file02247 信越明星株式会社 産直小麦の 冷し ジャージャー麺 みそだれ
只今部屋温度17℃日差しが腕と太ももへ降り注ぐ、あったか〜〜ものグラムです(笑)。
でもやはりこの寒さは全国的なんですね、東京では48年ぶりマイナス4℃だそうで、コチラよりまだ寒いんですね。
コチラもそれなりに寒いんだけど、ベランダからの池は今日は凍ってないし、あれ?なんですけどね、昨日の職場の晩は異様な寒さだったし、いや今日も絶対に寒い!全く油断ならん!と警戒心むき出しです(笑)。。
今朝ゴミ捨てで外に出た時はそんなに寒い思わなかったんだけどね、、(笑)。
では!
本日もしっかり!サムサニマケズ、頑張って参りましょうっ!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、初めましての会社です、もうここでお伝えいたしますと、信越明星株式会社さんという所で、名前の通り長野県にございます会社、設立は1963年8月(昭和38年)、チルド麺、冷凍麺、調理麺の製造販売をされてる会社です。
なので今回は実はチルドメンのご紹介なんですが、ワタシの住まいは関西なのでね、実はなかなか見かける事の無い会社でもあります。今回の一品も実は陰のものグラム調達の一品で、ワタシ実は現物が販売されてる光景は一度も見た事が無い一品でもありました。。(笑)
でもかなり楽しみな一品ですのでね、では!ご覧いただきましょうっ!
コレや〜〜〜パケ〜〜〜〜!!

産直小麦の 冷し ジャージャー麺
シンプルなイラストの単色のパケが逆にインパクト高かったりするんですけどね、コレは売り場で一度も見た事は無い一品。でも今目の前にございます(笑)。でもこのパケの面の部分がスケルトンになっててそこから麺が見える、意外とシンプルなのに凝った作りなのも興味深いですね☆
この信越明星さんは「安心・安全」で「美味しい」商品作りを第一に掲げてユーザーのお客様に提供させて頂いてるそうです。なのでやはりこだわりがそれぞれの商品にあるんですけどね、今回ももうパケにしっかり書かれてますよね、産直小麦の冷しジャージャー麺、実は今回は道産小麦を使用したジャージャー麺という事で、今回初なんですけどね、結構緊張しながら、でもかなりワクワクとした気持ちでもありました(笑)☆
でもこのスケルトンから見える麺がかなり本格感漂ってましたのでね、期待してまうがなと、あとはジャージャー麺かあ、どんなかなとまだ不安もありました(笑)。
では!
みていきましょか〜〜〜!!

ウラはかなりシンプルに、作り方も非常にカンタンです☆麺をゆでた後にしっかり水洗いして冷し、そしてみそだれを掛けて完成!ですね
って今思い出した、今日の今年一番の冷え込みの中で冷しジャージャー麺、決して嫌がらせではございません(笑)、たまたまの順番だっただけ、でも冷し、すません(笑)。。
かいふう〜〜〜!!

この打ち粉しっかりの生麺がまた美味しそうな感じ。そしてこのみそだれもしっかりした色合いで本格感が漂いますね。今回は実は2人前の商品でした。さて!ゆでは3分半!しっかりつくりましょか〜〜、あと、パケの様に盛るで〜〜!!
さん〜〜ちょく〜〜こむ〜〜ぎぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワクジャージャーではなくふつふつ調理中)
おおっ!!かんせいしました〜〜〜!!

おおっ!
これはなかなかの再現度の盛りでしょ!(自画自賛&イラストやがな笑)
でもホントに美味しそうにしあがりました!真冬ですけどね、美味しそうでしょ?(笑)
では!
さっそくいただきますよ〜〜〜!!
あ〜〜〜〜ぷっ!!

いやあなかなかにホントにキレイですね(笑)。特に麺の艶がたまらない、しっかりコシがありそうに思えます。そしてこのみそだれも濃そうなんだけど美味しそうで楽しみ!です!
りふと〜〜〜!!

でも濃そうだけど実際はこんな感じでね、混ぜればそんなに濃そうでもないですね(どないやねんはっきりせえや笑)。ずずz。
うん!
みそはね、甘味しっかりで濃厚で濃い(だからどっちやねん笑)!みそ自体の香りもしっかり感じられる甘味あるたれはまさにジャージャー麺。しっかり混ぜればこの濃さはちょうどよくなるのでね、この濃さが実はちょうど良かったりします。甘味がしっかりで美味しいですね。あとは豚やタケノコも食感もわかりましたしね、シンプルなんだけどどんどんいける美味しさがありました☆
そして麺!
コチラはもうやはり見た目の通り、かなりのコシ!そして水洗いするのでかなり締まった麺で良かったですね。ツルツルの艶もしっかりありながらいざ噛むと粘り腰で噛みこめる食感。ぐんにぃ〜と言うか、そんなしっかりした粘り弾力がありながらも締まった麺のメリハリがこのしっかりみそだれに絡んでたまらない美味しさでした。この冷たいのがまた美味しくて、中途半端にぬるくならない様に仕上げるのも美味しさのポイントかなと思います☆
でね、コチラで用意したきゅうりですけどね、やはりこのみそにはきゅうりってかなり合うんですね。このキュウリがあるとなしでは大違いでしょう、この食感のアクセントもいいし、味噌とみずみずしさが一緒に麺と入ってくるバランスってホントにすごいなと、改めて感じさせられた瞬間でもありました。
おいしかった!
とね、またコチラの信越明星さん、他の一品もご紹介出来たらと思うんですけどね、またのおたのしみに〜〜です☆
では!
しっかり厚着してね、風邪ひかない様に頑張って参りましょうっ!!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク