TOP > CATEGORY - 勘助本舗

file0734 株式会社勘助本舗 吉田のうどん

皆様おはようございます、

しっかり休んで、本日は通常通り、朝も元気なものグラムです。


さて!

ではもう早速いきますよ〜〜!って、時間がないから(笑)。


はいよ〜〜っ!!


今回はですね、個人的にめちゃ楽しみにしてました!コチラ!みてくださいね〜っ!!


th_IMG_9496.jpg

以前にカップめんにもなってました、吉田のうどん!
コレがね、先日の横浜旅の時に生麺のお土産麺でみつけました☆
いやあ、この迫力!美味しそうですよね〜☆
な勘助本舗さんという会社です。初めまして!なのです。

ではね、吉田のうどんって?
ですよね、

山梨県の富士吉田市を含む、山梨県郡内地方で食されている、郷土料理のうどんだそうです。
硬くてコシが強いのが特徴、あとストレートよりも縮れた乱切りスタイルが多いそうです。

うどんってね、やっぱり日本ではね、それぞれの地方であるんですね〜☆
四国のうどんも!だけどね、コチラの吉田うどん、あるんですね☆
たのしみ〜〜☆

では!

th_IMG_9497.jpg

実は2人前×3、結構な箱と重さでした。
このうどん、なんと!10分茹でるんですね。それだけ強い麺、でしょう。楽しみ〜!

th_IMG_9498.jpg

パケの段階からちょっと中のうどんが見えてて気にはなってましたが、コレ!!すごい!
めちゃ太い!作る前からこのカンジ☆つゆもこの色味ですよ。たのしみ!

では!もうね、さっそくね、作っちゃいます!!

わくわく〜〜いんすた〜〜んと〜〜(しっかりじっくり調理中)

おっしゃ!!でけました〜〜っ!!


th_IMG_9499.jpg

どうですかっ!
今回はね、ちょっと気合入れてみました!(笑)

吉田のうどんのトッピングの特徴はね、茹でキャベツ!だそうです。あとはね、お揚げ、あときんぴらなども乗せられたりするそうですよ。
でね、ワタシはね、ちくわの天ぷらもいれたった!(笑)

でもルックスは独特ですよね!
うどん、ま〜たく見えませんが、うどんかえ?って思ってしまわせて、すんません(笑)。

では!たのしみ!いただきますよ〜〜っ!!

つゆ〜〜っ!!

th_IMG_9500.jpg

つ、つゆもあんま見えへんね(笑)。
でもね、味噌のスープ、これも特徴的なんだそうです。色合いは濃いですよね。

あ、甘みしっかりでね、ダシも美味い、そして味噌はね、奥から感じられる味わいです。
ちょっと普通のうどんとは違います。でも、違和感は全く感じられず、うん、おいしいな〜って感じました。
味わいも濃いめですけどね、このキャベツとあいますね〜☆さすが、トッピングも計算されてるのかな、新鮮に感じながらもね、でも違和感ない美味しさ、不思議な感覚ですね。

では!

うど〜〜んっ!!

th_IMG_9502.jpg

コレですよっ!太い!!
で、

うわっ!!このコシ!!もチッ!!
1センチ以上あるこの幅、厚みは5ミリほどでしょうかね、すごい存在感。しっかりどすんとしたカンジですけどね、美味しいからずるずるといってしまう。いやあ、びっくりです。
食べても減らない(笑)、なかなかパワーのあるストロングなうどんです。
四国のうどんとは明らかに違います。だから比べるものでもない思いますよ☆
いやあ、美味しいです。

このうどんだからこそのこの味噌、濃い味わいが合うんでしょうね。

吉田うどん、食されたことない方もね、ぜひ一度☆おすすめできる美味しさを感じました☆

いやあ、お土産麺もコレはウレシいなあ、ってね、まだまだ!お土産麺ありますからね、これからもご紹介させていただきたいと思いますのでオタノシミニ〜☆

では!本日も頑張って参りましょうっ!!


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆










ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : うどん吉田うどんお土産勘助本舗

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク