file01562 株式会社狩野ジャパン 長崎ちゃんぽん麺で作るソース焼そば 3食入
本日スタッフが、
「あ!今回は何も買ってきてませんので、すません!」
と言い、んへ?と、キョトンとしたワタシ。
「ん?どっか行っとったん?」
と聞くと、
「あ、台湾っす☆だってもう袋は網羅してるんっすよね?」
というので、
「ん?誰がそんなコトゆうた?そんなんひとっことも言うてないで!」
というと、
「えっ!マジすか!カップは無理やったけど袋やったら買うて来れたのにな〜!!」
と。前回の韓国やったら袋はええでと言ったから混同してもうたな。おしいっ!!
と思ったものグラムです(笑)。
いやあ、でも気にかけてくれるのはウレシいコトですよね。いつも海外旅行に行っては何個かもらってるので何にも言えませんm(_ _;)m(ゆうとうがな笑)
でも!しっかり記事にはさせてもらうからなっ!!次は頼むでっ!!
なんてね、ワタシ一人だけのチカラでこのブログが成り立ってるワケでは無くてね、色々な方々、そして今こちらをご覧くださってる方々が居てこその今ココにワタシが居させてもらってる、そんなカンジです☆いつもありがとうございますっ☆
と、なんかいつもとちゃうくて気持ち悪い(笑)ですけどね、今後もしっかり!ばんばん行きますのでね、よろしゅ〜〜頼んまっさ〜〜!!
では!!夜の部いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、超久々のね、狩野ジャパンさん〜〜!!!
そう、コチラは長崎の会社でね、ちゃんぽんや皿うどんなど、現地の味わいを主に様々な麺類などを作られてる会社です☆
そして今回もしっかりね、本場長崎からの発信の一品なんですけど、これまた楽しみ〜なワケですよ(まいどまいどっ☆笑)☆
では!!長崎発!!この麺を使ってこんなんでましたけど〜〜これや〜〜パケ〜〜〜!!!

ちゃんぽん麺で作る
ソース焼そば!!
おおお〜〜〜っ!!!
こ、コレは!わかりやすくも、いやあ〜ウマそう!!食べたいっ!!となりませんでしょうか?
と言ってもホントに焼そばは深いですからね、お好みが色々あると思うんですけどね、この長崎ちゃんぽん麺で作ったらそらウマいやろ〜〜!って思ってしまったワタシです☆やはり焼そば、色々な商品を頂いてきましたけどね、太麺率はかなり高いですしね、今回の麺でソース焼そば、間違いなく美味しい!と思うんですよねっ☆しかも今回は粉末ソースでの一品!!
液体の本格的な味わいももちろんいいんですけどね、粉末ならではのソース焼そばだってウマイんですから☆と、コレは世代的な感覚が違うと思うんですけどね(笑)。でも楽しみですよ☆
では!続き見て行きましょか〜〜☆

フライパン一つでね、カンタンお手軽に作れるのがいいんですよねっ☆しかも、最近では麺をほぐれやすくする為にレンジアップで蒸し状態にする、この説明書きが結構な商品で書かれてるのはポイントですね☆考えてみれば当たり前なんですけどね、なかなかそう思い出せなかったりもするもの。ホントに日本の説明書きは素晴らしいなと、当たり前でついつい忘れがちな素晴らしいトコロ発見!ですよ☆
では!!かいふう〜〜〜〜!!

うんうん、と〜てもわかりやすい蒸し生めんかな、とね、粉末の超シンプル構成ですよねっ☆
では!コレにしっかり好みの具材を入れてじゃ〜してね、ワタシなりの一品を作りますよ〜〜〜っ☆
ちゃん〜〜、ぽん〜〜〜、やきぃい〜〜〜んすた〜〜〜んと〜〜〜(じゃじゃ〜とフライパンで速攻調理中)
おっしゃ!!でけました〜〜〜!!!

兵器登場〜〜!!(笑)
そう、ワタシなりのワタシの兵器はこの鉄板よっ!!ってコトでもう結構登場はしてますけどね(グデグデに酔って一度は別れながらに再開した一品なの♡笑)、今後もしっかり登場する予定ですのでね、今後も宜しくお願いいたしますm(_ _;)m(笑)。
や、そんなんはどうでもいいんですけどね、なかなか!のじゅ〜じゅ〜具合でしょ☆(笑)
あ、あとなかなかのぎとぎとっぽさもあるでしょっ☆(笑)や、ええんです、これはお好みで具材を変えてね、細切れとか赤身の多い豚さんを使ってもいいし、ちゃんぽん的にイカとか入れても美味しそうですよねっ☆なのでワタシは真っ白のバラの豚さんを使ってですね、ちょっと自分でもぎとぎとやなと思いながらもね、楽しみにいただきますですよっ☆(笑)
では!!
いただきま〜す〜〜〜!!!
あ〜〜〜ぷっ!!!

じゅ〜〜と言いながらね、この鉄板のオイル具合がヤバそうなんですけどね、いいのいいの☆ちょっと肉に飢えてるのでね(この道をしてから極めて肉の摂取量が減っている為笑)、たまにはぎとぎともいただきまっせ〜でね、しっかりパンチあるソース焼そばに仕上がった様に思われます(笑)☆
この辺りは具材でかなりニュアンスは変わると思うんですけどね、あくまで麺と、粉末のソースの美味しさをしっかり感じたいと思いますよ〜っ!!
では!りふと〜〜〜!!

ここまでのぎとぎとさやと、紅ショウガオンしてもよかったな(笑)。。
では!!ずずずz。
うわっ!!!
まず麺から感じてみましょう、このちゃんぽん麺の太さをご覧いただいて太さを感じられると思うんですけどね、もっちんもっちん!!この太さゆえのモチ感かな、たまらない存在感があってね、ツル感もあってやっぱりしっかりちゃんぽん麺!やっぱりこの食感、この太さの丸麺の存在感が美味しいですねっ☆生タイプの特権というかね、コレはノンフライや乾麺では出せないですもちろんのね、もっちりが感じられる美味しさですね〜☆
でね、粉末ソースですけどね、このチョイスもいいですねっ!
もちろん、液体ソースだともっと本格的な味わいも出せるんですけど、この粉末独特の濃すぎないライトな味付けというか、でもしっかりと味わいはついた、塩分と甘味成分とが粉の荒い粒子で混ざり合うこの感じ!(めちゃわかりにくいな笑)がね、しっかり感じられた、粉末ならではのハーモニーじゃらら〜♪(このワードもう定番決定やな笑)をしっかり感じられた、濃すぎない味わいがあくまで個人的にはツボ☆うまい!でした☆
ホントは皿盛りで頂くのが通常スタイルでしょうし、このぎとぎとはあまり参考にならないかもしれませんけどね、なかなかに個人的好みで言うと超オススメっ☆としておきましょう(参考にしないでしょうししないで下さいと言いながらです笑)
でもこの兵器、鉄板は個人的にはオススメ(すんなよな〜〜笑)☆
でも今回ぎとぎとと鉄板を差し引いてもね、ライトな味わいにしっかり!のもっちもちの太麺の相性がたまらない美味しさを感じました☆
狩野ジャパンさんはこの様に現地発の色々な一品を作られてますしね、まだまだございますのでね、コチラでは要チェック!でね、今後もしっかりご紹介させていただきたいと思いますよ☆
では!
今回はココまで〜〜☆
また明日もね、よろしくお願いいたします〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02207 株式会社狩野ジャパン 博多一番鷹 2食入(12/20)
- file02192 株式会社狩野ジャパン かりの麺 ざるラーメン(12/12)
- file01562 株式会社狩野ジャパン 長崎ちゃんぽん麺で作るソース焼そば 3食入(10/27)
- file01223 株式会社狩野ジャパン ナポリタン(05/05)
- file0802 株式会社狩野ジャパン 長崎白湯ちゃんぽん(11/03)
- file0713 株式会社狩野ジャパン 本場長崎チャンポン麺で作る塩焼そば(09/28)
- file0661 株式会社狩野ジャパン 本場長崎ちゃんぽん麺で作る柚子ごしょう風味焼そば(09/06)
- file0656 株式会社狩野ジャパン かりの麺 冷し中華 ごまだれ(09/04)
- file0655 株式会社狩野ジャパン かりの麺 冷し中華 醤油だれ(09/04)
- file0512 株式会社狩野ジャパン 本場長崎ちゃんぽん麺で作るソース焼そば(07/13)
- file0362 株式会社狩野ジャパン 本場長崎金のちゃんぽん 塩とんこつ味(05/19)