column019 トッピングにスプラウト!育ててみよう!
なぜか冷蔵庫の中に玉子が14個もあった、なぜか焦ってたのか不明のものグラムです(笑)。
ワタシ一人暮らしですよ、ちょっと多いでしょう(笑)。って最近煮卵作って無いなあ、なんて思いながらね、さっき作りました(笑)☆
コレで袋麺やチルド麺、しっかりいけるで!とね、その気持ちが14個の玉子だったのでしょう。自分でもよくわかりません!(笑)
ではね、今回はですね、ちょっと箸休め、行きましょか〜〜☆
久々のコラム、もうコラムでもなんでも無いんですけどね(笑)、ちょっとご提案というか、やって見ても面白いですよ☆的にね、ご紹介させていただきたいと思います☆
では!いぐでっ!!!(最近コレをしないと気が済まないのよね.....笑)
はいよ〜〜〜!!!(同じく笑)
ラーメンのトッピング、色々ありますよねっ☆チャーシューにメンマ、ネギももちろん定番ですけどね、手軽に摂れる、栄養価もバッチリ、しかも約1週間で育てられるとあればいかがでしょうか?
というワケで、今回は、
トッピングを育ててみよう!
という企画でね、行ってみようと思うんですが、そんな身近で手軽なものはなんや?ですよねっ☆
それは!!
スプラウト!
なんですよ!
ん?スプラウトってなんや?ですか。うん、そうですね、超カンタンにいうとね、
カイワレ!
ですよ!!でも厳密には違うんですけどね、カイワレ育てるんかあとお分かりいただけたと思います☆
では、そもそもスプラウトとはなんでしょね、なんですが、こんな優れたお野菜と言って過言では無いんですっ☆
スプラウト(英: Sprout)とは、主に穀類、豆類、野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とする。モヤシと同義語であり、穀類の新芽作物一般を指す語である。
スプラウトは主にブロッコリーやマスタード、クレス、大根などのアブラナ科の緑黄色野菜や、豆類の種子が使われる。ブロッコリースプラウト、かいわれ大根、ビーンズスプラウトなどと呼ばれる。発芽野菜、新芽野菜とも呼ばれる。
要はカイワレでご存知、発芽系の栄養素が凝縮した新芽を頂きましょう、というコトが今回の趣旨なんですね☆
でね、この新芽はホントに凝縮、スゴいらしいんですっ☆
でももう5000年前、遥か彼方の昔からね、もやしが栽培されてたそうです。これはマメ科のスプラウトなんですね。
ちょっと話はそこから、なんですけどね、スプラウトにはカイワレ型ともやし型、要はアブラナ科とマメ科で作り方は若干というか、結構異なります。もやしタイプで有名なのはもやし!(たりまえやないか!笑)でね、もうこの先は言わずともカイワレタイプでは大根が有名ですよねっ☆
ちょっとズレましたけどこの栄養価はバカにできないと、ブロッコリースプラウトがスーパーに並びましたよね☆このブロッコリースプラウトには強い抗がん化作用のあるスルフォラファンが多く含まれると話題になって、まずアメリカでブームになり、日本にも伝わってきましたね☆
でもこれ結構お高いんですよね、1パックというか、あの四角柱状の一つが約100円程。最近ではどこでも売られてないというか、少し熱も冷めたというか、需要が減っているのが現状でしょうか。
それなら!!カンタンにできる!これはインスタントにも共通しながらね、でもしっかり自然の力強さを頂きましょう!ってコトでね、トッピングのオススメとさせて頂きたく、まずワタシ自身があやかりたいとと頂いてましたのでね、そのいかにカンタンに栽培(大げさかもしれませんね)が出来るか、そして栽培だとコスト的にもかなり実用的!!
とね、まずはやってみよう精神でね、育ててみますっ☆
実際には何度もトッピングでは登場してるんですけどねっ☆
では!今回はね、こんなタネをゲットしました!!コレや〜〜パケ〜〜(完全クセです笑)!

コチラはね、ROHASさん、自然食&ローフードLOHAS 札幌店さんからオンラインで仕入れた一品です☆
ってまあ、もう2年ほど前ですかね(笑)、その当時から気になっててね、栄養はえ〜よ〜(関西訛りおさんギャグや笑)とね、何度も実際に頂いてます☆
でね、これが100gで430円(税抜)なんです。これだけのタネで、何回分頂けるでしょう?かなりの回数出来るのはもうお分かりですよね☆まあ、100回位は出来るんじゃないっ?なんてええ加減なワタシですが(あら)、かなりの回数できるのは間違いなく、何度も実は栽培して頂き、実はトッピングにも何度も使わせて頂いてますよっ☆
そしてそして前置きが超長くなりますけどね、栄養はえ〜よ〜と、こんな素晴らしきなんですよっ☆
ラディッシュスプラウトは、他のアブラナ科の野菜同様、イソチオシアネートが豊富に含まれています。これはピリッと辛いラディッシュ特有の辛み成分で、殺菌効果があります。
また、奇跡のホルモンと言われているメラトニンも豊富に含まれています。
メラトニンは体内ホルモンのひとつで、安眠を促したり、免疫力を高める働きがあるといわれていますが、年齢を重ねるごとにその分泌量が低下することが報告されています。
さらにレモン果汁の1.6倍のビタミンCを含んでおり、ラディッシュスプラウトは栄養豊富なヘルシー野菜です。
おおっ!!でしょっ☆
では!!
今からです!!(おそっ!!笑)
まずね、ウラ〜〜!!!

これだけの数のタネです、もう気が遠くなる感じです(笑)。
でもこれだけあれば!当分大丈夫!って2年経って減ってないがな(笑)。
しかもこちらのロハスさんは無農薬で発芽率も90%を超えるそうですのでね、安心すぎます☆
でね、何を用意するか?ですよね!
コレがまたカンタンで特別なものはいらないんですよっ☆
まずワタシが用意したのはコレ!!

100均コットン!!
でもまあ、ティッシュでもいいかもしれません。要は根を張るのと保湿の為に用意です。
でね、コレをこうします☆

水で浸してね、今から!ですよ!期待感が出てきますでしょ!(湿ったコットン見せといてなにゆうとう笑)
では!
これにね、種まきじいさん〜〜〜!!あ、オサンやった〜〜(同じくどうでもええがな笑)☆

この様にね、ある程度間隔を空けて配置すると良いと勝手に思います(笑)。
でね、ココからはあくまで個人的にした方がええんでないの?的にしたコトですが、

100均の化粧グッズのコーナーにあったこのプシュプシュでね、しっかり霧吹きします(笑)☆

と、こなカンジでね、ココからは適度に霧吹きしながら出来るだけ暗い場所に置いておきます。ちなみにワタシの場合はキッチンなんですけどね、そこまで光が入ってこないので、特別暗室でないですがそこにキープしてます☆
ちなみにワタシセッティングなんですけどね、仕事から帰ってきての晩セッティングなのでね、ちょっといつもとは違う照明というか、色具合なのもお分り頂けると思います。
では!!まずただいま〜〜の1日後。

ちょっとだけ、タネから発芽。でもまだまだ24時間経ってこれだけか、とも思ってしまうんですけどね(笑)。
では!
ただいま〜〜〜!!2日目。

おお!だいぶ発芽!ですっ☆
でもココからは少し気持ち悪く感じてしまうかもしれません、でもコレが生命の神秘!素直にすごい!と思うワタシです☆
んで、ただいま〜の3日目。

明らかに育っとう!!コレは理屈ではないなんか育ってる嬉しさを感じました☆
んで!!
ただいま〜です、

コチラで4日目、でも環境でもっと生育するかもしれません。でもまだまだ食すまでには至ってませんが、4日あればこれだけ育ってくれる、時間の経過をしっかり感じさせますね☆
そしてただいま〜の5日目!!

おお!!この24時間の伸びはすごい!!明らかな育った感を感じられますよね!
めちゃ楽しみに毎日ね、出勤からただいま〜を感じさせる、コレはただ単にスプラウトを買うのとは全く違うでしょ☆楽しまなアカン!!なんでもやってみよ〜がワタシの信念です(笑)☆
ではではね、6日も経ってくるとね、1週間を感じるワケで、わあもう1週間かあはえ〜と思いながらもね、ただいま〜です。
すると!!

わあ〜!!もうめちゃ頑張っとうやん!!
と思うワケです(笑)☆

サイドからはこの様にだいぶん伸びてきましたね☆
この育ってきた中に栄養素がしっかりある、そうなんか!?って思いながらね、まだもうちょっと待ってみましょと、行ってきま〜す〜〜!!
ただいま〜〜!!

と、あれから実は2日後がコチラです。
いやあ、意識すると時間が経たんなあ(笑)と、ほったらかしてたらあっという間の時間軸を感じながらね(笑)、もう頂けるなと、調理用ハサミでチョッキんします。
でも自分で手を入れたものって、こんなにも大事に出来るんやなという位、一本一本大事可愛く、捨てたらアカン!全部ワイが育てたんや!と大事に出来るココロ!ここが大事だと思いますっ☆
お百姓さんはそんな想いの何百倍何千倍とその道で苦労されてるんですよね、でもそれを体感で感じることは本当に難しい。
でもね、今回その何百分、いや何万分の1かの手軽にスプラウトと実際に育ててみてね、それを少しだけ感じてね、見事しっかりできました☆

と、これが実際に育てたスプラウトでご紹介させて頂いたカレーラーメン!!うまかったなあ☆
味わいは作ってもらった受け取った美味しさと、自分で作った思い入れのあるプラスの自分の美味しさがあると思うんですけどね、インスタントはまさに!受け取りと自分の作ったアプローチの両方からの完成した味わいがあるんですね☆
なのでいかに自分側からどれだけ美味しくして行こか!という働きでね、もっともっと皆様お一人お一人の味わいがあると思います☆
とね、今回はスプラウト、育ててみようでした☆
これはオススメですよ!しっかり栄養え〜よ〜で頂きたいですよね☆
では、長くなりましたけどね、今回はココまで〜〜☆
また明日もよろしくお願いいたしますです〜〜☆
では!おやすみなさいです〜〜☆☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事