TOP > 日清食品(香港) > title - file01583 日清食品有限公司 出前一丁 沙嗲味 SATAY FLAVOUR

file01583 日清食品有限公司 出前一丁 沙嗲味 SATAY FLAVOUR

皆様こんばんは、


おはようこんにちはを越えまして、本日長時間の睡眠で体力回復、2日酔いならぬ、2日寝ダルだるものグラムです(笑)。



ってね、それはウソで、あ、寝たのはホンマ(ホンマか笑)、ぜんっぜんだるくなくてね、生き返った〜〜!!ってカンジ(笑)☆いやあ、おっさんカナリ疲れ溜まっとりました(笑)。


おかげで風邪ももうほぼほぼ治ってきたかな、後は油断せんかったらもう完治!ってトコロまで来てます。にしても、こんな寝れるコトないんやけど、本気でなんぼでも寝れそう、しかも今回は気分が病むことも無く(笑)、気持ち良く眠りおじさんしましたわ☆(笑)



では!!
本日もう真っ暗!!(笑)
でも1日雨模様だったので1日暗かったですけどね、もう晩と変わらない暗さ、今から始動!いぐでっ!!!


はいよ〜〜〜!!!


今回はですね、香港日清さんからです☆
当ブログではこのシリーズ、しっかりご紹介させていただいてますけどね、今回!またまたこんなんあるのっ?な一品をご紹介させて頂きたいと思いますっ☆


では!!
コレや〜〜パケ〜〜〜!!



entry_img_1276.jpg


出前一丁沙嗲味


なんじゃこれ?
と思われると思いますが(笑)、実はコレ、サテ味なんですねっ☆パケ真ん中からちょっと下の右(わかりにくいな笑)にね、SATAY FLAVOURと書かれてます☆


サテってこんな漢字なんですね。
んで、さっきからサテさてってサテってさて?ですよね(ややこしわ笑)。


まずね、サテとはですが、元々はインドネシアの発祥の料理で、主に鶏肉を串に刺して焼いたもの。日本の焼き鳥みたいな料理やんか!なんですね。


でも、牛を使った「サテ・サピ(sate sapi)」というものや、羊肉を使った「サテ・カンビン(sate kambing)」というものもあって、鳥だけではないんですね☆


そしてね、この味わいなんですけどね、、ケチャップマニスや食塩、コリアンダーなどの香辛料で作ったタレに漬けこんで炭火で焼くんですって!


そしてね、この今回の出前一丁、ちょっとメーカーHPを見てみるとしっかり!ありましたよっ☆そこにはね、こんな説明書きがありました。


採用優質沙嗲醬、芝麻醬等材料,根據香港人的口味,調製出鮮甜帶香的沙嗲湯底,配合出前一丁靚麵,別有風味!


ん、理解しようにもわからん。どうしてもわからん(そらそやろ笑)!ってコトでね、ちょっと翻訳ツールで調べてみるとね、カンタンには、


香港人の味覚に合わせた、ゴマやピーナッツソースを使用した、甘い香りのサテスープ、と、まあこんなカンジだそうです。でも、ん?とまた調べてみるとね、


そのまま、あるいはピーナッツをすりつぶして作った甘めのソースをかけて食べる。


とあります。へえっ!!
サテのソースの味わい、コレがどうやら今回の味わいで、それをラーメンに、いや、出前一丁にしたと、そんな味わいだそうです☆もう日本では全く考えられないというか、まずサテがそこまで浸透してない(実際には提供されてるお店も多いんですけどね)ので、ラーメンの味わいとしては商品化にはなかなか至らないでしょうねっ!



さてさて(もう!笑)、ではね、このサテ味、どんなんか見ていきましょ〜〜〜!!!


ウラ〜〜〜!!!

あ、その前に今回は清仔(チェンジャイ)が見切れて顔見えずすんません(笑)。。


th_00IMG_1040.jpg


裏はね、今回もこなカンジでいつもの!ですねっ☆今回も小秘密が書いてますが、コレはまずテキストに起こせないので(笑)、意味が分からずスルーです(笑)。


では!!
かいふう〜〜〜〜!!!



th_00IMG_1041.jpg


粉末と調味油構成ですね!秘油と書かれてるのがちょっと惹かれるカンジ☆(笑)


では!!
しっかり作りまっせ〜〜!!!


さてさて〜〜〜と、ぃい〜〜んすた〜〜〜んと〜〜〜〜(チャチャッと調理中)


おっしゃ〜〜!!!でけました〜〜〜〜!!!



th_00IMG_1043.jpg


なんとなく真似て見たものの、この実食時は意味が分かってなかったワタシですので(笑)、なんと豚を炒めた甘辛いのんを乗っけてます。全くサテではないですが、まあ雰囲気というコトでご勘弁くだされ〜!!(笑)


では!!
いただきますよ〜〜〜!!!


す〜〜〜〜ぷっ!!!


th_00IMG_1044.jpg


それにしてもしっかりした色合いがいいですね!でもどんな味わいかまだいまいちピンと来ないのでね、まず!ずずz。


超さっぱり!!
醤油の味わいなんですけどね、ちょっと薄めにも感じてしまったさっぱりがでもいいですねっ(どっちやねん笑)!


ちょっとピリッと来る、でも辛いとまでは行かないアクセントあり、そして醤油の酸味がちょっと感じられる味わいでね、もちろん甘みもあるんですけど、もっとグッと来るかなと思ってた色合いからは想像できないさっぱり感、優しい美味しさでしたね☆


では!!
め〜〜〜んっ!!


th_00IMG_1047.jpg


これはフライ麺の分かりやすい麺ですよねっ☆
うん、もっちろしっかりわかりやすい麺。スナック麺らしい伸びやすさがありながらももち感と弾力がしっかりある面で、特別感はないものの、香港でも愛されてるんやなあと思うと嬉しくなりました☆


今回はサテ感はちょっと感じられなかったかな、というのが正直な感想ではあるんですけど、でもさっぱり感はなかなか美味しかったし、日本のスープは結構濃いめ強めなのに対して優しさ、薄味傾向にあるのかな、という発見もあった一品でした☆


まだありますよっ!!
ってコトでね、香港日清さんの出前一丁!今後もおたのしみに〜ですっ☆


ではココまで〜〜〜。


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチリといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆











ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン袋麺日清香港出前一丁サテ

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク