TOP > CATEGORY - 小笠原製粉

file01416 小笠原製粉株式会社 きかんしゃトーマス 子供用ラーメン こどもしょうゆ味

皆様おはようございます、


本日もバリバリ天気、ちょっと雨でも降って欲しいななんて思ってしまう、降ったら降ったで文句言うものグラムです(笑)。


いやあ、さすがにもうこの暑さ、やばいですね、今年はエルニーニョなんですね、どうりで暑すぎます。今からまた半日、ねとねととの勝負!ちょっと負けてしまいそうな、引越しと7勤目がこたえます(笑)。わ。


では!!
でもでも本日も負けずに頑張るでっ!と意気込みます!いぐでっ!!


はいよ〜〜〜!!


今回はですね、ご無沙汰してました!小笠原製粉さん!あのキリンラーメンで有名な愛知県の会社ですね☆今回はどんなパケか楽しみなトコロ。こんな一品もあるんですよ〜〜パケ〜〜〜!!


entry_img_1098.jpg


きかんしゃトーマス!!

そうなんです、今回はね、きかんしゃトーマスと小笠原製粉さんとのコラボな一品なんですねっ☆しかもこどもしょうゆ味。どんな味わいやねんですけどね、今回は子供用ラーメンと書かれてます、この昭和なテイストのパケ、いいですねえ☆


では!おっさんは子供用ラーメンでもしっかりいただきまっせ!(笑)というコトでね、見ていきましょっ☆


th_0IMG_8110.jpg


裏にしっかりとトーマスとコラボしてますよと、ロゴ等もしっかり載ってます。でもその横、作り方のイラストがまた味があっていいですなあ☆昭和と平成の混ざった感のあるパケとなってますねっ☆


では!かいふう〜〜!!


th_0IMG_8112.jpg


と、今回もシンプルなフライ麺と粉末な仕様となってます☆小笠原製粉さんの麺は米粉が入ってる、ここもポイントですしね、国産小麦100%、豆乳、国産大豆100%、そしてこの米粉国産米100%と、国産にこだわって使用されてるのも大きなポイントです☆


では!!つくりま〜〜すっ!!


きかんしゃ〜〜〜と〜〜〜ます〜〜〜、わ〜〜いわ〜〜い〜〜んすた〜〜んと〜〜(童心に戻って調理中)


おっしゃ!!でけました〜〜〜!!


th_0IMG_8113.jpg


どうですか!このしょうゆの優しい色合い☆そしてこのカラフルなキリンラーメンどんぶり!(笑)なかなか美味しそうですね☆


では!す〜〜ぷっ!!


th_0IMG_8116.jpg

うん、やはり色合いは薄めなしょうゆ色、本当にお子様にも良さそうな色合いです。あ、そうそう、


th_0IMG_8118.jpg

す〜〜ぷっ!!せっかくキリンラーメンレンゲがあるのにコッチで撮らないとね(笑)。ずずず。

小笠原製粉さんのスープはね、本当に優しい☆
今回のスープはちょっと酸味に近い味わいからのしょうゆ味のスープ。さっぱりとお子様にも安心して頂ける味わいでした。うん、やっぱり優しい味わいがいいなあ☆でも奥にはしっかりとだしと旨味はしっかり入ってる、そんな味わいです。


では!!
め〜〜〜んっ!!


th_0IMG_8123.jpg


うん、こちらはね、ホントにわかりやすいスナック麺。カドがしっかりあって、縮れが強い、昔ながらの懐かしさを感じさせながらも、米粉のもち感が特徴的な麺、でもみずみずしさもあります。伸びやすい麺なので基本は柔らかめなんですけどね、この懐かしさというか、親しみやすい味わいとスープの優しさでついついまた食べたくなる、そんな味わいですね。


うん、今回はお子様におすすめ!です☆後、出張で名古屋辺りに行った際にお子様へのお土産とかね、いいかもしれませんね☆

さて、小笠原さんはね、まだまだ!!ご紹介できてないですのでね、今後もしっかり!ご紹介させていただきます、おたのしみに〜です☆


では!暑いですが水分補給をしっかりしてね、頑張りましょうっ☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆












ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン袋麺しょうゆラーメン

    file01332 小笠原製粉株式会社 ズーボ 親子用ラーメン やさいカレー味

    皆様こんばんは、


    本日朝、本気で起きられなかった、ギリギリものグラムです(笑)。


    でね、なんと!
    本日はね、以前注文してたブツが届きました!
    それはね、超特大アルミオカモチ!!!

    現代風のレトロじゃないオカモチ。でね、オンラインで80%オフで売られててね、破格値だから買っちゃった☆


    でもでも、でかすぎ!!
    ワイド50センチ、高さも約50センチはあってね、奥行きも25センチ位かな、どんぶり10杯分入るんですよ(笑)。


    って、売れへんわな、わかるわかる☆(笑)

    ってね、なんとか部屋でインテリアとしてね、ホントにドンブリストッカーとしてもいいだろうけど、カップメンスタンバイコーナーにしても良いか、って、あんまし役立たんな(笑)。。。


    なのでね、ルックスが超カッコよかったのでね、袋麺ストッカーにしよか!と決定!!(笑)


    では!!
    本日夜の部!!元気にいぐでっ!


    はいよ〜〜!!!


    今回はですね、めっちゃ久々!!小笠原製粉さんからですっ!!

    先日、先月ですね、名古屋遠征に行って参りましたけどね、自称動物フォトグラファーのワタシ(笑)、名古屋にある動物園に行って来たんです☆あ、いや、麺の仕入れもしっかりしてきましたよ(笑)!


    でね、その動物園とは!!!
    なんですけどね、まず、パケご覧いただきましょか!!コレや〜〜〜!!!


    th_0IMG_6930.jpg


    ズーボラーメン!

    なんやズーボラーメンって!?
    って思われた方も多いのでは無いでしょうか?

    いや、ワタシもね、最初はね、ズボラから来たんかな、なんてスンマセン、思いました(あら)。。

    ちゃうちゃう〜〜!!です!


    このズーボラーメンね、このパケにあるキャラいますよね、コレがズーボなんですね!
    あ!そうやったんか〜〜!!ですよねっ☆

    動物園のズーから来たネーミングだと思います。

    あ、そうそう、忘れてました!
    コチラの動物園はね、愛知県にありますね、東山動植物園!!なんです☆
    でも、東山動植物園、と言われてもご存知ない方は多いと思います。

    コチラはね、1937年、昭和13年に出来た動物園と植物園でね、なんと!敷地面積は59ha、この敷地面積は日本一となります☆

    そしてね、東山動物園(植物園をちょっと省きます)はね、イケメンゴリラで有名なシャバーニがいるんですよね!!


    ご存知ない方もいらっしゃと思うんですけどね、そりゃイケメン!
    っていうかね、まずデカさハンパないしね、確かに存在感が凄かったですよ!!

    そんな東山動物園、そしてズーボなんですけどね、コチラの商品は2014年7月15日に発売されました。

    それはなんでかと言いますとね、13年の7月15日にズーボが誕生したからですっ☆☆


    へえ〜〜!ですよねっ!!


    そしてね、14年の7月15日にね、ズーボ誕生1周年を記念してね、同じく愛知の小笠原製粉さんとコラボ、公式ライセンス商品になったんですよ☆
    この1周年記念イベントではね、1stアニバーサリーポストカードとこのズーボラーメンが先着100名に配られたそうです☆


    いやあ、まだ産まれたてのズーボ、そしてこのズーボラーメンもまだ2年しか経ってないんですね!


    かなり長くなりましたけどね、このズーボラーメン!!
    楽しみにいきましょっ!!!


    つづき〜〜〜!!


    th_0IMG_6931.jpg

    ちなみにズーボには&の文字というか、胴体に描かれてますよね。

    コレはね、東山動植物園ブランドコンセプトのね、「結ぶ・つなぐ・つむぐ」にちなんでね、ズーボのシンボルマークの&をね、やさい&カレー味としたそうです!!

    そしてね、親と子で楽しんでいただく製品として開発なんですって☆

    いやあ、いいですねえ☆


    では!!
    開け〜〜ですよ〜〜〜!!!


    th_0IMG_6932.jpg

    うん!小笠原さんらしいこのフライ麺と粉末仕様です☆

    では!!
    この味わいがどうなってるか!めちゃ楽しみっ!ですねっ!!


    いきま〜す〜!!

    やさい〜〜とかれ〜〜うま〜〜〜いぃ〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)


    おっしゃ!!でけた〜〜〜!!!



    th_0IMG_6933.jpg

    優しそうなカレーの色合いがいいですね〜〜☆

    トッピング、もうちょい考えて親子的にしたらよかったな(笑)。。


    では!!
    この懐かしさとも言える小笠原さんと、東山動物園のズーボコラボ!いただきまっせ〜!!!
    ワイ、親な年齢かもやけど、子供なココロでいただきます☆(アホか笑)


    では!!
    す〜〜〜ぷっ!!!


    th_0IMG_6935.jpg

    この優しい黄色なカレーがわかりやすくていいですよねっ☆ずずz。


    わあっ!
    ホンマに優しいわあ☆
    甘みのしっかりあるね、美味しさのとてもわかりやすいカレーの味わいです☆
    めちゃスッキリしてるしね、この優しさの第一印象を頂けるのは小笠原さんの特徴でもあります☆


    でもね、意外と優しくないのはね、ピリピリピリ、です(笑)。
    これ、お子様だと辛くないかな?と本気で思う刺激。大丈夫かな?(笑)

    でもね、おっさん子供なワタシにとってはね、美味しいんですけどね。。う〜ん(笑)。

    でもわかりやすいね、昭和の黄色いカレー感のスパイスとピリピリがね、めちゃわかりやすくて美味しかったです☆



    では!!
    め〜〜〜〜んっ!!


    th_0IMG_6937.jpg


    やっぱ、もうちょっと盛り、考えたらよかったな(笑)。。。
    とどうしても思ってしまいました、すまん(笑)。

    でもね、米粉も入ったこの麺はね、カドがあってしっかりした印象もあるんだけど、フライ麺特有の伸びやすさもある麺ではあります。でもモッチモチはしっかり、米粉はね、本当にわかりますよっ☆しっかり意識するとね、米粉だからかなのもっちり感と白い麺のね、お米のしっとりした感じがわかります☆

    小笠原さんの商品はね、一見薄味でパケのインパクトはあるんですけど、全体に優しくまとめられててね、でも細かい所にすごくこだわりと繊細さを随所に感じられるね、実は玄人向きなトコロを感じさせられる味わいを感じます。

    懐かしい味わいの様で、解りやすい美味しさの様で、そこにある奥深さ、そして化学調味料、着色料、保存料不使用の自然な美味しさがね、他メーカーの解りやすい美味しさに押されて一度は倒産、


    でも、素朴そうでしっかり現代の味わいに工夫されてじっくり味わうとうま〜い♪
    を感じられるね、他に無い個性ある味わいを感じて頂けると思います☆


    いやあ、パッと見のパケはパッと見ですけどね、味わいはかなり深いね、現時点の波とは違う美味しさと奥深さを感じさせられました☆

    ごちそうさまでした〜☆


    あ、そうそう!
    この東山動物園でね、しっかり見つけられたね、ラーメンあったんですよ〜〜〜!!
    コレはワタシもいただくの楽しみっ!ですしね、もちろんご紹介させて頂きますのでね、おたのしみに〜〜よろしく〜〜ですっ☆☆

    では、本日はココまでです☆

    また明日!おやすみなさいませ〜☆



    blogramで人気ブログを分析

    にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
    にほんブログ村


    カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

    ランキング参加中ですっ☆
    応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
    いつも本当にありがとうございますっ☆☆







    ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン袋麺カレーラーメン

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク