file01527 日清食品株式会社 チキンラーメンリゾット
現在22℃と、前回アップから1℃落ちただけでだいぶさっぶ〜と感じて来た、なら網戸閉めたらええやんものグラムです(笑)。
いや、いろいろなもんが澱みます、万物流れは大事だとつくづく思うんです。流れが澱むと病気の元。血流もそうだしね、お水も流れるから良いし、お金も物も流れるから良いんです。循環ですね。
守って澱むと腐りに入って来るワケで、この辺り在庫を超持っているワタシ自分自身に言い聞かせながら(笑)。。
だからウチもね、目に見えない空気も流れさせないとどんどん澱む、きちゃなくなるワケですよ。おっさん臭も澱みにプラスされますわな(笑)。柿シブ石鹸でも使おうかしら、ですよ(笑)、あ、あとありましたね!カッサ。リンパのマッサージで汚物排出ですよ。溜まるんですよいろんな物が。
でね、空気も目に見えないけどなんと無く澱み汚れを感じるワケで、あ、それ以前にクサくてわかるか(笑)、あ、いや、誤解をまねくな、そんな激悪臭な家ではございませんけどね(笑)、でも空気の澱みは感じるのでさっぶ〜と言いながら湿度の低いカラッと良い空気を取り入れてる今のワタシです(笑)☆
では!!本日も夜の部2品目!!元気っすよ!!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、日清さんからインスタメシ!!実はこうやってみてみると結構なリリースを感じますよねっ☆ホントにご覧になられた方も多いと思うんですけどね、今回はなんと!!な組み合わせ、日清さんにしかできないメシがココにあり、発売されました〜〜こんなんや〜〜〜パケ〜〜〜!!!

チキンラーメンリゾット!!
おお!!
これはもう日清さんの専売特許ですよねっ☆しかもこのパフライスのメシもそうです☆今まで培って来られたインスタントラーメンの技術をご飯でもというコトで生み出され、そしてそれがインスタントラーメンの元祖、チキンラーメンと一緒になった、新旧両極端、でも目指す道は同じく新しさ!!が融合した一品!!こ、コレは正直本気ですごい一品、インスタメン史上でも歴史に残る一品なのは間違いない!と勝手にアツ苦しくなったトコロで(ど〜ど〜笑)、フンフンしてしまいましたけどね、これは記念な一品ですよっ☆
コチラは15年8月10日に発売されました。
チキンラーメンは8月25日に誕生した一品でした。本当はそれに合わせてもよかったんじゃ?なんて思うトコロですが(笑)、15年で57年、今年はもう過ぎて58年も前に生み出されたチキンラーメンなんですよねっ☆
そしてね、この一品は深かったんですねえ。それは後で!!
では!めちゃ楽しみに見ていきましょうっ!!

チキンラーメンの雰囲気が壊れるコトなく新しいメシ仕様の四角いパケ。良いですねえ☆

376kcalの3.3g、メシシリーズとしては少し塩分は高め、でも麺のコトを思うとあまりその辺りを意識せずにいただけるのもありがたいトコロ。ウレシいですね(ワタシがですが笑)☆

そう!!ココですっ!!
日清といえば安藤百福さんですよ。チキンラーメンの生みの親、でも今では世界中のインスタントラーメンの親と言って良いでしょう、そんな日清食品創業者はね、砕いたチキンラーメンにお湯と冷やご飯を入れたチキンリゾット好んで食してたそうです☆それをヒントに作り出された一品なんですねっ☆
リゾットというネーミングは今の呼び方で、当時ではチキンラーメン茶漬けだったかもしれません、リゾットなんて言葉はその当時全く伝搬してなかったし、この冷やご飯とチキンラーメンわあこれ美味しそう!と思いながらもまさかリゾット、当時の発想からより進歩させた、でも当時ではかなりの発想だったと思われますし、それでも今の私達からすると、合うやろなあと思いながらも実行して食してないかな、改めてすごい発想やなあ、やられた感をとても感じますね。
では!!
今となってはめちゃうまそうやんか!!ですよねっ☆このチキンラーメンのリゾット☆楽しみにいただきますよっ☆
かいふう〜〜〜!!!

おおっ!!
しっかり噛み砕いたパラパラとチキンラーメン!でも比率的には圧倒的にパフライスですね☆って、逆やったらちょいヤバそうではありますよね(笑).....。
そして!!水をじゃ〜と入れますっ☆じゃ〜〜

おお!下から粉末の味わいの素が出てきましたねっ☆ここからレンジアップの出番!いやあ、楽しみすぎますっ☆
では!!いぐでっ!!
ちき〜〜〜ん、ら〜〜〜〜めしぃい〜〜〜〜んすた〜〜〜ん〜〜と〜〜〜(勝手に銘打ってすんませんでち〜んと待ち調理中)
おおお!!で、でけました〜〜〜!!!

わあ!!うまそうっ!!
チキンラーメンの感じもしっかりしてますしね、ご飯!リゾットな感じもしっかり!百福さんにとっては当たり前かもしれませんが新しい感がしっかり!美味しそうですねっ☆
では!!メシの美味しさとチキンラーメンの美味しさ、一緒に味わって見ましょうっ☆
あ〜〜ぷっ!!!

でも当時の事を思うと麺とご飯、違和感が一般的にはあったハズです。かなりね。
今でこそ神戸長田のそばめしもありますけどね、当時では全くもって普通じゃなかったハズです。当時ではクレイジーだったと思います。それが今オサレにリゾットと進化を遂げるんです。だからこそ今クレイジーと思ってもやりたいことはやるべき!と思います(笑)!
にしても美味しそうですよねっ☆
では!!めしとめ〜〜んっ!!!

やっぱりまたレンゲなワタシです☆(笑)やっぱレンゲがええわあ☆(笑)
ずずz。
おお!!を!
チキンラーメンの味わいがしっかり香ばしくありながら、リゾットな適度なスープ感がライト☆チキンラーメンの味わいは美味しくもちょっと塩パンチもあるのは事実ですが、それがメシ主体になってより頂きやすくなった進化系のスープでした。とっても食べやすく親しみやすい、でもメシが入ることによってその甘味があってね、メシパワーを感じながら、でもリゾットでさっぱりと、どんどんいただける味わい。深いわあ。
でね、まぜまぜして頂きます。
おうわっ!!
さっぱりとか言ってみてはみたけど、チキンラーメンの底力!この力強くも美味しい力強い味わい来ましたね!でもでも塩分3.3gとライトな数値。美味しさと数値共々ウレシい☆(笑)
そしてね、この麺の主張が意外や意外、超しっかりしてるんですね!短いというか切れ切れにしたチキンラーメンの麺は思った以上に元気!活き活きした感があって、これは正直びっくり、メシに全く負けてない融合を感じました。
でもメシはメシ、メンはメンでね、それぞれを感じられて、リゾット的サラっと粘り気なくいただける味わいは素晴らしい、新しい味わいにアレンジされてるんでしょう。いやあ、意識しなかったらうま〜完食かもしれませんけど、でも意識して行けば行く程に深さを感じさせる、でもわかりやすい味わい。凄かったです。
この一品は間違いなく史に残る一品だと思います。今のところは再販、リニューアル情報は無いですが、ご覧いただいてくださる方、次もし発売されたならぜひ!一度食してみて頂きたい一品でした☆
インスタメンって毎週どんどこ新作が販売されますけどね、意外と単発で終わってしまったり、敢えてスポットにしてる商品もあるのでね、ちょっとコンビニやスーパーで気にかけて見てみると面白かったりしますですよ〜☆
というワケで今回はココまで〜☆
では!また明日もヨロシクお願いいたしますです〜〜お休みなさいませ〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02111 日清食品株式会社 日清カレーメシ2 中辛(16年具材増量キャンペーン版)(10/19)
- file02007 日清食品株式会社 出前一丁 出前坊やのまかないチャーハン(16年)(07/28)
- file01997 日清食品株式会社 日清ハヤシメシ デミグラス(17年7月31日発売フライングゲット第23弾)(07/22)
- file01790 日清食品株式会社 日清ホワイトカレーメシ(03/17)
- file01603 日清食品株式会社 日清カレーメシ2 中辛(11/20)
- file01527 日清食品株式会社 チキンラーメンリゾット(10/10)
- file01521 日清食品株式会社 バターチキン風カレーメシ (10/08)
- file01502 日清食品株式会社 カップヌードルリゾット トムヤムクンヌードル味(09/28)
- file01314 日清食品株式会社 マッサマンカレーメシ(06/16)
- file01254 日清食品株式会社 トマトカレーメシ2 中辛(05/18)
- file01244 日清食品株式会社 カレーメシ2 辛口(05/14)