TOP > 日清食品 > title - file01435 日清食品株式会社 なだ万監修 和だしの麺 蟹だし味噌らーめん

file01435 日清食品株式会社 なだ万監修 和だしの麺 蟹だし味噌らーめん

皆様こんばんは、


本日昼休み、何気なく行ってみよかなと向かった先、一度行ってみたかった店の手前の店で、四国物産展に遭遇してしまい、思いもよらぬ大量仕入れをしてしまった、麺アンテナ立っとるな!と思ったものグラムです(笑)。。


いやあ、今回は四国の物産展。しかももうワタシの為にどうぞという感じ(あくまでわれ目線笑)、でね、いっぱいニコニコ並んでるんですよ、もうまいったなあ、そうか?食って欲しいか?と上から目線になったトコロで、っていうのは嘘でね、もう目がキラッキラに輝いてしまった☆(笑)でも、よくよく考えてみればうどんな商品ばっかりなのよね(笑)。ってそうやんね四国やもん、ね。でもしっかりラーメン一品、後10以上あったかな、なうどんを仕入れた、うどんマンものグラムです(笑)。


あ、あかん!またストック増えてもた!!(笑)
ですけどね、また楽しみにだいぶ先に頂いてね、記事にもちろんさせていただきますよ〜☆


では!!本日夜の部もね、しっかり!いぐでっ!!


はいよ〜〜!!


今回はですね、日清さんからね、これは画期的!!なね、新しいと言っていいでしょう、こんな商品がございましたっ!!そしてね、ラーメンを食べたいのに食べられない、そんな方に向けられた、そんな一品なんです☆何やそれでね、これや〜〜パケ〜〜!!


entry_img_1118.jpg


なだ万監修


蟹だし味噌らーめん


何と!!ですよね!!
しかもね、あのなだ万さん監修というコトだったらね、通常より本格的な味わいを作り出しそうなところ、そうではなく。


ラーメンをあきらめない大人のための


減塩30%!!


そして!!


178kcal!!


これが2ポイントな一品なんですねっ!!


この発想はワタシ的には意外や意外で、あのなだ万だからこそ、このヘルシー分野というか、新たなハードルに向かう商品作りの方向にベクトルが行ったのか!とビックリしました。だしの旨みで減塩なエースコックさんの流れと同じなんですけど、なんとのなだ万さん監修。この辺り、さすがの日清さん、企画がすごいな!と思いました!


でね、しかも今回は蟹だし味噌らーめん、醤油らーめんや味噌らーめんではなくてね、なだ万さんらしく和のテイストで攻めに来た、この商品開発、もうホントにビックリ!ですっ!


では!!このビックリな数値の今商品!!どんなかね、楽しみ〜!で、いただきたいと思いますっ!!


つづき〜〜〜〜!!!


th_0IMG_8448.jpg


このオレンジと黒のビビッドな色合いが何故か今の和を感じさせる、明るい色合いとモダンなカンジ。蟹と味噌のオレンジを連想させるこの色合いのパケ、いいですねえ☆


そして!!


th_0IMG_8450.jpg


今回はプライス180円(税抜)、現在のカップ麺のスタンダードな価格設定での商品化です。なのでやはりね、内容量47g、めんは36gと非常に低質量、わかりやすく言うと少ないです。でも、高級料亭を思うとね、少しでも上品に美味しく頂きたい!そして塩分はスープを飲み干しても2.5g!食事制限でラーメンはまず諦められていた方にも優しい、日清さんとなだ万さんの救済の法、というか、そんなありがたさ、ウレシさを本当に感じさせます。


いやあ、でもこの方向性、びっくりです。


では!!かいふう〜〜!!!


th_0IMG_8452.jpg


麺はもちろん!ノンフライ。でも少なそうにはこの段階では見えないですよねっ!って、まあ麺はこのカップの途中にとどまってのこの量ではあるんですけどね(笑)。でも、しっかりかに風かまぼこ、あ、魚肉練り製品とクレジットされてます、楽しみになってきましたねっ☆


では!!つくりま〜〜す〜〜〜!!!


なだまん〜〜〜、あたら〜〜〜〜しぃい〜〜んすた〜〜〜んと〜〜〜(ワクワクドキドキ調理中)


おっしゃ〜〜!!で、でけた〜〜〜!!!


th_0IMG_8455.jpg


おお!!
結構しっかりした色合いのこのスープ!!力強さを感じますね!まず!


では!いただきま〜〜す〜〜!!

す〜〜〜ぷっ!!


th_0IMG_8458.jpg


まず、これが178kcalに見えるか?いやあ、178kcalってね、カップスープ程度な数値ですよ。その数値をこのカップで軽くクリア、や、軽くはなかったと思いますけどね、でも商品化された、この辺りは一見私達にも想像を絶する開発秘話があったはずです。ありがたく、ずずz。


うん!!
でもね、口当たりはめちゃあっさりしてます☆優しい味わい☆
この塩分数値なのでね、決して塩で押してごまかせない、旨味勝負なんですけどね、色合い以上に優しいです☆


そして、旨味の甘味が感じられました。でもこれも結構微かなもので、スープ自体はとても優しい。一般的には味わいに物足りなく感じてしまう方も多いかもしれません。でもね、今まで食事制限でラーメンを控えられてた、このシチュエーションで考えてみるとこれだけしっかり美味しい味わいを!と思われると思います☆それだけ食事制限って過酷で生きる一つの楽しみが減ってるんですよね。これはウレシいにちがいない!と思います。


だから健常者にとっては物足りなさもあると思うかもしれませんけどね、今までになかった味わいの工夫が感じられました。すごいなあ。


では!!
め〜〜〜んっ!!


th_0IMG_8462.jpg


これがノンフライのヌードル麺仕様。カップヌードルライトプラスなどでね、もう使用されてる麺でしょうね。でもしっかりしなやかに戻る柔らかさもあるこの仕上がり、絶妙!に感じました☆もちろんオイル感は無いんです。スープもね。


でも上品な味わいは本当に感じました!
でもでも、上品は微かなもの、カップ麺の力強さを求めるならばね、めちゃ物足りない、これは天秤にかけてはアカんな、な新たな取り組みというか、新しい、皆がインスタメンを頂けるように取り組まれた画期的な一品!そんな風に感じました☆


カップ麺の進化はただただ味わいだけじゃない、皆が笑顔に美味しくなれる様に。そんな心を感じさせられた、ほっこり上品な美味しさを感じさせていただくとともにね、日本の商品開発の素晴らしさを感じた素晴らしい一品でした☆


いやあ、今後もっとこのベクトルでね、皆が美味しくいただけるカップ麺、ラーメン文化、楽しみすぎますよねっ☆


もちろんしっかりこの進化の過程をね、一品一品ご紹介できたらと思ってますですっ☆


では!
本日はココまで〜〜☆


また明日も宜しくお願い致します〜〜〜☆



blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆













ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン日清なだ万みそラーメン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    ものっさん、こんにちは!

    これはなかなか印象に残るカップ麺でしたね!

    塩分が他のカップ麺に比べて大幅に少ないと知っていたので、
    そのかわりお湯も大幅に少なくして作ったのをおぼえてます!

    これと同時に出た貝だしのほうもかなり秀逸でしたが、
    こちらもだしの充実度という点ではさすがの内容でしたね!(●・ω・)

    蟹の旨味も感じさせつつ、味噌による丸みがまとめていて、
    これまでとは一味違ったラーメンという印象でした!

    ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)

    Re: No title

    かーとさん>

    こんにちは!

    これは印象に残りましたね!
    なだ万がヘルシー路線に?ですよね!

    さすがにスープが素晴らしかったですね!
    でもまだまだ伸びしろがありそうで、リニューアルが楽しみ、と個人的には思っています☆
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク