TOP > サンヨー食品 > title - file01512 サンヨー食品株式会社 名店の味 青葉 中野本店 中華そば 麺1.5盛

file01512 サンヨー食品株式会社 名店の味 青葉 中野本店 中華そば 麺1.5盛

皆様こんばんは、


昨日の夜、会社のバイト君のお別れ会があり、参加して来ました、本日昼過ぎまでヘロヘロだったものグラムです(笑)。。


でね、夕方に同僚が、「自分酒抜けたんかいな?昨日8杯飲んどったで!!」というのでビックリ!!


それはね、鳥〇〇の金麦大ですよ!1杯500mlはゆうに超えるの!8杯いっとったか!!!(笑)


でね、その前にプレミアムモルツやったっけか、生中1杯は呑んでるでしょ、で、2件目立ち飲み行ったでしょ、んで考えると、5リッターくらい飲んでる!!ゲンチャリタンクやんか!!と、よう仕事行けたなと逆に思ったワタシです(笑)。


でも昼過ぎまで本気でしんどくて、プラス猛烈な睡魔との戦いで、午前中ほぼ座ってたのはココだけのハナシです(あら)。。。


でね、そんな日に限って!!帰りの9割以上の確率で座れる電車でね、まさか!座れない!事態発生(笑)。。。あと5駅というトコロで座るるも、寝られへんがな!!と思ったのもココだけのハナシです(どうでもええがな笑)!


では!!
それでもなんとか元気っ!!朝もカップ食ったし!!(笑)


本日やっと夜の部!いぐでっ!!!


はいよ〜〜〜!!!


今回はですね、サンヨー食品さん、サッポロ一番からね、珍しいご当店もの!!ですっ☆本当に珍しいですね☆


さて!今回はどこのどんなお店か!見てみましょう!!コレや〜〜パケ〜〜〜!!!


entry_img_1204.jpg


青葉さん


コチラは東京の中野に本店がございます、超人気店です☆
1996年に開店し、現在では19店舗ございます、すごい勢いのあるお店さんですが、コチラ、もともとは4〜5坪ほどの小さいお店から始まったんですね。その店主の思いは仙台出身で、屋台が昔はたくさんあったそうで、ラーメン店の本来あるべき姿は屋台!というコトで、今でもそのスタイルを忘れずに店作りをされてるそうです。


そしてね、九州の豚骨と東京の醤油の両方の良さを取り入れたラーメンとなっててね、スープは豚骨と魚介のダブルスープとされたそうです☆家系の発想と同じなんですよね、でもまたこの青葉さん、また独自の味わいがあるでしょう。ちなみにミシュランガイド15でのビブグルマン部門に掲載されたそうですっ☆すごいですねっ☆



それでね、青葉の名前の由来はね、仙台出身でね、青葉という地名があるんですね。故郷の仙台のイメージ、そしてもう一つは「これから伸びゆく、繁れる」という日本的で繊細な響きが気に入られたそうで名付けられたそうです☆


ちなみに旭川にも青葉さんというお店はあるんですけどね、それとは違いますので注意が必要ですね!



そんなお店のラーメンがカップに!!これはウレシいしすごいですねっ☆


そして今回はなんと!麺1.5盛!!ボリュームもしっかりでね、これは超ウレシい一品なワケですっ☆発売は15年の9月ですよ☆


では!見ていきましょか!!!


th_00IMG_9713.jpg

th_00IMG_9715.jpg


467kcalの8.1g!これは結構な数値!でもその分しっかりした味わいが期待もできます(笑)☆


では!!かいふう〜〜!!!


th_00IMG_9716.jpg


ノンフライ、そしてかやくと液体の比較的シンプルな構成ですねっ☆


では!!1.5盛!!いきまっせ〜〜〜!!!



だぶる〜〜〜うま〜〜〜みぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(ワクワク調理中)


おっしゃ!!で、でけました〜〜!!!


th_00IMG_9728.jpg


おお!!なかなかの醤油と豚骨ミックスの優しい色合いですねっ☆でも!しっかりしてそうです!楽しみ!!


いただきますよ〜〜〜!!!


す〜〜〜ぷっ!!!


th_00IMG_9730.jpg


マイルドそうではあるけど、しっかりとオイルも確認できます!!いやあ、どんなかな、ずずz。


おお!!
醤油と魚介のコクがまずしっかり来ましたねっ!!うん、うまいなあ、。


そしてね、その後から豚骨ミックスが感じられました。やはりマイルドで豚骨クリーミーで丸みのある味わいでした。でも先に醤油と魚介が来る、それだけしっかりしたベースも感じられてね、結構濃いめに出してきたなと思いました☆クリーミーなのが家系とはまた違う味わいで、これはこれでとても美味しいですね☆万人に受け入れられそうな食べやすい味わいをとても感じました☆


では!!
め〜〜〜〜んっ!!


th_00IMG_9733.jpg


うん!!
ノンフライと一目でわかる、黄色めな色合いですよねっ☆


うんうん、平打ちのストレート!ナイスツルツル!!そしてしっかりしたもっちり感がノンフライの分かりやすい特徴をしっかり!でね、クオリティは高いですねっ☆


この後は感じ方それぞれだとは思うんですけどね、スープも麺も変化していく感がなくて安定でいいんですけど、ちょっとこのスープの単調さを感じてしまったのも事実、最初のインパクトは良かったものの、一度味わったマイルド丸みがそのまま最後まででね、ちょっと変化が欲しかった、と欲張った意見をちょこっと言ってみました(笑)。


でも非常にまとまった味わいで美味しいのは美味しい!それ以上にただ求めてしまったワタシなだけでね(笑)、しっかりした美味しさと1.5麺のしっかりボリュームも食べ応えありで良かったですっ☆



そして最後に、これね☆


th_00IMG_9717.jpg


中野本店さんのマップとなってますよ☆


ではまたね、サッポロ一番のご当店も楽しみにしながらね、またご紹介させていただけたらと思いますっ☆


ではでは、本日はココマデ〜〜ねま〜〜す(笑)☆
また明日からしっかり!いろいろな麺をご紹介させていただきますよ〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆















ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンサッポロ一番青葉中華そば

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク