TOP > CATEGORY - サヌキ食品

file0665 サヌキ食品株式会社 うどん県本場讃岐わかめうどん

皆様こんばんは、


本日一日中雨だった、あたまぼ〜んな、ものグラムです(笑)。

いやあ、本当に一日中雨でした。
今年は雨ばっかり!の9月ですね。

んで、明日はね、出張なんだけど。タイ風なんだけど。(笑)
あ、タイ風は明日はラインナップには無いな(笑)。

って、なんのコト言ってんの?ですよね(笑)。。

明日は台風が来るのに、出張です。
行けるのかどうか?ビミョ〜。
というか行ったはいいけど帰れるんか!??
絶対帰りたいけどさ、電車次第やんね。

んで、台風が来た時にタイ風商品をたまたまアップしたちょい前、今回もあるかと思いきや、なかった(笑)。

と、いうコトです。ってそんな詳しく言わんでもええがな(笑)。。。


では!!
明日は明日の風が吹く〜や〜っ!!!(と言っていつも失敗するタイプ笑)

というワケでね、いぐでっ!!!


はいよ〜〜っっ!!!


今回はですね、サヌキ食品さんです〜!!
ワタシのブログではおなじみになって来てるかな?ですけどね、
今回で一応このシリーズ最後ですっ!!えええっっ!!

ってコトで、いきますよっ!!なんやろね〜〜パケ〜!!

th_IMG_8440.jpg

わかめうどん〜〜!!!

この緑がまたわかめかあ、でね、さわやか〜〜☆な印象ですねっ☆


th_IMG_8441.jpg

毎度ながらにパケ裏はなかなかビッシリでね、電子レンジ調理方も書かれてます。
ゆで系生めん、最近ではレンジ調理、書かれてますね。一度もまだしてませんが、次はトライしてみようと思いますよ。
なんか出来上がりが変わりそうな気が結構します、ね。

ではかいふう〜〜!!

th_IMG_8442.jpg

ふえるわかめ〜!!あ、あ、そうそう、いや、置いといて。
ってね、このわかめがぜ〜ったいにめちゃ増えるからね、楽しみやねっ!(笑)
あとはゆでうどんと粉末。超シンプルですよねっ!!

では!!!

今回はね、鍋で行きますっ!!(今までそれしか知らんかったし笑)

では〜〜いんすた〜〜〜んと〜〜(わかめたのしみ☆調理中)

おおっ!!でけました〜〜!!!


th_IMG_8443.jpg


アゲダマ多すぎやないかっ!!見えへんがなっ!!
って自分でも今、思ふ。(笑)

わ、わかめ〜〜!!どこや〜〜っ!!!

でもね、パケの緑がホンマに、深い緑系な出来上がりがしませんでしょうか?
ホンマに緑や!!って思いました☆なんか体にいい感じで、美味しそうですね☆

では!!早速いただきますねっ!!
ま〜〜すっ!!!

つゆ〜〜〜っ!!

th_IMG_8444.jpg

アゲダマがわかめを隠し、でも透明感のあるつゆは確認でけた!(笑)
うまそう〜〜!!

あ、わかめ、見えんけどめちゃわかる!!な味わいです☆
コレは粉末の段階からじゃなく、本当にわかめから出てるだしですね。あっさりでうまいっ!!
西のだしメインの薄めの味付けはね、コレはコレでたまらない美味しさです☆
コレはね、素材の味わいを活かす、日本料理のだし文化から来たものですよね。
これがやっぱりね、うどんにもあうんですよね!!

では!

うど〜〜んっ!!

th_IMG_8445.jpg

結局、わかめについては詳しく見ていただく事が出来ません。申し訳ございません。(笑)

でもね、このうどん!存在感あるでしょっ!
ずず〜

うん!しっかりコシでね、正直箸で持ち上げてもね、コシが強いからするる〜とこんなカンジでね、キレイにリフトできないんです(笑)。
それはね、モチ感よりもコシが強くてね、つやつやなうどんだからなんですよね。
わかりやすいコシは本当に食べ応えあるパワーがあってね、本当に美味しいですよっ☆
太さもしっかり、そしてモチ感がないかというと、そうではなくあるんですけどね、でもコシの方が強いうどんです☆

んでっ!!

今頃、めちゃわかめキタ〜〜!!(笑)
ってね、お見せできなくてすんません。。。
どんどん出てくるわかめがね、しっかりだしとなって、そして食感としてもあって、わかめの風味が最後はめちゃするね、

みえないかったのに主役!!(笑)
的な味わい。最高でした!!(笑)

いやあ、サヌキ食品さんのうどん、本当にうまかった〜☆
というコトでね、今回でこのシリーズは完食!
今後またね、違う商品で再開出来ます様に!!というワケでね、またご紹介できたらなあ、と思ってますよ☆

では!今回はココまでです〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆
















ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : うどんゆでうどんサヌキ食品わかめうどん

    file0650 サヌキ食品株式会社 うどん県本場讃岐焼きうどん

    皆様おはようございます、

    本日朝は気持ち良い風が通り抜けてええ感じやなあ、と言いながら、汗が止まらない、ものグラムです(笑)。

    体調がちょっとね、良くないかもですけどね、でも大丈夫です!

    さて、今日からまたがんばろか〜〜っ!!

    では!いきまっせ〜〜!!


    はいよ〜〜〜っ!!


    今回はですね、サヌキ食品さんからね、ゆでうどんシリーズ、

    焼きうど〜〜ん!!です!やった〜!

    個人的に焼きうどんが大好きなので、嬉しくなってます(笑)。
    では!まずパケみていただきましょうっ☆

    th_IMG_8207.jpg

    こな感じですっ☆
    なかなかの赤がいい感じ。焼きうどん、ウレシいですね〜☆

    th_IMG_8208.jpg

    th_IMG_8209.jpg

    よっしゃ!アゲダマ入りや〜!!(笑)
    コレはウレシいですね〜なね、粉末との構成。

    ではね、もう楽しみやからね、さっそくつくりますっ!!

    やきぃ〜〜いんすた〜〜んと〜〜う〜(じゃっじゃと調理中)

    おしゃ!でけました〜〜っ!!


    th_IMG_8210.jpg

    わ〜うまそ〜〜!!
    なかなか感じですよねっ☆た、楽しみすぎっ!!

    では!もういただきま〜す〜〜っ!!

    th_IMG_8211.jpg

    しっかりしたうどんですよね〜!!

    th_IMG_8212.jpg

    しっかりぶっというどんがもう、目の前に!!
    ずずず、

    はあ、うま〜〜っ!!(笑)
    もちもちがたまりません。
    そしてね、味はね、甘みと酸味がいいバランスのソース、これが絶妙でした。
    フルーティな甘さですね☆
    コレは本格的な味わいでした。

    あと、このうどんのもち感も半端なくて、これが最高にソースと合って美味しかった。
    このゆでめんが最大に活きた商品だと思います。
    本気でもう一度食いたい、そう思ってしまいました。

    いやあ、美味しかったあ☆

    あと一品!このシリーズ最後の商品がございますのでね、次はなんでしょう?
    オタノシミニ〜☆ですよ〜〜☆

    では!本日も頑張って参りましょうっ!!

    ココまでです☆


    blogramで人気ブログを分析

    にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
    にほんブログ村


    カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

    ランキング参加中ですっ☆
    応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
    いつも本当にありがとうございますっ☆☆















    ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : うどん焼うどんサヌキ食品ゆでうどん

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク