file01574 東洋水産株式会社 マルちゃん あんかけ風やきそば弁当(北海道限定)
本日の帰り、スタッフから呼ばれたのが「ラーメン丸」だった、本日よりラーメン丸らしい、ものグラムです(笑)。
わいの中では、インスタントラーメンまん、なんやけどな。(笑)ラーメン丸の方がええか?かわええか?(笑)
とね、ラーメン丸は正直思ってもみなかった呼ばれ方だったのでね、まあ、ある意味新鮮かあ(なんか喜んでへんか?笑)。なんて思ったりしながら。。
ではね、もう11月も2日が終了しようとしてて、明日は祝日!!文化の日じゃないですかっ!!はえ〜〜!!って、最近ずっというとうからやめましょ(笑)。。
ではね、明日も澄んだ空気で気持ち良くなりそうかな?いい1日になるといいですねっ☆
よっしゃ!!夜の部いきましょっ!!!
はいよ〜〜〜〜!!!
今回はですね、コレはっ!!
なね、ご存知あるないで言えば、ない方は結構いらっしゃるんじゃないかなあと思いますっ☆(また出た自信笑)今回は北海道限定の流通のね、やき弁!このブログでは結構ご紹介させていただきましたしね、最近では北海道の物産展、物産コーナーでは結構普通に売られてたりね、ワタシの住まい、関西なんですけどコンビニなどでも一部で販売されてたりと、結構目にかける機会もあってね、他の地域の方も同じく目にされるコトがあると思うんですね。
でも!!今回のはそうそう売られてないハズ!!(出た出たまた自信が笑)
とね、この味わいはご存知でしょうか!?
ではね、今回はコレや〜〜〜やき弁のコレ〜〜パケ〜〜〜!!!

あんかけ風やきそば弁当!!
これ?ご存知でしたでしょうか?
まさかのやき弁、あんかけ風が!ってね、前からずっと手に入れようと調べながらもね、ホントに店頭購入が出来ず、いつか!と思いながらね、ずっとその時を待ってたんですけどね、やっと!手に入れられました☆
北海道の物産展やコーナーでもね、この一品はなかなか並ばない。どうしたか?というとですね。
北海道物産コーナーでゲッツ!!(なんやそれ笑)
とね、最終は物産コーナーで手に入れるコトが出来ました☆でもなかなか!ずっと手に入れたい!と思ってたのでね、見つけた時の目の輝きは尋常じゃなかったハズ(ラーメン丸は喜んだみたい笑)☆瞳孔が開いて目がクリクリっとしてたハズや!(き、気持ち悪いな笑)
では!!
このあんかけ風!楽しみに見ていきましょね〜〜☆続き〜〜!!!


と、510kcalの5.6gと、結構しっかり1食!ではありますけどね、やきそば系でいうとそこまででもない数値でもありますね☆
では!!あんかけ風!!楽しみにね、かいふう〜〜〜!!

あ、べりべり〜やった(笑)。
安定の湯切りシステムをご覧になられてね、さらに!べりべり〜〜!!

今回はね、本州ではまず見かけないでしょう、このあんかけの素!そしてかやくな構成!!
コレめちゃ気になりますよねっ!!
そしてね、やき弁で定番のスープ、今回の一品は付いてません!!ココは大きなポイントですよねっ☆あんかけ風ですからね、スープを付けても、、というのがあると思いますです。
では!!
めちゃたのしみっ!!つくりますよ〜〜〜!!!
あんかけ〜〜〜、とろ〜〜〜みぃい〜〜んすた〜〜〜んと〜〜〜〜(ワクワクじゃ〜と、一旦またじゃ〜して調理中)
おっしゃ!!わっ!!こなカンジ〜〜〜〜!!!

おおっ!!
あんかけ風、結構汁っぽくなってしまいました!(笑)、で、でも今回はワタシが悪うございますm(_ _;)m
そう、通常やきそば脳で作ってしまった後、わっ!なにやっとんてめえ!!わっ!!ホンマや〜〜じゃ〜。
とね、慌ててお湯をもう一度入れたのはココだけのハナシ(全部丸見えなんすけど、全部ゆうてますけど笑)。
なのでホントのあんかけ風の完成図とは違うと思います(くやし〜〜!!笑)。。。せっかくやっと手に入れたのにね(笑)。。
でもね、今回の一品は失敗としっかりわきまえた上で、そのお湯加減を引き算して感想を述べさせて頂くと共に、必ず次もご紹介させて頂きます!リベンジ宣言でもありますっ!(笑)
というコトでね、あくまでこんな一品があったんか!をご紹介させて頂くのがモットーなワタシのこのブログですのでね、その辺りは暖かくお見守り下さるとウレシいですm(_ _;)m
では!!
いただきま〜す〜〜〜!!
あ〜〜ぷっ!!

と、ホントはもうちとこんなスープ的になってないハズなんですが(笑)、でもしっかりとした麺とこの色合いがめちゃ美味しそうですしね、このかやく、キクラゲも入ってますね☆うまそうですよねっ☆
では!!
りふと〜〜〜!!!

この太麺!ナイス!な美味しそうな麺でしょっ☆
では!ずずずz。
まずね、今までのやき弁は基本ソースで、たらこがあり、ちょい辛などありました。
でもね、今回はあんかけ風、そもそも味わい、テイストのアプローチが全く違いますよね。今までのやき弁のイメージとの共通点は全くないね、この味わいなんですけど、
しっかりしたとろみがありますねっ!(写ではそう見えないっすけど笑)いや、しっかり!とろみは感じられました。間違って作り直ししたにもかかわらずのこのとろみはね、ホントはもっと強いとろみだったでしょう(笑)、でね、味わいは甘みがやはりあるね、オイスターソース、そして醤油の味わいがしっかり感じられたコク感も味わえました☆それでいながらにマイルドなまろみのある味わいが今までとはまるで違う、やき弁と言っていいのか、と正直思わせるいい意味での美味しさがありました☆
そしてめん!なんですけどね、この麺こそが今までのやき弁にはない太麺、そして平打ちのしっかり縮れな麺。
コレがまたしっかりもっちもっちでね、かみごたえあるパワフル麺。
そしてこの平打ちこそがこのとろみをからめとって力強さを感じさせるんですね。でも味わいは優しい(間違ったからか?笑)、やき弁では今までにない太麺で、とても力強い麺が印象的でした☆
でも本当に あんかけの味わいがオイスターしっかりで本格な味わいで、これはやき弁だけでなくて他に無い斬新さ、全国的にも売り出して欲しいと勝手ながらに思った美味しさでした☆
でもね、今回は説得力まるでなし!なのはワタシ自身重々承知です(笑)。
なのでね、またリベンジを誓い、もうリニューアルもされてますのでね、また!必ずご紹介させていただきたいと思いますっ☆
では!今回はココまで〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01592 東洋水産株式会社 マルちゃん でかまる コーン塩バター味ラーメン(11/12)
- file01590 東洋水産株式会社 マルちゃん ハリガネ 濃いめとんこつ味(11/11)
- file01589 東洋水産株式会社 マルちゃん ワンタンラーメン とんこつ味(11/11)
- file01580 東洋水産株式会社 マルちゃん 旨みふぐだしうどん(11/06)
- file01575 東洋水産株式会社 世界のグル麺 ボルシチ風ヌードル(11/03)
- file01574 東洋水産株式会社 マルちゃん あんかけ風やきそば弁当(北海道限定)(11/02)
- file01563 東洋水産株式会社 プライムワン 函館麺厨房あじさい 函館塩拉麺(10/28)
- file01555 東洋水産株式会社 プライムワン 麺屋めん虎 こってり豚骨らーめん(10/23)
- file01542 東洋水産株式会社 匠 芳醇 旨味醤油(10/16)
- file01536 東洋水産株式会社 秋限定四季物語(2015)秋味わうソース焼そば (10/13)
- file01535 東洋水産株式会社 大盛! コーン塩ラーメン 北海道系(10/13)