file01487 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ凄旨 鬼金棒(きかんぼう) カラシビ味噌らー麺
本日帰り、最寄駅から4駅前まで順調だったものの、その後止まり1時間ちょっと止まったまま閉じ込められた、1時間オシのなんやねんものグラムです(笑)。
まあ、台風からの影響で、電車が渋滞してしまった、コレが結果なんですけどね、渋滞って!!順次動くのを待つと、そればかりで全く進まない。コレが1時間、ちょっとさすがになんとかせい!っと思ってしまいましたね(笑)。だって夜の時間は超大事なのです(笑)!!
でも、台風はしっかり来たものの、それ以外の大事はなかったので良かったです☆皆様の地域はいかがでしょうか?多分今関東の方では結構な雨風、でしょうか。
では!!
明日は出張で早いのと、オフ会が待ってます!!体力も回復させたいトコロなのでね、押してますけどね、いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、ヤマダイさんから!うん、コチラも超ご無沙汰しておりました☆でも!久々にね、今回の一品はすごいインパクト!!コレはなんかスゴそう!!な一品のご紹介です!!
では!パケ〜〜〜!!!

鬼金棒
こう書いてきかんぼうと読む、そうです。東京の千代田区にあるお店だそうです。あとは池袋と、後なんと!15年3月には台湾へ進出!という、このパケにもありますカラシビ味噌らー麺で有名なお店だそうです!!へえ!ですよねっ!
そしてコチラは15年8月25日に発売されました一品!なんとファミリーマート限定商品なんですね☆
でも、この辛さと、シビれですな、この最強コンビの味噌というコトで、正直シビには強くないワタシですけどね(笑)、なんとか!!しっかり食らいつきたいと思いますっ!!
そしてね、まずコチラご覧いただきましょう。

まずかいふう〜〜!!ですけどね、フタウラから行きましょ☆(笑)
これ!!
カラシビストへの道
とあります。その辛さとシビれをですね、個別に調整できるという画期的!!なマニアにはたまらん仕様!!
でもね、最近ちょっと辛いのも弱くなったなあ、と実感します。口は大丈夫なのよね、その後が.....(みなまで言うな!ど〜ど〜、落ち着け〜〜笑)
と、このチャレンジャー的なのはもうええかなんて思ってしまうんですけど、若者よ!!自信があればどんどんいけ〜〜!と、鬼に挑戦!!なのがいいですね〜〜〜☆
ちなみに、このカップはカラシビともに普通をイメージというコト。でも、弱いワケはないよな、覚悟しますっ!!(笑)
では!続き!!


な、ななんと!!415kcalはいんですけど、塩分10.2g!!久々の大台越えやな。こ、コレはでもそれだけ本格感もあるんやんね、と、複雑な心境ではあります。そしてカラシビもあって尚やな(笑)。
では!!
かいふう〜〜!!!

うんうん!!
かやく、後入れの液体、そして!!調味油!これがシビの素やんね!!な構成です。
いやあ、あ、そうそう、このヤマダイさんのニュータッチの、凄麺と思いきや、凄旨になってるのもまた面白いトコロですね☆言い忘れてました(笑)☆
では!!
作りま〜〜す!!鬼に負けへんで〜〜〜!!
きか〜〜〜〜ん、すてぃっく、から〜〜しび〜〜〜ぃいんすた〜〜〜んと〜〜〜(まわりくどく調理中)
おっしゃあ!!!で、でけました〜〜!!!

な、なんという色合いだコト。ちょっとビビる(笑)。。。
確かにウマそうでもあるんですけどね、ちょ、ちょっとコレは正直、色合いからしてやばそうな気配を感じました(笑)。美味しそうなんですけどね☆
では!恐る恐る、ビビりながら!ずずz!!

これですよ!!うっわわ!!
まず酸味を憶えて、キリッとした味わいやなあうっわ”!!なビリビリ!きた〜〜!!な味わいを感じました。
そしてね、すぐにビリビリからのヒリヒリが待ってまして、でも味わいは独特ですね。でも覚悟でダイブ!的に頂いたので(笑)、正直とてつもない味わいではなかったのでホッとしました(笑)。
そして動物系のオイル感がありながら、魚介の節の旨みも感じられました。今までの味噌感とは全く違うアプローチというか、ちょっと不思議な空間を演出、みたく感じた率直な感想です。キレがありながら実は超濃厚な味わい、そして塩分も高いのにそれを感じさせない濃厚なのに清涼感のあるというかね、複雑な心境です(笑)。担々的な感もあったかな、とも思いながら、でも独自の味わいでした。
では!!
め〜〜〜んっ!!

コチラは凄麺のノンフライの麺ですよね。
うん!つる感しっかり!そして弾力あるコシ麺でね、さすが!オイル感の無いのがバッチリと合う印象です☆そしてこの5分経ってもなおしっかりパワフル、力強いコシのある麺はね、このスープに全く負けて無くてね、しっかり存在感ありました☆
とてもパワフルながらに花椒バリバリのシビと、ビリビリの辛さ、キレのある様に感じられた味噌、この組み合わせはビックリの味わいでね、辛い!ながらにしかり美味しく頂けました。な、なんとか大丈夫でした(笑)。
でもこのパケにはビビったな、と思うった、パケデザインではなかなか素晴らしいパンチのある、今後もワタシには記憶にめちゃ残る一品だと思いました☆
実はこの鬼金棒、今年も出ました!!ってコトでね、そちらもしっかり!ご紹介させて頂きたいと思いますのでね、是非!またその時まで!です☆
ではでは!今回はココまでです〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01715 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 大盛 豚骨醤油ラーメン(01/25)
- file01662 ヤマダイ株式会社 手織里庵 かき揚げ天ぷらそば(12/21)
- file01650 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 大盛! とろみもやしそば 中華風醤油味(12/15)
- file01588 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ T'sレストラン カラダにやさしいタンタンメン(11/10)
- file01577 ヤマダイ株式会社 プライムワン 麺屋大河 味噌ラーメン(11/05)
- file01487 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ凄旨 鬼金棒(きかんぼう) カラシビ味噌らー麺(09/21)
- file01406 ヤマダイ株式会社 凄麺 函館 海鮮塩ラーメン(二代目)(08/03)
- file01397 ヤマダイ株式会社 凄麺 京都 背脂醤油味(三代目)(07/28)
- file01385 ヤマダイ株式会社 下町の来々軒 中華そば(2食目)(07/22)
- file01312 ヤマダイ株式会社 凄麺 富山黒醤油ラーメン(06/15)
- file01256 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 元祖キムチラーメン(2食目 15年)(05/20)