file01420 大黒食品工業株式会社 マイフレンド たぬきうどん
本日山の日をいかがお過ごしでしたでしょうか、しっかり1日頑張れた、盆正月無しものグラムです(笑)。
いやあ、本日はなかなか街にはたくさんの人で賑わってましたね。ここ関西ではちょっと強烈な暑さは落ち着いて比較的過ごしやすい(とは言っても日中はさすがに暑いですが)、ねとねとではなかったワタシです(笑)☆そしてこの時間になると結構涼しいというか、あの熱帯夜ではなくなってホッとします☆(笑)
と言いながらしっかりエアーコンディショナーには頑張ってもらってます(あら)☆
では!!
本日も夜の部ね、しっかりいきまっせ〜〜!!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、めっちゃ久々っ!!大黒食品工業さんからね、こんな一品がございました〜〜!!パケ〜〜!!

たぬきうどん〜〜!!
と、ここでハイ!西と東の違いが出てきました!!
ワタシと同じく西な方!ね、たぬきうどん〜〜?ですよね。でも、東の方からするとね、何言ってんの?普通にあるじゃん!ですわなコレが。。(笑)
というコトでね、大黒食品工業さんはね、群馬県にございます会社です。でも今ワタシは関西にいます。なのでギャップがあります。
まずね、関西にはたぬきうどん、ないっす!きつねうどんはあります。ココからがちょっとややこし、なのです。
京都はね、刻んだ油揚げの上から葛餡をかけたうどんをたぬきと言います。
file0266 テーブルマーク株式会社 熟練屋お揚げとねぎのあんかけうどん
かなり前の懐かし感満載のコチラ↑が京都のたぬきうどんらしい一品でした☆これはウマかった☆
でね、東京、関東はだいたい天かす(揚げ玉)を乗せたもの、うどん、そばともにたぬきと呼ばれますよね☆でもね、関西にはそれがないんです。
そしてね、西は讃岐うどんが有名ですよね☆その讃岐では揚げ玉、天かすはね、メニューではなくてもうテーブルの上に普通にあってね、それぞれ好きなだけトッピングして(もちろん無料)いただくんですよ☆
それとね、讃岐ではネギもね、青ネギが切ってない状態で置かれててね、そこにハサミが一緒に置いてあってね、自分でちょきちょきします☆(笑)信じられないハナシかもしれませんけどね、本当のハナシ。ワタシもしっかり行って体験してきましたよ、って、さすがにこれはワタシの住まいにはないんですけどね、基本揚げ玉、天かすはサービスでセルフなものなのであえてたぬきうどんという名称がないんですよね。
あとね、石川県あたりはね、たぬきうどんは揚げ玉入りと認識される所ある中ね、金沢市では京都と同じたぬきうどんを出す店もあるそうです。
そして話を戻して大阪!なんですけどね、大阪では油揚げを乗せたそばをたぬきって言います!!へえ!でしょ(笑)!でね、もう一つね、覚えて欲しい!のがね、
ハイカラ!
なんですよ☆
コチラはね、揚げ玉を乗せたうどん、又はそばを指すんですけどね、まずコレをご覧いただけるとウレシいです↓☆
file0378 日清食品株式会社 関西限定ハイカラこぶうどん
そう、関西限定で昨年発売された一品なんですけどね、ハイカラうどん、逆に東の方にとってはなにそれ〜?だと思うんです☆
そんなカップ麺でもしっかり文化の一片をオベンキョできる、いやあ、素晴らしいじゃあないですか!!ですよねっ☆
めちゃ長なりながらもカナリ端的な説明です、でもへえ〜と思った方がいらっしゃれば良かったなと思います☆
では!!続き!!
特に西の方!!どんなのかね、楽しみに見ていきましょっ☆


466kcalの7.4g。なかなかの数値やね、ちょっと飲みすぎ注意やな(ワタシはね笑)!
では!!かいふう〜〜〜!!!

かやく粉末のシンプル構成、このフライ麺もいいなあ☆と、楽しみですっ☆
では!!!いぐでっ!!
たぬ〜〜〜〜き〜〜〜、たね〜〜なし〜〜の〜〜ぃい〜〜〜んすた〜〜〜んと〜〜〜(と諸説ある中の一つを言ってみて調理中)
おっしゃ〜〜!!でけた〜〜〜!!

うん!しっかり揚げ玉とね、今回はのり天も入ってるんですねっ☆これは他にはなかなかないですよね☆なかなか楽しみな美味しそうなルックスですっ☆
では!さっそくいただきま〜す〜〜っ!!
つゆ〜〜!!

うん!美味しそうですよねっ☆
でも、そんなに濃くない色合い、この辺りも楽しみなトコロです☆ずずzz。
あ、結構しっかり塩パンチが来ましたね、でもワカメ速攻だしが効いたね、あと昆布も感じられるさっぱりした味わいはいいですね☆でも今回はワンコイン系なのでね、正直塩押しなトコロがあるのは否めないものの、でもワカメと昆布が来る味わいは意外と西っぽい味わいなのが面白いというか、甘みが抑えめな所が意外な感はありました。
では!!
うど〜〜んっ!!

このうどんはね、見てご覧の通りのフライ麺なうどんです、でもしっとりしたストレートに近い麺はね、意外と言っては失礼ですけど (....ごめんなさい)、けっこうクオリティが高く感じられました☆オイル感はしっかりあるものの、しっとりもちっとした食感は素晴らしかったです☆まあ、オイル感の強さはけっこう強めでスナック感は強かったです、でももともとワンコイン系でパワフルで量を重視を考えるとこれはいいですね☆と感じました☆
そしてね、揚げ玉はもちろん自然に入って来てインパクトは薄いです(笑)けどね、こののり天は良かった!のりの風味が広がってね、この当たり前なつゆとうどんにこの香りのアクセント、そしてさらにというかオイリーなパンチもあって、この大盛りのガツンと欲しいのをこのうどんからもしっかり感じられたのは良かったです☆
と、本来のたぬきうどんの話からは遠ざかった感もあるんですけどね(笑)、でもこの一品からたぬきうどんについてえ?そうなん?と少しばかり食文化の一部を学べたのは大きいですよね☆そう、カップ麺にもこんな断片がいっぱいあるのがまた面白い美味しいトコロ☆
今後もね、この味の文化も学べる素晴らしきインスタメン、バリバリご紹介させていただきますのでね、お楽しみに〜です☆
では!今回はココまで〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメン ラーメン カップラーメン たぬきうどん
- 関連記事
-
- file01619 大黒食品工業株式会社 大黒のご当地太麺系 横浜しょうゆ(11/29)
- file01584 大黒食品工業株式会社 ぐんまちゃんやきそば(11/08)
- file01540 大黒食品工業株式会社 力うどん(10/15)
- file01518 大黒食品工業株式会社 大黒軒 きつねうどん(10/06)
- file01501 大黒食品工業株式会社 大黒軒豚骨ラーメン(09/28)
- file01420 大黒食品工業株式会社 マイフレンド たぬきうどん(08/11)
- file01381 大黒食品工業株式会社 みそヌードル(07/19)
- file01371 大黒食品工業株式会社 海鮮しおヌードル(07/15)
- file01318 大黒食品工業株式会社 しょうゆヌードル(06/18)
- file01304 大黒食品工業株式会社 冷し中華(06/11)
- file01281 大黒食品工業株式会社 冷したぬきそば(06/01)