Column016 インスタント麺遠征調査をしてみるの巻 岡山ゲンチャリダー編 後編その5
本日昼休憩で、何にも考えずに近くの東急ハンズに向かったトコロ、全国ご当地ラーメンの催事が入ってすぐされててビックリ!アンテナ立っとんなあ、ものグラムです(笑)。
いやあ、本気で何にも考えずに何となくで行ったんですよ。だからワタシ、毎度何となくの直感は大事にしてます(笑)。そして今回の催事はね、実はあのやかん亭さんがされてるんですよね、ってご存知ない方も多いと思うんですが、店長は大和イチロウさん、1万食以上のインスタントラーメンを食して来たラーメンマニアであり、好きが高じてお店を出した、そんな方なんです☆
そして大阪のお店からスタートし、今では東京総本店も出店、そして全国の催事場でご当地袋ラーメンを販売されてます☆
いやあ、今回もまだこんなんあったんか!があったのでゲット、仕入れさせて頂きました☆いやあ、ホンマになんでやろ、目に見えへん直感って自分でもわからないながらにコワイ(笑)。。
では!!
今回は岡山遠征佳境、そろそろ終わりに近づいてきましたのでね、しっかり!最後まで綴って行こうと思いますっ!後ちょいですのでね(ホンマか?笑)、よろしくお願いしますっ!!いぐでっ!!
前回は2日目朝食 ブッフェまででしたね。(笑)
そして、朝7時ちょい、無事満腹〜と終え、三井ガーデンではないワタシの部屋へ戻る(笑)。そしてまだ7時ちょいやと、横になる。そして1時間程はウトウトしながらね、頭痛があったので回復を待つ。ああ〜、今日こんなんで帰れるんかあ?ちょい疑問に思う位にまだ回復してませんでした(笑)。。
そして、おお!!効いてきたあ!やっぱ頭痛には一番弱いワタシ(笑)、それが治るだけで気分も盛り上がってくる(単純笑)☆さて!!今日朝は一個アップするか!!って、せっかく持ってきたんやで、MacBook Pro、マックん。ああ、思い出すなあ、このマックんもラーメンで窮地に立ったなあ、いや、ワイもな、ショックやったんやで、で、でも悪かったなあ、なんて。→MacBook Pro、ラーメン汁没。
そう、実はバックパック、リュックでええか(笑)、にね、しっかりMacBook Proを忍ばせてました。しかも6年前のブツなのでおんもい!でもま現役で動くのでね、遠征時には持って行く様にしてるんです。そんで1つもアップでけませんでしたは許さん!と思い、なんとか回復してきたのでアップさせていただきました(笑)。

普段は使ってないので慣れないというか、感覚を忘れてたんですけどね、なんとか出来ました!
そしてね、もう9時過ぎ。10時のイオンの開店を待ちってね、そこで結構あるな、な荷物を送るか、とも考えてたんですけど、ん?昨日出発9時やったよな。10時オープンで荷物出して、色々回ったら昼なるんちゃうん?あ、あかんあかん!!
と、このホテルで出せるんかな、と案内の冊子を見てみる。あ!!これ!!そうやった!!!

ここのホテルね、朝フリードリンクって予約時チェックしとったんや!わすとった!(笑)
しかも!部屋から5歩のあの自販機やんか!!ってコトでね、まず自販機いこ〜〜☆(笑)
うわっ!!こんな感じか!!

お金を入れてない状態でね、押し放題(笑)☆なんででしょね、めちゃ迷ってしまう(笑)。そしてね、いっぱい欲しくなってしまう(笑)。。。とね、ポチッとする。持って帰る。でも楽ちんやなあ5歩☆(笑)他の階だったらだいぶ歩かなアカンもんね!それだけでめんどいな〜となってや〜めよ、な方だっているハズやし、ホンマにええ部屋やった(笑)。
そして!!

カフェオレとエナジードリンク(笑)
なんちゅう取合わせやねん、と自分でも思いながらね、ちょっとビタミン摂っとかな!と思ったのです(笑)☆
そしてね、あ、まずドリンクやったけどちゃうやん!配送配送、あ!できるんやん!!と、でももう9時45分、慌てて出る。
あ、そしてね、昨日買ってしまった惣菜、持って帰ろうかとも思ったけどバックパ、あ、リュックパンパンやん!!(笑)ってコトで断念、置いて帰りました(笑)。この無駄はアカン!飲んどってもアカン!!めっ!と思いながら、すんませんと思い、そして部屋を後に。
そしてフロントで聞くと、これで入りますか?とダンボールを見せられ、そして入るかなあ、とフロントで袋からカップ麺や袋麺をゴソゴソ、どんどん麺が出てくるで!あ、箱もあったな、全部麺やん!なんて自分の心の声で言いながら(笑)、なんとか入った!しっかり98%なぎっちり感。多分フロントのおっちゃんもあの人麺ばっかやったと思ってると思われる(笑)。そしてこれで身軽になった!!ってかリュックが行きより重い、そりゃそうやな。チルド系はしっかり持って帰ります(こうたんかいな笑)☆
この頃には日差しも明るくなって来て、晴れて、しかも力がみなぎってきた!!(笑)そして駐輪場に行って200円精算、出発!!
長いわっ!(笑)
そしてね、市街地を出るのが大変かなあと思いきや、意外とすんなり行けました。そしてその先進むとね、すぐ発見!!

天満屋ハピーズ円山店
これは後でわかったコトではあるんですけどね。天満屋さんやったんかあ、駅前のタカシマヤと、歩いてちょっとの天満屋に行きたかった、時間がなかった。そして昨日のヨーカドーでこうときゃよかったもあるし、2日目はじっくり時間あるわなんて勝手になんも考えてなかったのでああ、天満屋ぁ、なんて思ってたトコロでした。
さて!本日一発目!元気に中に!!あ、

キムラヤのパン!!
そう、岡山といえば!なパン屋さんだったんですね☆
創業90年以上の超老舗、創業者・梶谷忠二さんはね、なんと!日本で初めてパン屋を開き、明治天皇にあんパンを献上された銀座木村屋(創業者:木村安兵衛)で修行を積まれてね、そして大正8年に岡山の北区にお店を出されたそうです。へえ〜〜!!
そしてね、半世紀以上愛されてきたのは「さくらあんぱん」、「スネーキ」というパンだそうです。
でね、中入る。そしてこれ!!

ワタシはね、これ食っとけ!とインプットしてたので、バナナクリームロール!これをゲットしましたよ!!ちなみにさくらあんぱんやスネーキはこの時点ではインプットなしだったので(笑)す。。。
では!とりあえずゲットしたトコロで、麺コーナー!!

このチルドコーナーは我が兵庫県では絶対に見られないご当地な麺がたくさん!ありました。今思えば、あれも!これも!こうときゃよかった!なんて思うんですけどね、実は財政的にも、それ以上にもうパンパンでこれ以上持って帰られへん、まであと少し!(なんやそれ笑)でね、本日1発目でパンパンなったらアカンがなで仕入れ断念(今思えば、でも遅い。)。次や!!

そしてね、岡山県ではしっかりイトメンさんが定着!してるのがよくわかりました☆
では!!早々に出てね、家までは130kmやんか、焦らず急ぐで!!ぶいよ〜〜!!
あ、またあった!!!

コチラはね、後になってわかりました、天満屋ハピータウン西大寺店!
天満屋に行けなかったからいぐで!!って、さっきと同じとは知りませんでした(笑)。イン!!

わわ!!
ここでビックリしたのはね、カップヌードルリッチが現役で2種類とも置かれてたコト!今ではなかなか手に入れたくても手に入らない一品ですよっ!特に赤色のフカヒレは希少ですよね!!
そして!!

こなカンジとなってます。くらし良好シリーズなんですね、これも意外と手に入る地域は限られますよね。と、こなカンジでね、よし!これからは帰路、スーパーともちょっと間おさらば!!帰るで〜〜!!と進みますっ!!
この段階で10時30分。もうこの時点から暑い、のとね、腕がハンパなく痛いのでした。でも帰るで!!っと元気回復!あとは調査は少しだけ、全身で行きと違うルートでゲンチャリダーを楽しむんや〜と、行きとは違うルートに不安を覚えながら進むのでした。
いよいよ次でラスト!と行きたいと思います!(ホンマか?笑)
では、本日はココまでです☆また明日〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメンリサーチ岡山
- 関連記事
-
- Column027 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 本番ススム編その1(02/12)
- Column026 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 本番出発編(02/10)
- Column025 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 いざ本番!の前編(02/08)
- Column024 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 出発から到着編(02/08)
- Column017 インスタント麺遠征調査をしてみるの巻 岡山ゲンチャリダー編 後編の最後(09/04)
- Column016 インスタント麺遠征調査をしてみるの巻 岡山ゲンチャリダー編 後編その5(09/02)
- Column015 インスタント麺遠征調査をしてみるの巻 岡山ゲンチャリダー編 後編その4(08/31)
- Column014 インスタント麺遠征調査をしてみるの巻 岡山ゲンチャリダー編 後編その3(08/29)
- Column013 インスタント麺遠征調査をしてみるの巻 岡山ゲンチャリダー編 後編その2(08/29)
- Column012 インスタント麺遠征調査をしてみるの巻 岡山ゲンチャリダー編 後編その1(08/28)
- Column011 インスタント麺遠征調査をしてみるの巻 岡山ゲンチャリダー編 中編(08/27)