file01354 赤池食品株式会社 徳島中華そば こってり醤油味
本日も猛暑で体温調節が大変だっただろうマイカラダ、と思った、ありがとうものグラムです(笑)。
いやあ、7月とは思えない暑さですよね。
でもちょうど昨年の今日今頃はね、横浜に向けて車を出発させてたのを思い出します。
そし昨年の7月7日はね、このブログ唯一のまる1日記事がアップ出来なかった欠席日でもありました。というコトでね、そこから本日まで、まる1年間!年中無休で更新できました。
これもね、皆様がご覧下さってるからこそでね、その力を頂きながら更新できてます事をね、感謝致します☆
今後もね、年中無休で生きていきたいと思っていますのでね、何卒!宜しくお願い申し上げますぅm(_ _)m
とね、思い出したんですけど、今年はそんな兆し全くなく、通常な1日です(笑)。。
また遠征行きたいなあ☆と思いつつ、この暑さやと、行っても収穫どころかカラダがやられてまいそう、なのでね、今年は今ここにいて正解だと、そう思われる(笑)。
では!!
本日夜の部!!しっかりいぐでっ!!
はいよ〜〜!!!
今回はですね、徳島県の赤池食品さん!!
インスタチルドメンですよっ!!
でね、まずコチラをご覧いただけるとウレシいんですけどね↓
file01307 赤池食品株式会社 徳島中華そば まろやか豚骨味
徳島の中華そば、しかも白系の味わいが地元に根ざして商品化されてました☆
全国的に徳島の中華そばは、徳島ラーメンと認識されてますね。そしてご存知の方の多くは茶系の徳島ラーメンだと思うんです。なのでね、この徳島中華そば、まろやか豚骨味はなかなか新鮮な一品でしたしね、オベンキョさせて頂きながら美味しく頂けた貴重な一品でした☆
でね、↑の商品ご紹介にね、徳島ラーメンについてしっかり書かせて頂きましたのでね、ご参考までにご覧いただけるとウレシいです☆
では!!
その流れでね、前回は白系でした!では!!今回はっ!!???
これや〜〜〜パケ〜〜〜!!!

徳島中華そば こってり醤油味!!
PC版、見にくいかもしれませんけどね、なんとかセーフ!!??(笑)
そう、茶系来ました!!
いやあ、この豚の甘辛煮と生卵!!まさに徳島ラーメンっていわれるのんこれやんね!
と一般的に徳島以外の多くの方は思ってらっしゃると思われる一品ですよねっ☆
では!!
さっそく見ていきましょっ!!

前回と違って、「徳島中華そば まろやか豚骨味の特色」っていうのが今回はないですね。その代わりに、この豚バラ肉の甘辛煮の作り方が書いてあります☆これは是非参考にして頂きたいですね☆と言っても何も難しいものではなくてね、お酒と濃口醤油、みりん、砂糖とね、どこのご家庭でもあるものでカンタンに出来ますっ☆
では!!かいふう〜〜!!

いやあ、いいですねえ!この麺!!
そしてね、今回は豚骨系の醤油味、前回と全く趣の違う味わいがめちゃ楽しみですっ☆
では!!
とくしま〜〜ちゅうか〜〜〜そば〜〜うま〜〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワクしっかり準備して調理中)
おっしゃ〜〜!!気合い入れたで〜〜!!

どうですか!!(ドヤドヤですまん笑)
でもしっかりとしたこの茶系の色合いがね、前回のそれとは全く違う感じですよねっ☆
しかもしっかりたまご!入れたしね、豚バラ甘辛煮も乗せました!!(今まで何度かしくじってるのよ笑)
では!!
いただきますよ〜〜!!
す〜〜ぷっ!!

どうですか!このオイリーな感じ!そしてこの醤油と豚骨な感じ!!楽しみ!!ずずz。
豚骨の味わいがしっかりわかるね、あ、魚の感じ。あ、魚醤が入ってるからかな、そんな味わいを感じたしっかり醤油の効いた濃い!味わいがね、素晴らしくだし感があってうまい!!
もうね、まさにこってりな味わいなんですけどね、すごく魚を感じさせるんです。本当に魚醤だけかな。。
そしてね、クリーミーというか、その成分がコク醤油をマイルドにした感じでね、このパンチある味わいはさすがですね☆
あのオイルぷかぷかはね、くどさよりもむしろ旨味となってしっかり動物系の美味しさにつながるのでね、どんどんいけます。徳島の濃い味系ではあるんですけどね、徳島ラーメンはご飯とセットが多いですからね、それをわかった上でご飯を用意するとね、本当にたまらない美味しさですよ☆え?ご飯?今回写してないんだけどね、ちゃんとご飯も用意したでっ!!(笑)
では!!
め〜〜〜んっ!!

麺はね、めちゃストレートの角がある中細かなと思います。
うん、コチラはね、意外としなやかさのあるコシのある麺で、小麦の香りがすごく広がる美味しさを感じましたね☆
しなやかさを本当に感じさせる麺でね、中華そばと言われると、うん、そんな感じなね、小麦の香りを特に感じさせる美味しさでした☆
そしてね、この豚バラの甘辛煮なんですけどね、これは是非トッピングして欲しいですね☆
この甘辛がスープに溶け出してね、どんどん表情が変わりながら、そして生卵のマイルドさも一緒になる。
これは奥が深そうでね、食べ方によって表情が変わるでしょ、最初にたまご混ぜるか、徐々に行くかとかね、この好みで頂きながらご飯もかっ喰らう。いやあ、この食べ方で味わい、楽しみ方は千差万別さを感じます☆
でもね、しっかりこの徳島中華そば、こってり醤油味。完食でした。
お家でも本格的にいただけるコト間違いなし!でね、もしご縁があればいただいて欲しい一品でした☆
この赤池食品さんの商品はね、まだあるんですけどね、また!必ずご紹介させて頂きたいのもあるのでね、おたのしみに〜です〜と、言っておきます☆
では!
今回はココまでです〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : ラーメン チルド麺 徳島ラーメン インスタントラーメン
- 関連記事
-
- file01354 赤池食品株式会社 徳島中華そば こってり醤油味(07/06)
- file01307 赤池食品株式会社 徳島中華そば まろやか豚骨味(06/13)