げられた一品というのはよくわかりましたしね、面白い企画と言ってはなんですけどね、素晴らしい一品でした、そして今後も楽しみにさせますね☆
では!
長浜ナンバーワンさんもまた行かせて頂きたい!と思いながらね、このコラボ、実は!他のお店さんともされてたり致します!というコトでそちらもまたご紹介させて頂きますよ〜〜!おたのしみに〜〜ですっ☆
ココまで〜〜〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆
スポンサーリンク
file02134 サンポー食品株式会社 肉うどん
昨日のお腹パンパンから、まだ通常に戻っていない、お腹減らないものグラムです(笑)。
でも一応そうちょう実食は完了しました(笑)!さて、重量増量したトコロで、今日からまた落として次の遠征に備えたいと思いながら、本日もしっかり!頑張って参りましょうっ!!
いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、サンポーさん!先日ご紹介して日は経ってないんですけどね、またまたうどん!これまたかなり楽しみな一品がやって来ました!
では!まずご覧いただきましょか〜〜!!
コレや〜〜〜パケ〜〜〜〜〜!!

肉うどん
どストレートな一品ですけどね、いやあこの肉と言う文字には燃える!(笑)、どど〜んと大きな肉の文字がたまりませんね(おまいが飢えとるだけやな笑)
そしてこのパケには今回もこだわりの旨味だしスープと書かれてます、利尻昆布、丸大豆醤油、焼アゴ、カツオ使用と、この文字列を見るだけではかなりの豪華な顔ぶれになってますね、おお!とかなり最初から期待させられるパケになってます☆
では!
楽しみにみていきましょっ!!


めん67g、361kcalの5.3g、まずまずの数値ですね☆フライ麺でこの数値はかなりライトです☆
では!
かいふう〜〜〜〜!!

フライ麺うどんにかやく、粉末の仕様。オーソドックスですけどね、この乾燥かやくの肉、コレがどんな肉具合かがかなり楽しみポイントです☆(笑)
ではさっそく!作って参りましょうっ!!
うどん〜〜〜と〜〜〜だし〜〜〜、にく〜〜〜〜のうま〜〜〜みぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)
おっしゃ!で、でけました〜〜〜〜!!

まあ、肉の量は多くないのはもう解ってます(笑)。でも!この肉の風味がとても楽しみっ!そして刻み上げもいい感じで入ってますねっ☆コレがどんな味わいになるか!?いただきますよ〜〜〜!!
つゆ〜〜〜〜!!

やはり色合いは優しい西の味わいを感じさせる仕上がりですね☆この中にしっかりだしが入ってると思うとかなりワクワクします☆ずずz。
うん!
もうすごい香り。かつおと昆布のすっきりしながらの旨味。とても飲みやすく見逃してしまいそうなんだけどかなり深い味わいがとてもいい☆
そしてその後からかやくの牛の香りがしっかり入って来てね、カップなのに本格的なこれこれ!と思わせる肉うどんの美味しさが広がったのが嬉しく感じました(笑)☆決して肉は多くはないんだけど(何回も言ったんやな笑)、でもその存在感の大きさはなかなか。これは素晴らしかったです。西の優しくもしっかりした旨味香りがまず堪能できました☆
うど〜〜〜〜んっ!!

このうどんもわかりやすいフライ麺のうどんでいいですねっ☆
柔くしっとりした麺がこのすっきりしたつゆにマッチ。フライ麺の独特の甘味ある麺がまた相性がとても良くてどんどん進みます☆
この麺は表面に多少ざらつきはあるものの、とても食べやすくどんどん入ってくる印象がありました。この柔らかさにしっかり縮れのある元気さがこのカップの中で結構しっかりした存在感があって、でもどんどん入ってくる食べよさもあって、67gの量を全く感じさせない、もう少し頂きたかったかなと思わせたのは本当によかった☆
あとはまず刻み揚げ、こちらも決して量は多くないながらに(またゆうか笑)じゅわっとくる甘味が食感とともにたまらないのと、肉はそうですね、若干戻りきってないジャーキーぽさはあるものの(全く褒めてないやん笑)、でもこの牛速攻だしの香りの存在感は素晴らしかった。食感はしっかり繊維感を感じさせる、ちょっと硬めだけど(もうええやろ笑)、でも牛をしっかり!感じさせた美味しさと存在感はかなり大きかった!と、かなり絶賛ですよ!おい!うっさいぞもうひとりのわい!(笑)
西の味わいはだしと香り、この旨味がしっかり感じられた、味わいはライトな仕上がりが上品で、でもフライ麺のうどんがそれだけでなく力強さも発揮した、バランスがとてもよかった一品でした。美味しかった〜☆
これからもサンポーさん、新しい商品が楽しみ!なんですけどね、今後もしっかりマーク、またご紹介させて頂けたらと思います☆
ではココまで〜☆
お休みの方は良い一日をお過ごし下さいませ〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆
スポンサーリンク