file01322 株式会社渡辺製麺 『富士山周遊麺三昧』ほうとう
昨日急遽勤務地が変わり、本日朝はペースを取り戻せず、朝は原稿途中で出発した、時間足りないものグラムです(笑)。
いやあ、寝坊したワケではないんだけどね、いつもよりも1時間以上遅かったですな。。
でもね、なんとか、本日も頑張れましたっ!!
でもねとねとヘロヘロではあります(笑)。
でもそれも今しっかりエアーコンディショナーさせてもろてます、ねとねとはかなりストレスになりそうなのでね(笑)。。
では!!
夜の部、いぐでっ!!
はいよ〜〜!!
今回はですね、実は初めましてでした!!
でも、実は実は初めましてではありませんでした!!ってなんやそれ?ですけどね、クレジットとして渡辺製麺の名前が出てくるのは初めてなんですねっ☆いやあ、長い道のりやった。(笑)
ってね、あのとかち麺工房さんの用地や設備を買収してね、この渡辺製麺さんが事業を続けられてるんですね。
さらにその前に十勝新津製麺時代だった時にね、出会ったラーメンに衝撃を受けたのは、ワタシです(笑)。
いやあ、あれから何年になるやろうなあ、ってね、個人的には思い出のある、十勝さん無くなってしまって残念と思ってたんですけどね、それが今こうして手元に商品がある、これはとても嬉しい出来事でした。
でね、今回は!!
こんな一品なんです!では!パケ〜〜!!

ほうとう〜〜!!
これはね、富士山周遊麺三昧、サービスエリアで購入いただける一品ですね☆
それでね以前はコチラ↓ご紹介させていただきました☆
file0997 株式会社藤商 『富士山周遊麺三昧』桜えびの塩ラーメン
実はコチラも製造は渡辺製麺さんだったんですね☆
でもクレジットは販売の藤商さんでした。
なのでね、実際はもう渡辺製麺さんのカップはご紹介させていただいてた事にもなりますね☆
あと、力の源カンパニーの一風堂のラーメンはね、力の源ホールディングスの傘下の渡辺製麺さんなのでね、もちろん製造は渡辺製麺さんなんですね。いやあ、結構ご紹介させていただいてるな、なんて思いました☆
では!!
山梨県の郷土料理であるこのほうとう!!これがカップですよっ!!
いやあ、楽しみすぎますねっ!!
では!
さっそく!かいふう〜〜〜!!

乾燥具材に液体、そしてレトルト!!これが渡辺スタイル!と言える素晴らしさです☆
でもそれなりにしっかりしたコストではあるんですけど、でも嬉しいですっ☆
では!!
このレトルト、そして氷結乾燥ノンフライ麺、この特徴を生かしたほうとう、どんなでしょ!
うわっ!
でも塩分は10.3g!大台を超えてしまいました!!(笑)
今までワタシが頂いて来た中でね、第2位!!(笑)え、まだ2位か!?1位は??
龍上海!!!
file0553 明星食品株式会社 地域の名店シリーズ 龍上海本店 赤湯からみそラーメン
コチラが10.7gです。今の所ではね、この2品が大台突破ですね、でも、しっかりセーブはさせていただきたいと思います(笑)。。できるんか?いや、わからん(笑)。。
いきますよ〜〜!!
では!!
ふじ〜〜〜〜さ〜〜〜んしゅうゆう〜〜うま〜〜い〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク5分長いなと思い調理中)
おっしゃ!でけた〜〜〜!!

おおおっ!!
これはめちゃめちゃうまそうやんっ!!
そしてね、このリアリティ!!もう器をすっかり変えてしまうとね、わからないでしょうね、カップとは。
このルックスはもうたまらんトコロですけどね、では、いただきましょか!!
す〜〜ぷっ!!

いやあ、圧倒的なこの味噌のおいしさが見た目からバンバン来ますよね☆
そしてこのレトルト!かぼちゃ、さといも、にんじん、しいたけ、ネギ、豚肉と入ってる本格派!たまらん〜!ずずz。
うん、もうビックリしない!ってね、既にルックスでビックリさせられたのでね、この味わいは、
うまい!!!
もうホントに超本格的なね、赤味噌の旨味とかつお節パウダーと魚介エキスが入りながらね、あとは醤油とみりんとの味わいでね、コレはホントにカップの域を超えた、いや、カップやんか(笑)、あ、幅をより広げた、料理!と思えるスープでした。
では!!
め〜〜〜んっ!!

いやあ、ほうとうですよっ!!
この太さがね、ほうとうですよねっ!!
ずずz。
少し柔らかめではあるんですけどね、どぅるるっ!っとした食感で、
この氷結乾燥でね、少し麺自体に空気が入った様な密度の低さは感じられるんですね。今まで細麺ではビックリ食感でね、フライ麺には無い衝撃を受けてたんですけどね、今回は太麺で少し荒っぽさ、ざらっとした感はありました。
でもほうとうをカップであえて商品化されてる所は本当にすごいですしね、ほうとうの食感が無いかといえば、しっかりあるんですよ、もっちりともしてますよ☆
全体としてはね、
日本人にとってはね、何か逆にお家で作ってもらった感覚、DNAに刷り込まれたああ懐かしい、そんな感覚をも感じられた感じがすごくしました。
これはあくまで個人的な意見です。
でもね、カップを一瞬忘れてね、お湯を注いだだけやったっけか?と思わせる料理感がハンパない美味しさ、リアルな美味しさでした。
でも逆を言えばね、本格的な郷土料理ですけどね、家庭の味わいに近いからね、意識次第で普通と感じてしまう、特別感を感じられないかもしれません。でも圧倒的なクオリティの高さはね、450円(税抜)でも納得出来るのはないかな、と思います☆
あとね、こちらはスーパーで普通に売られてるワケではない、あくまでメインはお土産としての企画販売というコトでね、これをお土産とすればね、そこまでお高いものでもないですしね、お土産として十分なクオリティがあると、そう思った一品でした☆
そしてそして、この商品化を実現された渡辺製麺さん、本当にすごい!ですし、商品としてカタチにされたのはもうヤバい!そんな一品に感じました☆
いやあ、このサービスエリアターゲットね、もっとしっかり抑えていきたい、おうっ!違った!押さえていきたいトコロです☆(笑)
今後もね、これはしっかり足を運ばせてね、しっかりゲットしてご紹介させていただきたいと思います☆
なのでお楽しみに〜です〜☆
では!
今回はココまでです〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02476 株式会社渡辺製麺 福井の食卓 若狭牛そば(10/22)
- file02352 渡辺製麺株式会社 みんみんラーメン しょうゆ味(05/26)
- file02325 渡辺製麺株式会社 麺屋いろは 鶏だし魚介黒醤油らーめん(04/23)
- file02290 渡辺製麺株式会社 あなたのおうちの困り事、何でもかんでも解決するワン♪ しょうゆ味(非売品)(03/15)
- file02209 株式会社渡辺製麺 ガンズくんのゴーゴー焼きそば(12/23)
- file01848 株式会社渡辺製麺 〆の一杯 生姜醤油ラーメン(04/20)
- file01669 渡辺製麺株式会社 秋田名店の味 中華そば 末廣ラーメン本舗 醤油味(12/26)
- file01346 株式会社渡辺製麺 〆の一杯 あっさり塩ラーメン(07/02)
- file01322 株式会社渡辺製麺 『富士山周遊麺三昧』ほうとう(06/19)