TOP > CATEGORY - アライドコーポレーション 

file02086 株式会社アライドコーポレーション Rice Now! グリーンカレー

皆様おはようございます、


本日は早朝起床したものの、もうしんど過ぎて飯より睡眠と、また寝て起きたらあらやだもうこんな時間、昨日今日と押されてるものグラムです(笑)。


特に夜の30分押しって1日全体に影響する位自分には大きくてね、昨日も夜の部アップがかなり遅くなってしまいまして、それが朝にも影響してます(笑)。食べたいより寝たいになってしまうのは自分でも驚きでした(笑)、。


では!
本日も超天気ですね、お出かけにはめちゃいい感じですね、よい一日をお送りくださいねっ!!いぐでっ!!











はいよ〜〜〜!!


今回はですね、アライドコーポレーションさん、最近では輸入食品のお店なんかでは結構見られると思うんですけどね、今回!こんなメシ!がございました!これは外せないというかね、ぜひ頂いてみたかったので手に取りました!


では!
コレや〜〜〜〜〜パケ〜〜〜〜〜!!


entry_img_1839.jpg


グリーンカレー


そうなんです!
カップメシで、しかもタイの味わい、それを輸入され商品化されてるのがコチラなんですね☆普通に食べてみたい!とおもいますよねっ☆


しかも日本向けにしっかりパケはこの様になってます。中身は現地からの本格的な味わいでしょう、コレは食べたい!楽しみ!と、頂きたいと思いますっ☆



では!
つづきましょ!


th_170930IMG_2894.jpg


th_170930IMG_2895.jpg


th_170930IMG_2897.jpg


と、いつも思うんだけどこの紙のカップで調理できるなんてすごいですよねっ!牛乳パックみたいなものなんでしょうけどね、全く漏れずにレンジ調理まで出来てしまう、毎度驚いてしまいます(笑)。


では!
かいふう〜〜〜〜!!


th_170930IMG_2899.jpg


とタイ米なお米とね、レトルトなカレーが入ってます。ココにお水も入れてね、5分レンジアップで完成!なんとカンタンっ☆ですよね!


では用意!!


th_170930IMG_2902.jpg


と、こなカンジとなります!緑なカンジ、わかりますよね〜!


では!
レンジアップ!!


ぐりんぐり〜〜〜ん〜〜〜、みど〜〜〜りぃい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(全く意味なく仁王立ち調理中)


おっしゃ!でけた〜〜〜!!


th_170930IMG_2905.jpg


今回は、、盛り付けもなくこなカンジです(笑)。でもタイ米のこのカンジ!色合いも本格的ですよねっ☆



では!
いただきます〜〜〜!!


th_170930IMG_2906.jpg


おおっ!
まずレモングラスの香りが広がる爽やかなカンジ!でもココナッツミルクでかなりクリーミーでやはり現地らしい本格的な味わいが香りが広がります。そして結構自然ながらもしっかりした甘味もあってクリーミーなのが印象的で、グリーンカレーの現地ってこんなカンジなんかと、独特な感覚でした。日本で頂くグリーンカレーの何倍もクリーミーでね、このあたりは賛否分かれるかもしれませんね。


そしてメシなんですけどね、タイ米のパサっというと言い方は良くないかもしれませんけどね、この感じがいいんですねっ☆でも意外ともっちりともしててね、食感も現地らしいカンジ。


あとはそれに負けない位のたけのこが入ってて、この結構しっかりしたザクザクした食感がまた食べ応えでね、これも現地らしい味わいかな、このたけのこの存在は大きかったと思いました☆


カレールウというよりも完全に仕上がりはドライなカレーで、現地の本格感をしっかり感じられた味わいだったと思いました☆


お家で本格的タイの味わいをレンジで頂ける、すごいですよねっ☆気になられた方はぜひ!お近くの輸入食品のお店でお探しになってくださいねっ☆



ではココまでです〜〜☆



blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カレー
    ジャンル : グルメ

    tag : カップライスタイカレーグリーンカレー

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク