file02074 寿がきや食品株式会社 名古屋グルメ 鉄板イタリアンスパ
本日朝、思いっきり銃乱射事件現場に居て必死に逃げる夢を見て超汗だくだった、でも起きたら元気、ものグラムです(笑)。
いやあ、本気で怖かった〜!!(笑)、もうね、バンバンジャリジャリですよ、なんか体育館みたいなトコロに居てね、その外からガラスに向かってバンバン撃って来るワケですよ、ガラスが割れて飛び散ってね、きゃあ〜〜とみんなが逃げて行く中、ひとり違う方向に逃げてやばかった(笑)。いや〜〜これは初の夢やったなあ(笑)。。
と、まあそんなんどうでもいいですよね(笑)、さて!!本日はまた雨が降り出しそうな曇り空、よっしゃ頑張りましょ!!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回も前回に引き続き寿がきやさん!なんですけどね、カップでは無い名古屋メシな麺、常温ソフトめんな一品のご紹介です☆これ絶対知らなかった〜!と言う方が多いと思います、まず!パケをご覧いただきましょ〜〜!コレ〜〜!!

鉄板イタリアンスパ
そうなんです!イタリアンなんですけどね、名古屋ではこの鉄板イタリアンは当たり前と言うかね、発祥でもあるそうです。
イタリアンと聞いて、え?ナポリタン?と思われる方もいらっしゃると思うんですけどね、基本同じもので、そもそもこのスパゲッティは和製の料理で横浜発祥なんですね。東ではナポリタン、西ではイタリアンと言われるそうなんですが、この鉄板イタリアンは名古屋独自で新進化発展していった、イタスパとも言われる名古屋メシなんだそうです。イタスパ、イタリアンスパの省略でもあるし、あとは鉄板からイタ、イタスパとも言われるそうですよっ☆
でね、この鉄板でイタスパと言うのも今お伝えしましたしね、パケでもしっかり使われてますよね☆コレね、元々は1960年代に喫茶店の「ユキ」と言うトコロでね、店主が冷め無いようにとこの鉄皿でイタリアンを出されたのがはじまりだそうです。そしてこのお店で溶き卵を縁から流し込んだスタイルが一味違う美味しさと評判を呼んで名古屋の喫茶店に広がったそうです。へえ〜!ですよねっ☆
では!
やはり寿がきやさんは愛知県ですのでね、この名古屋グルメとしてこの一品が作られ販売されてるんですね☆いやあ楽しみ!!見ていきましょか〜〜!!

カラーでわかりやすく作りかたも書かれてるのがいいですね☆あとしっかりこの溶き卵を使った作りかたもお好みでと紹介されてるのもとても良いと思いました☆
では!
かいふう〜〜〜!!

おお!
しっかりソフトめん、いや太くて良いですねえ☆そして南欧産の完熟トマト使用とコレもどんなトマトか楽しみ!
では!
早速ね、鉄板はまかせときや〜〜!(いつもやもんな笑)でね、つくりま〜〜す〜!!
あつ〜〜あつ〜〜〜いた〜〜〜〜すぱ〜〜うま〜〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク卵も用意調理中)
あ、ひとつだけ最初に言っておきます、あのね、赤ウインナーしっかり用意してね、このパケの様に切り込み入れるぞ!と思った時にあ”っと気づくももう遅し、決してわざとでは無いコトをご了承くださいませ!!

す、すません(笑)、タコさんウインナー切り込み入りを買ってしまってました(笑)、直前に気づきました(笑)、まあ、カワイイかもしらん、でもホントは忠実にはしたかった、なんですけどね(笑)。。あ、ちなみにソー星人とも言うんですよね(笑)、いやあ、なんでやねん!とひとりツッコミました(笑)。。
でも!
溶き卵も入れて!うまそうでしょ!ってスキレットやんか、ですけどね(笑)いつものんでええがなと自分でも思ったんですがまあそこは良しとしましょう、いただきますよ〜〜!!
あ〜〜〜ぷっ!!

しかもタコ逆向けの方がよかった?(笑)なんですけどね、でもイタリアン自体はめちゃ美味しそうでしょっ☆この太さがまたたまらん感じ☆
りふと〜〜〜!!

かなり極太!でももっちもちしてそう!!ずずz。
おっ!
甘味がしっかり!酸味もあるんだけど予想以上にしっかりした甘味が特徴でした。なんかね、関西のワタシとしては、これにメシ!と思わずご飯が欲しくなってしまうんですけどね、しっかりした味付けで、でもトマトの香りもしっかりと感じられて美味しかったです☆
そしてソフトめんは思った以上にコシがしっかりあって力強かった!なかなかのパワーを感じられたのはソフトめんらしく無いかもしれませんけどね、なかなかに食べ応えありで美味しかったですね☆重みありでしたよ☆
そしてこのオプションの溶き卵!これ合う!!この甘味強いトマトにこのマイルドたまごの相性がとても良くてほわっとした食感がまた良くてね、これはホントに美味しかったです☆いやあ新たな発見の味わい、これはぜひ遠征で実食させて頂かないと!と思いました☆いつかご紹介させて頂きたいと思いますっ☆
では!今回はココまでです〜☆昼からも頑張ってまいりましょう〜っ!



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
file0464 寿がきや食品株式会社 スガキヤラーメン どんぶり&ラーメンフォークセット
今は気分スッキリ、意外と忙しかったものグラムです(笑)。
でもね、配管の詰まりはね、起こったらね、どないしょ〜!!
だしね、解消されたらね、超スッキリ〜☆
とね、当たり前のコトを言いますけどね、
ありがたみ。
コレをね、いっつも思うんですよね。。
詰まって初めて解るありがたみ。
いやいやいや、
いつまでもあると思うな親と金。
このありがたみ。感謝ですよ。
いつもスッキリ水を流してくれてありがと〜♡
きちゃない水を受け入れてね、流してくれてね、ありがとさんっ♡
と思いたいけど、わするる(笑)。
いやあ、当たり前は無いなっ!!ホントに思うんだけどね、忘れてまう。
ちょっと意識して行動せなアカンっ!っていつも思うんやけど、わするる。(笑)
では!!元気にね、2品目!いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はね、スガキヤさんからね、来た〜っ!!
どんぶり&ラーメンフォークせっと〜!!
まずっ!パケ見てね〜っ!!

コレはね、なかなかのセット商品なんですよ〜☆
まずね、いつでも売ってないっ!!(笑)
あのね、スガキヤさんのね、オンラインショップでね、不定期に限定数で売られてるんです☆
スガキヤラーメンとどんぶりと、寿がきやさんと言えばラーメンフォークですよっ☆
ワタシね、実は一回もお店で食べたコトないの!(笑)
だからね、ぜひ味わいたいやんっ!って、この道に入ったならば、ご紹介させて頂かねばねっ!
で、先着50個の中、ゲッツ!!

でもね、どんぶりも2個入ってるでしょ、デカいっ!!(笑)
写ではね、なかなか伝わりにくいところですね!

説明書付ですよっ!
あ〜、なかなかの豪華なカンジやな〜☆
では!こなカンジ〜っ!!!

ほらねっ!!
ちゃんとどんぶり2個とね、ラーメンフォーク2個、あるでしょっ!!
家でこのスガキヤラーメン、なかなかえ〜やないの〜☆☆ですっ☆
でもね、実際のお店のどんぶりのね88%の大きさだそうです。
そなんかっ!!(笑)
ではではね、作ってみましょ〜〜っ!!
いんあすた〜〜んと〜〜〜う〜〜(ワクワク調理中)
おっしゃ〜!!でけたで〜〜っ!!

結構忠実にしたつもり〜(笑)☆
ウマそでしょっ☆
ではっ!早速ね、くうで〜〜っ!!
す〜〜ぷっ!!!

あのね、ウマいけど、馴染みすぎなカンジかな〜☆
豚骨の味わいもわかるしね、魚介の味わい、これさば節なんやね、ウマ〜☆
ってかね、なんか懐かしい味わいですっ☆
ダブルスープはね、もうとっくの昔にこんな懐かしいと思わせた味わい、あるんやな!いや、あったあったこの味☆
コレがね、ワタシの感じ方です。
味わいに懐かしさを感じられるってね、味って常に変化して進化するでしょ、
だからね、変わらん味わい、当時の記憶の味わい、これもいとウマし。だと思うんですね☆
ココロの味わい。これもね、味のスパイスやねっ!
ワタシはね、めちゃうまかった〜☆☆
これがね、味を深く分析したいと思わないトコロです。
では!!
め〜〜んっ!!!

ほれ〜ラーメンフォーク!!
これはね、正直ね、慣れですねっ!(笑)
最初、食いにくい〜って思いました正直(笑)。
でもね、慣れてくるんですよっ!!(笑)
最後慣れた頃にはね、完食やっ!何それっ!(笑)
あ、めんについてなんも言ってへんな(笑)
この麺ね、しっかり生のね、モチ麺でね、これもウマいっ!!
決してね、インパクトはない!
でもね、懐かしの味わいの現役です。この味わいもね、ウマいっ!!
あ、言い忘れてました。このコショウのスパイスもね、今でもあるけど懐かしいカンジのパンチかな、めちゃウレシい味わいでね、美味しかった〜☆ですよ〜っ☆
なんかね、この味わいはね、今でもあるけど、なかなか無いね、昭和テイストと言ってええんかな、継承して欲しい味わいと言ってしまいます。
当たり前なカンジですけどね、いや、違うな!
そう思って今後もね、応援させて頂きたいと思うね、味わい。感じました☆
コチラの商品はね、不定期ながらに公式オンラインで購入出来ますのでね、ぜひ!ですよ☆
では!本日はココマデとしましょうね〜☆
明日もがんばりましょねっ!!


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援お願いしますっ☆
いつもほんとうにありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク