TOP > CATEGORY - タケダフーズ

file02006 タケダフーズ株式会社 尾道ラーメン(トレー)

皆様こんばんは、


本日7月27日、個人的に忘れもしない、引越しから5周年、え”、もうそんなになるんかものグラムです(笑)。


いやあ、でもまた引越しの時を思い出すなあ。


10年間風呂無し長屋のボロボロの家に住んでたんですけどね、いよいよその家を出る時、とても寂しい気持ちと、新しい生活空間への引越しにワクワクとドキドキとそわそわがミックスされた状態でね、7月27日の早朝、まずガスの設備の立会い点検で荷物引越しの前に先にこの家に来たんですよね。


それでね、今の家、集合住宅、マンションなんですけどね、4棟あってね、ドキドキしながら新しいカギを持ってココや!と入り口見つけたんですね。もう蝉の大合唱と暑さの中、ドキドキして入ってね、エレベーターに乗り込む。


でも、あれ?東向きじゃないな、あれれ、と棟を間違えたのに気づく。


そして、あ、あっちね!入り口見えとんな!よっしゃ!


と、もう一つある入り口に仕切り直して入って、エレベーター上がる。


あれ?今度北向きやがな、東の方、わっ!繋がってないんか!!またかいな〜〜。


と、4つの棟のうちひとつは離れた場所なので間違い様が無いんですけどね、残り3つの棟で2度間違えて、最終やっと!到着したのを思い出した、今も前もそんなに変わってないワタシです(笑)。。



でもあれから5年かあ、あんまり進歩して無い様な気もするけどなあ、まあ、この道に入ったのも引越しをきっかけに何か新しいコトをしたい!と探してた中何気なく見つけて今がある。だからこの引越しは永遠に忘れず初心を思い出してね、今後も一歩一歩ぼちぼち進むんや!


と、そんなコトを思いながらね、本日は実家に帰る用事があったので行って帰って来、ちょうど5年やと言うとね、返すもんなかなか帰ってこうへんなあ、と言われながらランチをご馳走になりました(笑)☆



でも5年なあ、は、早すぎや。どないしよ?(どないもならんわ笑)



では!!
そんな1日だったんですけどね、5年前の暑さとはでも比べ物にならない暑さだと思った本日、今水分補給&サラサラ☆いぐでっ!!










はいよ〜〜〜〜!!


今回はですね、初めましての会社です、広島県のタケダフーズさん、府中市の会社なんですけどね、WEBでは詳細は無いものの、地元に根ざした製麺会社さんみたいです。詳細はわからないんですけどね、社長は武田さん、当たり前かもしれませんけどね(笑)、地産地消の活動にも参加されて取り組まれてるのは確認させて頂きました☆


そしてその一品なんですけどね、やはり現地に足を運ばないと手に入らない一品ですね、こんなトレーのラーメンがありました!これもかなり楽しみにしてました、コロコロに詰めて持って帰って来た中の一品!(それいらんやろ笑)


こんなんでましたけど〜〜パケ〜〜〜〜!!


entry_img_1722.jpg


尾道ラーメン


ストレートなネーミングですけどね、広島に遠征に行ったからこそご縁があった一品、地元で食されてる味わい、もうこの段階でめちゃ美味しそうなチャーシューが見えるんですけどね、コレは楽しみですっ☆


では!
見ていきましょか〜〜〜!!


th_170727IMG_0915.jpg


トレーなのでいきなり、かいふう〜〜〜なんですけどね(笑)、でも本気でこのチャーシュー、美味しそうですよね!


そしてメンマ、乾燥ねぎとコショウスパイス、ストレートのスープもめちゃしっかりしてそうで美味しそう!!



なのでね、もうこれ以上書くことがないのでね(笑)、さっそく!!つくる〜〜〜〜!!



おの〜〜〜みち〜〜〜、たのし〜〜〜みぃ〜〜〜んすた〜〜〜〜んと〜〜〜(ワクワク調理中)


おっしゃ!!おおっ!!でけました〜〜〜!!


th_170727IMG_0916.jpg


一見トレー商品?と、本気で本格的な仕上がりですよねっ☆


このチャーシューも(おまい3回目やで笑)、うまそう!!言ってやった(笑)、そしてスープのしっかりした色合い、結構しっかりオイル感も感じられる仕上がり、コレは楽しみすぎですっ☆


では!
いただきま〜す〜〜〜!!


す〜〜〜ぷっ!!


th_170727IMG_0924.jpg


この醤油の色合いがまた美味しそうですよねっ!尾道ラーメンの特徴のひとつの背脂感は、正直ないですけどね、でもその分オイル感はしっかり感じられる仕上がり。どんなかな!ずずz。


おお!
まず豚脂のコクはしっかり感じられました!甘み旨みしっかりの醤油!これぞ中華そば!な醤油の美味しさがしっかり感じられたスープ。


背脂はやはり確認は出来なかったものの、豚脂の旨味コク、鶏豚野菜エキスのバランスの良い旨味と醤油は素晴らしかったです☆


でも尾道ラーメンというか、普通に中華そばとして広島県外で販売されても普通に美味しく頂ける味わいなのは間違いないですね。なかなか本格的な味わい。


め〜〜〜〜んっ!!


th_170727IMG_0927.jpg


この平打ち感はトレー系ではめちゃ珍しいというか、初ですかね、おおっ!


このしっかりしたもっちんもっちんで歯切れ良い麺、弾力しっかりでなかなかしっかりした麺でした☆


なんか似た様な食感の麺があったなあ、と思うとね、フォーに近い感じ。でも舌触りなめらかでするする行けるこの麺、独特ではあるんですけど個人的にはとても楽しいというか食感は独特ながらに良かったと思いました☆伸びにくい麺でしたよ☆


あとチャーシュー!
やはりこのビジュアルからかなり期待してたんですけどね、繊維感しっかり!そして柔らかくは無いけどしっかり肉肉しさを感じられた本格派、コレはウマかった!肉の香りもしっかり感じられてね、このチャーシューにまいにま〜い、なかなかコレだけでも評価出来る位の本格感、素晴らしかったです☆


このタケダフーズさん、広島遠征で唯一の一品だったんですけどね、今後もまたご縁がないかなと、懲りずにいつか遠征調達したいと思ってます、またいつかご紹介させて頂けるのを楽しみにワタシがしながらね(笑)、またいつかコチラでご紹介出来たらなと思ってますので気長にお楽しみに〜です☆



ではココまで〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : ラーメンチルド尾道ラーメン広島

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク