TOP > 宮武讃岐製麺所 > title - file01474 株式会社宮武讃岐製麺所 鉄板焼きそば

file01474 株式会社宮武讃岐製麺所 鉄板焼きそば

皆様こんばんは、


昨日は葬式で行き帰りゲンチャリダーすると、やはりの今朝、洗礼の雨が降り出した、どうも綺麗にしてくれてありがとうと思う、寝坊のものグラムです(笑)。


いやあ、今朝4時台に目が覚めて外を見るとね、降ってんのよね。なんでやろこのタイミングはいつもながらに。。と思いながら2度寝はんばっ!!でもう絶対アップムリやん!な時間でした。なので写の編集だけして出勤、そしてなんとか帰宅の今です☆


でも昨日は予想をはるかに超えるダメージでね、もう起きてられなかったし、飲めなかったね(笑)。今日が大丈夫かなと思ったほどでしたけどね、今日は大丈夫でした☆


そして!!本日オフ前!!(笑)
なんとかね、明日もしっかり休養させてもらおかな、なんて思いながら、しっかりペースを取り戻すで!!いぐでっ!!



はいよ〜〜〜!!!


今回はですね、香川の宮武讃岐製麺所さん!お久しぶりですねっ☆宮武讃岐さんといえば、やはり!「うどん」なワケですけどね、今回はちが〜〜う!!なのです☆でも宮武讃岐さんはね、ゆで生麺に強い会社です☆今回はね、こんなんでました〜〜〜!!パケ〜〜〜!!


entry_img_1165.jpg


鉄板焼きそば〜〜!


いやあ、正直ここまで鉄板と書かれてしまったのがそもそもの始まりでした。コレを正直、ただお皿に盛っていいのか?と(笑)。


でもね、こういうのに正直とても弱いというか、燃えてしまうんですね。鉄板と書いとんのに皿かぁい!って自分に思わずツッコんでしまうのでね、うっしゃ!!て、鉄板、用意したろやないけ〜!と、新たな兵器を求め、そしてゲット当日のみの席があり紛失、その2日後にやっと見つかるというドラマがありました(やらかしとるだけやがな笑)。


そしてね、もうすでに一品アップしてます!それがコチラ↓です☆

file01436 株式会社宮武讃岐製麺所 讃岐焼きうどん 特製しょうゆ味


と言いながら、コチラの商品には鉄板なんて文字はどこにもないっ!!(笑)


要はね、このビジュアルを忠実に再現したかった、それがそもそもの始まりでしたとさ。。でも今後もしっかり使えるしね、それを思うとゲットしといて良かったかなと思います☆


では!!
今回もじゅ〜じゅ〜と、鉄板ならではの美味しさを味あわないとね、ご紹介させていただく側です、説得力ないのでね(笑)、今後の兵器としてバンバン使用していきますよっ!ってもう鉄板のハナシはエエか(笑)。。


つづき〜〜!!


th_00IMG_9098.jpg


宮武讃岐さんは3層麺という独自の麺を作られてるんですね!1、3層の外側はつるみが出て柔らかく、2層目、中は固めにするコトによってコシを生み出し、表面のつる感でのどごし良くされた本場独自の味わいを再現されてるんですよ☆


では!!楽しみですねっ!!かいふう〜〜〜!!


th_00IMG_9099.jpg


なんと!!今回はソースが粉末!!正直ね、ワタシ、粉末のソースが大好きなんです(笑)☆というのも液体であるのがソース過多の汁気が多いのが好きでは無いのが一番の理由なんですけどね(笑)。。でも粉末だからと言って分量さえちゃんとバランスが取れてるとしっかりしてます、その粉末の味わいが理屈じゃなく好きなんです☆まあ、ワタシのコトはいいとして、、では!!


つくりま〜〜す!!!鉄板用意〜〜!!おっけ〜〜!!


じゃじゃ〜〜と〜〜、おと〜〜もおいし〜〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(じゃじゃ〜と速攻調理中)


おっしゃ!!でけました〜〜〜!!!


th_00IMG_9100.jpg


パケの盛りとは違いますな(笑)、まあ、海苔はノリノリで乗りたがってるのよ!(誰に言うとんねん笑)バリにね、しっかり乗せました。パケには青のりがないんですね、紅生姜センターでね、その段階で再現度と言いながら落ちますな(笑)、、ま、ええがな(ホンマええ加減や笑)。


でも!鉄板ならではのじゅーじゅー感!出てますよね!ねっ!!(聞くな聞くな笑)


というワケで、じゅ〜と本当に言ってます、めちゃウマそう!!いただきますよ〜〜!!


あ〜〜ぷっ!!


th_00IMG_9105.jpg


はみ出しそうなもりもり感ではありますが(笑)、そんなに大きくないんですよ、この鉄板。でも仮に家でね、はいどうぞ〜できたよ〜〜☆と出されると、ビックリされるでしょう。そしてそこからの味わいはお皿とは格段に変わった印象になると思います☆


そして!!リフト〜〜〜!!!


th_00IMG_9110.jpg


結構太い感がありますね☆ってリフトがヘタクソでスンマセン(笑)。ずずz!


うんうん!
この粉末のソースの味わいは優しいですね☆液体ではないのでやはり優しい印象に仕上がりました。そして甘味がほんのりと来る味付けでね、粉末らしいといえば粉末らしい味わいでした☆でもしっかりソースを求めるならば薄いなあと思われる方もいらっしゃるでしょう。そして酸味が欲しい方にはう〜ん、と思われるかもしれませんね、でもしっかり粉末の優しい味わいが個人的には良かったなあと。


そしてね、麺はもっちもちのゆで生3層麺!やはりしっかりしたコシがありながら表面はつるつる、いいですね☆


そしてね、鉄板ワードがありますね。この鉄板の良さはね、


アツアツ!!


そして!!


おこげ!!


そしてそして!!


ルックス!!


そうなんですよ!!
まずはあぢ!!と言いながらこの熱さが本来の味とは違う味わいです。アツアツは嬉しい!まあ、熱いのが苦手って言われるとう〜んですけどね(笑)、


そしておこげというかね、パリッパリになった麺と通常の部分のコンビネーションはこれまたたまらんもんがありますね☆これもこのパリッパリが好かんねん、と言われるとう〜ん、ですけどね(2度目笑)


そして、それらを以ってのルックスというか演出と言ってもいいですよね!この鉄板、これはお皿では再現不能ですからね(笑)、このアツアツじゅ〜じゅ〜、実はこの1点なんですけど、鉄板ってやはり普段は家庭では普通には慣れ親しんだものではないのでね、特別感、そんな普段感じられないものだからこそ新鮮によりおいしく感じられる、そんな鉄板について考えてしまい、実際に実行させて頂きました(笑)。


物事は理屈よりも実際味わえ!!とね、行動に出させて頂きましたが(笑)、今後もしっかりね、この鉄板は出番を待ち望んでるのでね、しっかり!焼きそばな一品もばんばんご紹介させていただきたいと思います☆(笑)


では、ペースを戻せる様にします!宜しくお願いいたします〜〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆











ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : 袋麺焼きそば焼そば

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク