TOP > 明星食品  > title - file01415 明星食品株式会社 大砲ラーメン 昔ラーメン(九州地区限定)

file01415 明星食品株式会社 大砲ラーメン 昔ラーメン(九州地区限定)

皆様こんばんは、


1日の半分ねとねと、あと半分はサラサラな、至福の時がやって来たものグラムです(笑)。


いやあ、不快指数マックスですな、昼間は。汗かきなのでね、特に塩分しっかり出てますしね、気持ち悪いったらありゃしない(おまいが悪い笑)。ですけどね、でも汗もしっかりかいて今からは涼ませて頂く、これは昼間の深いマックスがあるからこその幸せだったりもします☆(笑)


では!!本日朝の部はダウンしてました(笑)、でもしっかり仕事もしましたよ!ってコトでね、いぐでっ!!


はいよ〜〜〜!!!



今回はですね、ご存知の方は結構しぼられてくるでしょう、こんなんあったんか〜〜!なね、でもある地区ではあるある〜☆な一品!!ご紹介させていただきますよっ!!あ、明星さんからですよ〜!


では!!それはこれや〜〜〜パケ〜〜!!


entry_img_1097.jpg


大砲ラーメン!!


そうなんです、豚骨と言えば久留米!そして久留米と言えば!そう、大砲ラーメンさんなんですよね☆


この大砲ラーメンさんはね、呼び戻しスープの元祖、わかりやすく言えば継ぎ足し的なスープなんですけどね、その技術は半端なく難しいそうです。それはそうですよね、ただ足せばいいワケではなくて味わいを調整しつつですものね。


そんな伝統の呼び戻しスープ、そして今回は昔ラーメンというコトで、昔屋台で提供されていた「カリカリ背脂」を再現というコトです☆いやあ、ワタシもね、このカリカリ背脂、存じませんでした実は実話(笑)。。でも聞いただけで絶対うまいやん!と思うんですけどね、これもなぜ今では姿を消してしまったのか、やはり時代の流れで需要がなくなってしまったのか、コストの問題なのか、その辺りは正直わからないんですけどね、楽しみすぎますねっ☆


そして大砲ラーメンさんの特徴はたまご麺なんですね!これも意外というか、楽しみすぎなポイントです☆


というコトで今回の一品はね、九州地区限定で販売されている商品。正直ワタシも手に入れるのに苦労しました(笑)。普通には購入できません。と必死に手に入れたものの、今回ご紹介までの期間にね、ワタシのカップ御用達のスーパーでね、普通に店頭に並んでショック!を受けました(笑)。。でもまあ、一瞬だけの販売でしたけどね、灯台下暗しやなあ、と思わせる素晴らしいスーパーがすぐそこにあるのはツイてます☆後はタイミングも合えばさらに文句なし!なんですけどね(笑)


そしてコチラの商品自体は2006年8月から販売スタート、を!ちょうど10周年ですねっ!ちなみにリニューアルは2009年4月、今から7年前と、この堂々とした感のある一品、楽しみすぎっ!!


では!!見ていきましょか〜〜〜!!!


th_0IMG_8094.jpg

th_0IMG_8095.jpg


うん、585kcalの9.1g!やっぱり凄い数値、あ、塩分がね(笑)。。


でもめっちゃ同じく期待感もあるのでね、超楽しみにいただきたいと思いますっ!(超とんこつ好き→ホンマは言うたらアカんトコロでもある笑)


では!!!
かいふう〜〜〜!!!


th_0IMG_8096.jpg


かやく、粉末、液体、そして後のせかやく!をを!これがカリカリやな!な構成(笑)。


いやあ、もう今回はとんこつ具合とカリカリが最高に楽しみなんですよねっ☆



あ!そうそう、かいふうの前にね、載せなあかんかった!コチラです〜〜〜!!!


th_0IMG_8098.jpg


この昔ラーメン、お店でおいただけるそうです。14年時点でこちらの店舗で実際にいただけるそうです☆こちらの一品は15年にゲットしたのでね、まだ、おそらくね、公式HPにも載ってたのでいただけるんではないか、と思われます、でも久留米は遠すぎるので実際に行って確認はできてません(そりゃそうやな笑)。


では!!作りますよ〜〜〜!!


くるめ〜〜〜〜よび〜〜〜もど〜〜しぃい〜〜〜〜うま〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(超ワクワク調理中)


おっしゃ〜〜!!でけ、た〜〜〜〜!!!


th_0IMG_8100.jpg


うっわわ!!
すんごいルックス!!すんごいオイルですね!そしてこれがカリカリかっ!!


いやあ、本気で本州で今までになかったカップのルックス。こ、これは!ですねっ!!


...........................................すぅ、


はぁ〜..........................................、。。


いただっきま〜〜〜す〜〜〜〜!!!!(個人的なカンジです笑)


す〜〜ぷっ!!


th_0IMG_8102.jpg


もうコッテコテを、あ、久留米の方には申し訳ないですがそんなカンジですよね!いやあ、でもこれがいいのよ!とワタシはさらに燃えるカンジのルックス、オイル感がすごいですよねっ!あ、☆ですよ(笑)。そしてこのカリカリ!しっかりした揚げた色合いが堪りません!!これはホントに今までに経験が無いので楽しみすぎっ!


ずずzz...........あ、寝たわけでは無いっす。。。


おわわわわ!!(今までで1番の表現笑)

これ!!こっ、これ!!これをまっとったんや!!と、思わず個人的連発ですけどね、正直興奮してしまいました(笑)☆


これかあ、ホントの濃厚、久留米。いやあ、豚骨は限りなくあるけどね、他と明らかに違うのは断言できます!超オイリーでね、そして超クリーミー☆そしてそのクリーミーとコクが本気ですごいです。豚骨が苦手な方にはもちろんオススメは出来ないです(笑)。でもね、臭み、あ、紙一重の旨味はね、そこまで感じられず、でも濃厚な味わいとオイルの濃さを感じさせながらもどんどん飲んでしまう、豚骨好きにはたまらないでしょう味わい☆後、9.1gの塩分ながらにそのエッジを全く感じさせない濃厚さが覆ってる感があってね、ちょっとヤバい美味しさでした☆


では!!
め〜〜〜んっ!!


th_0IMG_8107.jpg


こちらは明星さんのスーパーノンフライ製法のめん!!わっ!!


もうね、たまごが一瞬でわかる、細い縮れのある麺。ドライな食感でね、北の方のたまご麺とはまた違う感はあります、でもしっかり麺自体の甘味もあって合うなあ、うまいなあ。と、これは独自な感じをいただきました☆合うわ〜〜☆なんというかフライ麺に近いというか、言い方を変えればノンフライの違和感、硬いとか弾力が強すぎる、そういう感覚がなくてナチュラルというかね、馴染みのある麺の感覚がありながらのノンフライ、これがフライ麺だったら間違いなくもっと熱量、エナジーが高かったでしょう(もっと他に言い方ないんか笑)☆


でね、最後!!カリカリ!!!


んわっ☆


食感を擬音で表せていただきます、


かしゅっ♪


こんなカンジです(笑)。。わかりづらいかもスンマセン(笑)。

でもね、本当にそんなカンジで揚げた感もしっかり感じながら、脂身なのでね、噛んだ後がこの文字になります(笑)。カリッとボリッとは行かないなんとも言えない食感、そしてこれが背脂です、ウマいに決まってるやん!でした(笑)☆背脂のスープにプカプカとは明らかに違うね、かやくとしてのアクセントでもあり、揚げた香ばしさ、これも会うんやなあと、本当にカップ?と思わせる本格を感じさせられました。


正直ね、なんで九州だけやねん!!というも、他の地域の方からすれば濃厚すぎるかもしれません、一般的にはね。でも、豚骨好きには是非!!こんな味わいがあったんか!!カップで!?を感じていただけると確実に思われると思います☆


今回は主観的な部分が多くて申し訳ないとも思いながらね、これは!もう一度絶対いただきたい!と思いました、ながらにその後2度会ったにもかかわらず手に入れてないワタシでした(笑)。。。



では!本日はココまでです、8月も今からね、通常ペースの戻せるようにアップしていきたいと思います、今後もおたのしみに〜ですっ☆


ではおやすみなさいませ〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆















ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン明星大砲ラーメン昔ラーメン豚骨ラーメン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク