file01201 明星食品株式会社 チャルメラ しょうゆ(袋)
室内温度が26℃、さすがに暑いなと感じて来たもう4月の下旬かあ、と思ったものグラムです(笑)。
ホントに早いですね。。
もうあとちょっと頑張ったらね、GWじゃないですか!やった〜〜!
ってね、ワタシはそれに乗っかれないんですけどね。。(笑)
暖かく、がもうあっつ〜!に切り替わってきてね、この早さに驚きが隠せません(笑)。
でもね、寒いあの頃に戻りたいか?いやあ、あれは勘弁やなあ、とも思います(何やそれ)。
では!
本日も元気に参りましょうっ!!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、明星さんからね、もう定番です!ですけどなかなか袋、ご紹介できてませんでした。
では!これです〜〜〜パケ〜〜〜!!!

チャルメラ〜!!
袋!いやあ、まだご紹介させて頂けてませんでした、
でもこのパケ、安心感があるカンジですね☆美味しそうです☆
そしてね、このパケの右下にね、新しくなった2つのポイント、新秘伝の小袋、そして新チャルメラ角丸めん、とあります。
小袋はそうか、と思うんですけどね、角丸めんってなんや!?って感じですよね。
その辺りもしっかり見ていきたいと思います!
では!!続き〜〜!!

かいふう〜〜!!!

この見た目では角丸めんってまだわかりませんね。
実は2014年のリニューアルからこのめんになっているそうで、基本は四角いカドめんなんだそうですけどね、その四角の角を丸く落とした、その名の通り角丸めんなんですって!でも、限りなく丸に近い?(笑)、いや、丸よりかはかどめんぽくなってるんでしょう。
これは食感で感じたいと思います。
では!!
つくりま〜す〜〜〜!!
い〜〜んすた〜〜んと〜〜〜〜(ワクワク調理中)
おっしゃ!でけた〜〜〜!!

いい色合いですねっ!醤油の濃さがしっかり感じられる見た目ですね☆
では!いただきま〜す〜!
す〜〜〜ぷっ!

うん、なかなか綺麗な濃い色合いが美味しそうです☆ずずず。
あ〜
スパイスめちゃ効いてる!うまい!!
これが秘伝の小袋ですね、めちゃスパイス感しっかりでね、パンチあります。
そして醤油のスッキリした、でもコクのあるしょうゆ、美味しいですね。
でね、懐かしさも感じさせる、そんな過去味わったかな、な思い起こさせる味わい。飽きさせない味わいでしょうね☆
では!!
め〜〜〜〜んっ!!

と、こなカンジです☆
でも正直ね、見た目では角丸めん、わからないですね、ずずず。
あ、でもしっかりしてますっ!
まずね、ちょっと柔らかめの優しいカンジかな、と思ったんですけどね、その後の歯ごたえがしっかりしてて、そして一本一本の主張というかね、すごく生き生きした印象はあります。歯ごたえの良さ、これが角丸めんの食感かなと。
でも意識していただかなかったら、何も思わずスルーしてしまうかなと、そんな感じでもあります。
全体的にはこのスープのスパイスがやはりかなりの主張をしてて、インパクトありました。
でも飽きのこないしょうゆのおいしさがね、また食べたくなる、そんなおいしさでした☆
また袋もね、しっかりご紹介させていただきたいと思いますのでね、今後もよろしくお願いいたします!
では!本日朝の部はココまで☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
file0676 明星食品株式会社 中華三昧涼麺(リャンメン)
前回iPhone6Sの予約開始の話し、いや、MacBookProかiMacが先決やった!
と、そろそろ準備せなと思う、ものグラムです(笑)。
なんでか。
もうこのMacBookProはね、いまぱちゃぱちゃやってますけどね、もう5年です。
実はヨセミテにアップするのは大変だったんだけど、その後は順調で意外(笑)。
でもでもね、そろそろ世代交代しておかんとね、後がもっと大変になりそうなので、iPadとか言ってらんない(笑)。
そもそもね、去年ね、このMacBookPro、ラーメンどんぶりをひっくり返してラーメン汁没で壊したの(笑)。
しかもその当時はね、このインスタメンのブログやってなかったの(笑)。
たまたまのラーメンでひっくり返して汁没(笑)。
でも奇跡的にハードディスクには傷なく今があってね。なのです。
もうそろそろね、色んなデータこそ宝になる(自分にとってはね笑)この箱もね、交代したいトコロです。
というワケでね、データは大事やなあ、それを突き詰めれば、自分の経験、体験はとてつもなく大事やなあって思いますですよ☆
今やその経験、体験をね、残すのがデータになってしまうんですからね、急にゼロに消えない様にしたいと思ってまうねんな〜。
いや、なってもた困るがな!!ラーメン写が!!(そこかい笑)
というワケで、自分のデータ管理能力が乏しいコトをすっかり忘れてましたワタシ(笑)。
なんとかやってます(笑)☆
では、そんなわいがお送りする夜の部2品目!!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜(お気楽笑)☆
今回はね、明星さん〜☆
からね、またまたきました〜〜!!涼しい麺と書いてリャンメン〜!!
ちょうど今涼しいからいいよねっ☆(笑)ちゃうか。。
ではまずパケ見ていただきましょ〜☆

この中華三昧シリーズもね、リニューアルされましたね。
そして今回の夏はね、コチラがございました☆
いやあ、涼しい青がいいですね〜〜☆
と、ちょっといつも時期を外してごめんさいです〜。(あら)
今後もね、ズレが生じるワタシですが、いつものコトやなと思っていただけたらと思います(笑)。すませんです。
でもね、今年15年はね、多分生涯でもいっちゃん冷たい麺を頂いた年になるんちゃうかな。
いや、来年はもっとかな?(笑)
と思う、今まで冷たい食を食べてないワタシがお送りするカタチとなります(笑)。
でもね、しっかりいただくのでよろしゅうたのんまっさ!です☆

491kcalの4.9gか!!
具材を追加したらまあまあの数値になりそうやね。。
でも、食塩は完食してもこの数値、低くはないけどな〜、でも、食べてみましょな数値ですね☆

おおっ!!
この平打ちな感じ!!すごいっ!!
あとね、ジャンラージャン、中華風からしとね、リャンメンジャン、コクあるゴマだれっすか!!
すげ〜〜!!(笑)
このゴマだれは芝麻醬(チーマージャン)のきいた胡麻だれというコトです。
芝麻醬ってね、香りよく炒った胡麻をすり潰してゴマ油やサラダ油でのばしたものだからね、ごまごまですよねっ☆(笑)
そのごまがどこまで味わえるか、ココがポイントでしょうね〜☆
では!!
めちゃたのしみ〜〜!!!
でね、前回で準備は出来とうから(笑)、作りまっせ〜〜!!
すずしぃ〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(クールに調理中)
おし!!こなカンジです〜〜!!

あ、ワイの具の盛り付けはスルーしてや(笑)。
でもね、平打ちの麺!わかりますよねっ!!
どんなやろね〜〜!!
では!!くっちゃうよ〜〜!!
まずあっぷ〜っ!!!

やっぱりこの麺が気になりますねっ!!
もうなんもいわんからくう〜〜!!
め〜〜んっ!!

このつやたまらんカンジですよねっ!!
ずずっず。
ごぼぼっ、ごふっ!
むせました(笑)。
でもね、それ位に本格的なまずくる酸味、お酢パワー来ました!(笑)
いやあ、ここまで強烈になかなか来ないですよね、普通は。
だからね、この本格的なお酢のカンジ、凄かった。
でもね、このお酢の酸味パワー炸裂!!めちゃさっぱりでね、爽やかやなあ!!ってカンジました☆うまい!
でもね、負けじとしっかりした甘みも感じるんです。
でもこの酸味にかなうのはね、この強い甘みです。
だからどちらも強くプラスマイナスしながら、結構しっかりとした味わいでね、でも本格的な美味しさと力強さを感じました!!
でね、ジャンラージャン!カラシ!
このシゴトが凄い!!
締める!!そんな役割があったんや。正直カラシのおシゴト、感じました。凄い。
あるとないとでは全く違う味わいになる位、凄いおシゴトでした。いや、すごいとしか言えんかった。
そしてね、平打ちのこの麺は一見柔らかさを感じるんだけど、実はしっかりコシもあるんだよ麺。
これも平打ちだからこその食感でね、これもあうわ〜。すごいな〜。
と、感心ばっかりしながら、実に2〜3分で完食(笑)。
美味しすぎてすぐに食べてしまった。
その感想はめちゃ時間かかるカンジでね(笑)。
このブログをしてなかったらハイ完食〜ウマかった〜で終わり〜でした(笑)。
改めてしっかり味わって食す、ぜひね、普段の食事でできたらな〜と思いましたね☆
いやあ、でもね、インスタメンかコレは。
と思いました。
でもね、日々何事も変わらぬようで変わり続けるんだからね、今後も変わらない様でめちゃ進化!
なインスタメン、楽しみに致しましょね〜☆
ではでは。
本日はココまでです☆
明日もいい一日になりますように〜☆
ごゆっくりお休みくださいませ〜☆
では、本日はココまでです☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク