file01584 大黒食品工業株式会社 ぐんまちゃんやきそば
本日ちょっと色々自分のブログで調べ物をしてたトコロ、なんとある一品の写真が上書き保存され全く違う写になってわっ!と、ちょっと!とずっとその差し替えをしながら調査に入っていた、やっぱりちょこちょいものグラムです(笑)。
いやあ、その対策はしてたものの、iPhoneはね、10000ショットで一回転。また1になるんですね。
かれこれこの道をさせて頂いて2年になるんですけどね、もう2回転して3回転目に入ってるワケです。その連番が重なって上書き保存されてね、全く違う写(まあどの道ラーメン写なんですけどね笑→でもアカンやん!笑)になってて慌てました(笑)&3回転やったらもっとカブっとんちゃうん!?とね、そのカブり周辺を散策してみると、ちょっとカブり発見、で手直ししてました(笑)。
んもう、自分の管理力の甘さに嫌気がさすんですけどね(笑)、今後ひとつづつ洗って行きながらこのブログも進歩させなアカンな!というワケで対策も思いつきまして(遅いがな笑)、また一歩一歩進むで!とね、奮起した次第でございます(笑)!!
でもなあ、やきそばやのにギガちゃんが出てきたのん見たこのビックリはロビの時のあ〜。の気が遠くなる感じ、調べるんにどんだけ時間かかんねん〜なあの感覚が蘇って来ましたね(笑)。。
では!
そんなんどうでもええ〜〜!!ですよね。わ〜とります!!んな!いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜!!!
長々失礼いたしましたけどね、今回は大黒さんからご無沙汰ですっ☆
でも、大黒食品工業さん、実は群馬の会社ですのでね、西の地域にはそこまで浸透してないかもしれませんね。
というワケでね、誰もがご存じないと思います、特に西の方は何それ?と思われるかもしれませんけどね、関東圏の方にはご存知の方は多いですよね?と。今回はその群馬ならではのシリーズ!!そう、こんな一品がございましたですよ〜〜!!これや〜〜〜パケ〜〜!!!

ぐんまちゃんやきそば〜〜!!
実はワタシの住まいでも一度も見たコトはございません(笑)。なので流通的には主に関東でしょう。でも同じ大黒さんのマイフレンドシリーズ(ワンコイン系の商品)なんかはコチラでは100均などではよくよく見かけるんですけどね、この一品は売り場では正直並んでるのは見たコトはないですね。。
そんなぐんまちゃんもね、実はシリーズになってまして、過去にしっかり!ご紹介させて頂きました☆では↓に。
file0437 大黒食品工業株式会社 ねぎラーメン ピリ辛しょうゆ味
file0568 大黒食品工業株式会社 ぐんまちゃんヌードル しょうゆ味
file0621 大黒食品工業株式会社 ぐんまちゃんうどん こんぶだし
とご紹介させて頂きました☆
でも、これらの一品もやはりワタシの住まいにはひとつも見つけられるコトは出来ないのでね、店頭で置かれてるのを見て見たいと、あくまで個人的にですけど見てみたいなあと、そんなコトを思ってしまいます。
でもしっかり手元にはあるし!この爽やかなぐんまちゃんがカワイイし☆いいですよね〜〜☆
続いてみて行きましょ〜〜〜!!!

なんか爽やかなコントラストの低い感じがさっぱりしてていいですね〜☆でもやきそば感はあんまりない感じ。かな?
そして!!

500kcalの3.3g!とね、やきそば系にしてはかなり低い塩分数値となってますね!この辺りはまずウレシい!と喜んでみます(笑)☆
ではでは!!
べりべり〜〜〜!!!

安定の湯切りシステムは今本当に各社同じになってますね。昔は各社もっともがいてたというか、色々なアイデアが見られてね、めちゃ面白かったんですけどね、誰もそんなん求めてはいな〜い!おまいがへ〜〜ん!!ってコトで双方一致(笑)☆や、でも面白かったんですよ〜〜〜(だから笑)!!へ〜〜ぅぷ.......
ではね、気を取り直して、またべりべり〜〜!

おお!
かやく、液体ですね、そしてふりかけ!の結構豪華な構成ですね!あ、ちなみにね、コチラの定価は190円(税抜)とね、一般的な今現在のレギュラーよりも10円程高い設定ではあります。
でもなかなか!のかやくは別添ですしね、ホクホクポテト入と書かれてましたパケにね☆
では!!
つくりまっせ〜〜〜!!!
ぐんまちゃ〜〜ん、かわぃい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(特に意味なしじゃ〜と調理中)
おっしゃ!!わ〜〜でけた〜〜〜〜!!!

どうですか!このしっかり感!かやくとふりかけの彩りがとてもキレイですしね、食欲をさらに!後押しする感じですよねっ☆
では!!
頂きますよ〜〜!!!
あ〜〜〜ぷっ!!!

ポテトもしっかり!入ってますしね、ふりかけもこの美味しそうなミドリ☆なかなかのビジュアルですよねっ☆
りふと〜〜〜!!!

と、あのパケの爽やかさとは違ってしっかり!なソースやきそば!でもなんとなく爽やかに感じるのはわいが影響されやすいんかな(笑)。。でもしっかりキレイな出来上がりですねっ☆
ずずz。
あ!!
まずね、ファーストインプレ、優しい☆(笑)
そしてね、優しい甘味から入って来てね、ソースの酸味は感じられないかな、でもソースの香りをしっかり感じさせる風味はあってね、でも塩分も3.3g、それなりの数値もわかるんですけど、優しい甘い味わいが特徴的で美味しいですね☆
メーカーでも甘口仕上げと書かれてたのでね、やはりな甘口感でした、でもくどさは無いし甘ったるさも無くてなかなかどんどん食べ進める美味しさでしたね☆
そして麺!
この麺は結構しっかり太めでね、もっちり感がしっかり☆液体ソースのオイルがしっかり浸透したつるっつるがより保湿でね(笑)、とても元気のある麺に仕上がってました☆
そしてこのポテト!
コレはホクホクとまでは行かなかったものの、しっかりしたざらっとというか、ポテトの持つじゃくっとした繊維?というか芋らしい感(もうグダグダやな笑)が感じられてしっかり!ポテト健在!感があってね、存在感ありましたよ☆
そしてのりたまですね☆このふりかけの彩りとこのふりかけの塩分の美味しさがしっかり感じられるバランス。しっかりふりかけを感じられるのもナイス!なバランス感でした☆
いやあ、やきそばで塩分3.3gは結構画期的でした☆
でも全く不足感はなかったですしね、むしろこの優しい味わいの美味しさをとても感じられてね、また頂きたいな〜と思わせた美味しさでした☆
本当にひとつづつ味わいは違いますね。十人十色、それがこの一品にも言える、個性ある味わいながらにまた食べたいな〜と思わせる一品でした☆
では、今回はココまでです〜、明日には完治でバリバリ!と行きたいと思いますのでね、明日もまたよろしくお願いいたしますです〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチリといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02036 大黒食品工業株式会社 たぬきそば(タテカップ)(08/13)
- file02021 大黒食品工業株式会社 きつねうどん(タテカップ)(08/05)
- file01969 大黒食品工業株式会社 マイフレンド キャベツタンメン(07/05)
- file01788 大黒食品工業株式会社 マイフレンド 鶏だし塩ラーメン(03/15)
- file01619 大黒食品工業株式会社 大黒のご当地太麺系 横浜しょうゆ(11/29)
- file01584 大黒食品工業株式会社 ぐんまちゃんやきそば(11/08)
- file01540 大黒食品工業株式会社 力うどん(10/15)
- file01518 大黒食品工業株式会社 大黒軒 きつねうどん(10/06)
- file01501 大黒食品工業株式会社 大黒軒豚骨ラーメン(09/28)
- file01420 大黒食品工業株式会社 マイフレンド たぬきうどん(08/11)
- file01381 大黒食品工業株式会社 みそヌードル(07/19)