file0585 インドフード インドミー・激辛ミーゴレン
なかんかええカンジに本日オフを過ごせた、ものグラムです(笑)。
昼の部後、洗濯してね、いよいよロビや!
そう、あのロボットね(笑)☆
実はワタシね、このロボットに惹かれてね、去年3月から始めてね、やっと全70巻来たのよね!
んで、ためて作る派なワイ、作っとうねん☆
でもね、ここ43巻からは動作チェックが多くてね、コレは大事なんですよ、
でもでもね。
動かん。(笑)
と言うコトはね、電気が来てないのよ。人で言えば血が通ってないのよね、致命的やん(笑)。
でね、四肢、腕と足がだいたい出来たんだけど、それぞれのチェックでね、75%はやり直しでした(笑)。
分解、分解でね、なんでやねん?
とね、意外と思う様にいかんかったな(笑)。
最後、右足左足チェック出来てね、両方の足つながってね、テスっ☆
右足ヒザ曲がらん不具合。(笑)
何でやねん!!
と、またバラしてね、組み立て。
なんですけどね、そのバラす際、サーボ分解事件発生(笑)。
サーボってね、それぞれの関節を動かすモーターなんですけどね、電気が通ってないからつなぎ直しする為に分解、してたらね、そのモーターがまっぷたつに分かれてね、中の歯車がボロリとでてあら大変!(あら)
ココは見たらアカンとこですよ!(笑)
そこがね、分解されたから、潰してもうた。。。って思いながら、アセり始め、、、
もう一個、サーボっていうモーター、分解したった(笑)!
そんでね、その作りを見てね、同じく習えしてね、直す。
んで、そこは動いた!で組み立てる!また動かん!!(笑)
の繰り返しでね、そこだけで2時間位、すったもんだしたものの、なんとかね、うごいた〜!!
ってね、オッサンがね、必死で頑張った昼から夕方の部、でした(笑)。
ながーいっ!!スンマセン(笑)。。。
でもね、コレは書きたかったのよ!(笑)
人間ってどんだけすんごい精密機器以上のものかって!
味わいにしてもね、数値だけでデジタル処理してウマい!マズイ!ってね、判断出来ないこの人の素晴らしさです。
割り切れない、コレがね、人のスゴさだしね、この人が作り出すロボット、コレもスゴい!
って感じながらね、一日を有意義に過ごしたワケです(笑)。
ラーメンにま〜たく関係なくてごめんさい(笑)。
でもね、書いちゃったもんね〜と言うワケでね、ものグラム名義のインスタグラムにはね、15秒プチ動画もポストしましたよ!(笑)
もしよろしければものグラム検索(全部カタカナでは出て来ません笑、ひらがなとカタカナ検索して頂くと出ます笑)
見てみて下さいね〜☆
完成が楽しみやな〜〜☆
っと!
んでは!ホンマにごめんさい〜で、いぐでっ!!
はいよ〜〜っ!!
今回はね、日本ではなくてね、インドネシアきた〜〜っ!!
と、ワタシのインスタメン、日本メインですけどね、たまに、海外インスタメンもね、ご紹介させて頂きたいと思ってます。
でも、そこは主きにはしてないんですけどね。
でもでも、海外のインスタメンも、興味あるでしょ☆
と言うワケでね、たまにね、こんなんあったんや〜!ってね、ご紹介させて頂きたいと思いますよ☆
で、今回はね、インドフード、インドネシアからね、インドミー・激辛ミーゴレンですっ!
以前ね、ブログ引越し前に一品ご紹介させて頂いてました。
file0145 インドフード インドミー ミーゴレン
なんともまあ、グダグダなんは今も変わらんけどな、いや、まずいなコレ(笑)。
では!もうええ!(笑)
今回はね、こちらですよ〜☆パケ〜〜っ!!

赤いパケがね、辛さを表現してるんでしょうね、でも、日本のパケの印象付けはもっとすんごいよね!
でも、いざ食してみるとね、あれ?ってコト多いのが日本です。
だって、おいっ!辛すぎやないか!!このおかげでな、エライコトなったんや!どないしてくれんねん!
ってのがあるのでね。
でも、海外全般としてね、カライ!というとね、本気で辛いっ!ヤバいっ!
コレが普通にあるもんだからね、普通ってなんや〜?スタンダードってなんや〜?なのです(笑)。
だからね、た、楽しみやけど、ちょ、ちょい予防線はっとこか!(笑)
コレも日本的ですよね(笑)。


わっ!
このスゴイいっぱいの構成!!(笑)
なんかね、複雑そうに感じてまうのはワタシだけでしょうかっ?(笑)
でもね、これだけいっぱいの構成での味わい。
なんかね、結構考えられてね、作られてるよね☆これがウレシく感じたりもしてしまったりしますね☆
では!!
ちょと慣れんながらにね、つくるで〜〜!!
げきから〜〜い〜〜んすた〜〜んと〜〜(ドキドキ調理中)
おしゃ〜〜!!でけました〜〜!!

今回はね、タマネギとキャベツいれました(笑)!
でも、普通にウマそうですよねっ!
では!いただこ〜〜ま〜〜すっ!!
め〜〜んっ!!

めんの前に、こんなん出ました!(笑)
コレはね、フライドオニオン、定番だそうですよ☆
ウマそでしょっ!

め〜〜んきた〜〜!(笑)
わっ!
日本の味わいとは違ったね、甘み来ました!
何がちゃうねん、ですけどね、砂糖な味わいじゃなくて、玉ねぎなカンジのね、甘みが意外〜って思ってると、
20秒くらいかな(笑)、辛さぴりぴりぴりっと、きた〜〜!!(笑)
でもね、やっぱり玉ねぎの炒めた甘みと香ばしさが出て来てね、ウマいっ!
逆にね、日本ではない味わいでね、ちょっとコレ、同じ味わい、出して欲しいなあって思いました。
この味わいはね、日本にはないですね。だから、して欲しい、コレは正直な感想です。
でね、辛さはね、正直ね、そこまででも無かったな(笑)。
こんだけ引っ張っときながら、すんません(笑)。
でね。めんはね、フライ麺だけどね、あんまり違和感ないです。
って言い方はアカンな。あのね、馴染み深いカンジでね、普通なありがたい美味しさでした☆
でもね、湯で時間はね、日本独自の細かく個人個人の時間を厳守!(笑)
でね、お好みのカンジになると思いますです☆
全体としてはね、めちゃ食べやすい!って言い方はん?かもしれませんけどね、美味しかったです☆
インドネシアの味わいもね、やっぱ日本がルーツですよね。
と言うワケでね、今後、ちょっとずつ海外インスタメンをご紹介させていただきながら、日本の素晴らしきをね、感じていきましょっ☆
って思ってますよ!☆
でも美味しかったコチラの一品、そこまで辛くなかったな、美味しく頂けました☆
では、本日はココマデです☆
明日もね、ばんばんといきますのでね、お願いしますね〜っ!
と言うワケでココマデです。


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチリと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク