file01601 株式会社アイランド食品 銘店伝説 中華そば四つ葉 (ヤオコー限定)
本日いつも通り駅で改札を通るも、その改札機の液晶表示がいつもと違いあれっと思う。あ”っ!!
そう、あれは岡山リベンジ遠征の時のアレやな。
3日前の14日に出発し、そして午後に到着。そして清算せなと精算機にICOCA(関東ではSuicaですよね☆ICOCAって...笑)を入れ金額表示。おっ!!2000円か!やす〜〜!!
とね、精算を済ませたんですよ。そしてね、元気にね、期待高まり岡山〜〜!!また来た〜〜〜!!とね、改札機にかざす。
ピンコ〜ン♪
と、自分のスネ辺りを優しくもしっかり入ってはダメよと抑えられる。
ん”?なんでや、財布に入れとったから他のカードと干渉したか?ならカード出して!!いぐでっ!!ほれっ!
ピンコ〜ン♪
なんでや!!さっきチャージしたがな!!
と、改札の係員のいるトコロへ。
すると駅員さんはね、
「あ、これはね〜セクションが違うから絶対なっちゃうんですよね〜♪」
と笑顔。ほ〜そうかそうかぁと首を縦に3回振る。
そして次に路線図の票を見ながらこう放った。
「では〜、あ、ココね、2000円です♪」
にこやかに言う。や、ちょい待てよ、払ったがな、と思ふ。そして、
「いや、さっきあれ(指をさしながら)で済ませたんすよ〜」
とワタシ。すると駅員。
「えっ、そのレシートとか(手でその格好をする)あります?」
と言うので、ワタシ、普段滅多に変わらないんだけど、変わる。(笑)
「いや、そんなもん出てこ〜へんし!そこでもうはろたがな(払ったやん、の意笑)っ!!調べて〜な!!」
と、今やICで履歴もわかるやん、見てよと促す。すると何やら履歴をレシートみたいなものを出して確認。駅員焦りながら、
「あ!もう通って下さい、どうぞどうぞ(焦)!」
と、しっかり入金を確認されたみたいで、ホッとしながらあ、すんません〜と通りました☆
それが岡山リベンジの最初の出口だったんですけどね、エラいすんませんでした、でしたね。
そう、入金だけ確認させてね、スルーしてしまったみたいで、気づけばそのチャージが今もしっかり残っててそれでいつもと違う改札液晶表示だったんです(笑)。要は2000円、まるまるチャージしただけになっててね、今も残高としてあるワケで、駅で徴収されずに改札を出てしまったみたいです。
いや、そんなつもりはなかったんよ!ちゃんと取ってくれたらええのに!でも倍払うんはアカンで!!でも結局行きはプライスレスなってもたがな、、、おっちゃんごめんやで〜!!
と、そんなコトが発覚致しました(笑)。やった!もう一回岡山行けるやん!!(また行くんか笑)とね、申し訳なさとでも悪いコトは実は一つもしてないんですけどね、ちょっと申し訳なかったかなあと、でもちょいウレシがあるのも正直に伝えておきます(笑)。またその分しっかり岡山行って仕入れするやん!!とね(笑)。。
な、、どうでもええか、ものグラムです(締まりないな笑)。
では、本日夜の部なんですけどね、以前からじわじわ引っ張って来ました、兵器とやらをちらつかせてまして、気になられる方はいらっしゃったと思うんですね。そう、新たな試みで入手したものがワタシにとっていつしかいつの間にやら兵器となってしまって(この流れは自分でもよ〜わからん笑)ね、実はコトバの、文章の成り行きで流れ着いたものなんですが、、まあ、そんなんどうでもええとスルーしてくださいませ(笑)。。
あ、でもスルーは出来ないんですけどね(どないやねん笑)、今回は個人的にも、インスタメン的にもある意味画期的な一品のご紹介、この一期一会によって兵器が家にやって来た、なカンジなんです(テキトーに読み進めてくださるとウレシいです☆笑)
では!!
今回はアイランド食品さんからっ!!!コレはご縁や〜〜〜パケ〜〜〜!!!

四つ葉さん
今回この銘店伝説のパケでしょ、どこにでもありそうな感はありますよね。でも!!
実はですね、コチラはパケにもあります様にね、埼玉のお店なんですね。そしてね、今めっちゃ注目されつつある銘店なんですけどね、この商品化はね、実は埼玉県を中心としたスーパー、ヤオコーさんでの流通限定商品なんですよっ!!
へえ〜〜!!!
とね、なので一般的にはほぼ知られてない一品ですしね、もう手に入れられない大変希少な一品なんですよ。ちなみにね、このアイランド食品さんがTwitterで告知して下さっててね、たまたま!それを目にするコトが出来てよかった〜☆なんですけどね、ヤオコーさんは埼玉に13店舗、栃木5店舗、茨城7、千葉24(結構おおっ!笑)、東京7、神奈川6と、平成27年現在の店舗数なんですけどね、ワタシ西のヒト、絶対手に入れられへんやん!ってコトでね、陰のものグラムに頼みました(笑)。そしてね、なんとかヤオコーさんでゲット!してもらったんですけどね、Twitter上では行ったのに売り切れてた!!なんてのもあってね、本当に希少かつ、そして知る人ぞ知る!な一品なんですよっ☆
でね、この四つ葉さんなんですけどね、これがまたすんごいんですっ!!
実は、ワタシはインスタントラーメン専門でご紹介させて頂いてますけどね、お店のラーメンを食べ歩く同じく紹介されてる方は本当に多いんですよね。そして今や麺スタグラマーと言われる、インスタグラムで活躍されてる方のお写真を見るとね、えっ!!と言う程に見たコトの無かったお肉が乗っかってるではありませんか!!
そう、それがこのパケでもお分かりいただけますよね、生っぽいお肉☆コレがレアチャーシューなんですよっ!!
そのレアチャーシューを世に広めつつある、ラーメン界に影響をめちゃ与えてるのがこの四つ葉さんなんですって!!
ほえ〜〜〜!!
と、今回は通常のご紹介では、でね、兵器を引っ張ってはアカンなと、本日頂きましてのご紹介なんですよ☆
そしてね、この四つ葉さん、あのラーメン界では本当に栄誉なね、TRY(東京ラーメンオブザイヤー)でね、2017名店部門「しょうゆ」で7位ですって!!このラーメンの基本の醤油で埼玉県からランクインは四つ葉さんのみなんだそう。
今回の実績も素晴らしいですけどね、今やラーメン界ではレアチャーシューを提供されるお店のいかに多い事。その元祖でもある四つ葉さん、でも実は立地は決して良くない、電車では行けない位で、車でないと行けない所にあるそうです。
そのオーナーが岩本さんと言う方でね、元々は服飾デザイナーを目指していたそうです。そしてめちゃ浦和レッズのファンだったそうなんですね。そして服飾デザイナーの学校を卒業しても浦和レッズにのめり込んでいたそうで、このままではダメだ!と奮起したそうです。それがラーメン屋への道の始まりで、ラーメン修行を始められたそうです。その間12年間ですって。
そしてね。2013年にオープンされたばかり、実に今現在で3年余りなんですけどね、瞬く間に広まったお店なんですね。
でね、なんでラーメン屋をしたか、については、一番好きなラーメン、食を職にしたいと思われたそうです。
そんな店主なんですけどね、今もなおお店では実験的に色々な限定商品で試みをされてるそうでね、とても向上心に溢れた方だと言う事がわかりました。今尚進化の道を辿りながらね、決してお店を増やさない、この1店舗で経営されてる謙虚さがより人気に拍車がかかってるみたいです。あ〜、やっぱりこれは行って見たいなあ☆と思わせました☆
では!!
おい!全く進んでへんがな!!へい!!そうやったな!!ってコトでね、いよいよ行きますよ〜〜!!!
つづき〜〜〜!!!

このパケオモテウラ共に書かれてるのが松本醤油商店さんと言う名前。
実は埼玉、地元食材、調味料へのこだわりがあるそうです。
埼玉県の良さを伝えたい思いがそうさせた、そしてその埼玉にもこんなに素晴らしい食材や調味料があったのかと店主自身も思われたそうで、やはり地元、自分の住まいの尊きはなかなか当たり前で感じにくいものかもしれませんですね。
その中でね、この醤油!なんですけどね、四つ葉さんでは笛木醤油さんと、この松本醤油さんも使われてるそうです。その二年仕込み天然醸造はつかりを使われてるそうで、この辺り、アイランドさんも本気で挑まれてるのが伺えますね!!
ではまずね、かいふうや〜〜!!!

おお!!
このストレートな麺!そして液体ですけどね、醤油のスッキリと、鶏の旨味がとても評判いいそうでね、楽しみ!!ですね
。
では!!作りまっせ〜〜〜!!気合いや〜〜〜〜!!!
しょうゆ〜すっきり〜〜〜、れあちゃ〜、うま〜〜ぃい〜んすた〜〜んと〜〜〜(今回はカナリ頑張ったでインスタント中)
おっしゃ〜〜〜!!!で、でけた〜〜〜〜〜!!!!

おおお〜〜〜!レアちゃ〜〜!!!なんですけどね、実は引っ張ったへい!兵器はね、このレアチャーを作る為のものだったんですねっ!!と言うことでね、コレはしっかり!作らせて頂きましたレアチャーですっ!!(偉そうに言いなや笑)
でも、ホントにメンスタグラマーさんの情報提供によってね、こんなにもレアチャーが当たり前にトッピングされとんか!はびっくりさせられました。、。インスタントではまだまだレアチャーはないですしね、今回の四つ葉さんが最初で、この出会いは正直大きかった!と思ってます☆
では!!
長くなりましたのでね、さっそく!!頂きま〜〜す〜〜!!
す〜〜ぷっ!!!

おお!
しっかりとした醤油の色合いがたまらないですよねっ!!
そして!!四つ葉さんの三つ葉!!(あ〜またゆうても〜た笑)
この三つ葉トッピングも特徴でね、この為に仕入れましたけど、後どうしましょ的な感はないでもないす。(笑)
では!!ずずずZ。
うわわわ!!
ちょ、正直ね、びっくり!!
まずものすごい醤油の濃さ。と言うかコクでもありますね。この松本醤油さんの醤油、ハンパない打ち出し方で、今までに感じたコトの無いキレとコクを感じました。醤油本来の旨味、ぎゅーと詰まった醤油がとても感じられたんですけどね、醤油だけではスープは作り出されませんね。スープ!!なんですけどね、この鶏油の旨味、適度なパンチもある、でもすっきりした味わいで、なんとも言えないね、他にない味わいを感じました。醤油のコクをとにかく感じさせる味わいはこの鶏の旨味あってこそでしょう。でね、このお店にずっと通われてる、この一品も食された方によれば、笑みがこぼれる位の再現度だった、そんな声もあるほど。お店の味はワタシはわからないのでなんとも言えませんけどね、ホントに全く!今までにない味わい、個性がありながらね、醤油の美味しさがとても感じられた一品でした。
では!!
め〜〜〜〜ん!!
あ、あまりにも意気込んでて撮り忘れた(笑)!!
もう盛り写で満足してもたかな(つめ甘いな〜〜〜笑)。でリフトする余裕もなかったかもしれん(笑)。。。
でもこの麺!つぷっと歯切れがありながらの弾力ある力強さ!なかなか!!でした。特にしっかり粘りとも捉えられる食感はパワフルながらにね、でも歯切れのしっかりも感じられる麺は素晴らしくマッチしてましたね☆
そして!!最後にね、手前味噌ですけどレアチャーシューについて。
このレアチャーシュー、この四つ葉さんで実は初めて知りました。もちろんね、お店の味わいとは違うでしょうけどね
、おウチでもしっかり作れます!!そしてね、その雰囲気はね、おウチでもしっかり感じれると思いますよっ!!ってあくまでお店のを頂いてないワタシに説得力はないんですけどね。。
でもね、このしっかりした醤油の味わいにこのレアチャーは合うなあ、と、上品さと醤油の力強いコクを感じた一品、コレは間違いなくね、他には全くない味わい!!コレは本気で言える美味しさでした☆
あとはね、このお店の味わいは絶対に行って味わいたい!と思ったのは個人的。いつか絶対いぐでっ!!と誓いました(笑)。
と、ココまでなんですけどね、明日はね、このレアチャー、へい!兵器でどう作ったか、をご紹介させて頂きたいと思いますですっ☆
めちゃ今回長くなりましたけどね、最後まで読み進めてくださった皆様、本当にありがとうございました☆
では!!また明日も宜しくお願い致します!!
でね、おやすみ〜です〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01831 株式会社アイランド食品 銘店伝説 千葉・松戸市 中華蕎麦 とみ田 和風豚骨醤油味(04/08)
- file01810 株式会社アイランド食品 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門(03/27)
- file01769 株式会社アイランド食品 銘店伝説 北海道 千寿 こってり濃厚味噌ラーメン(03/05)
- file01700 株式会社アイランド食品 銘店伝説 東京湯島 らーめん天神下 大喜 鶏塩味(01/16)
- file01632 株式会社アイランド食品 銘店伝説 埼玉ぜんや(12/06)
- file01601 株式会社アイランド食品 銘店伝説 中華そば四つ葉 (ヤオコー限定)(11/18)
- file01599 株式会社アイランド食品 銘店伝説 京都ラーメン 天天有(11/16)
- file01598 株式会社アイランド食品 銘店伝説 佐野ラーメン 森田屋総本店(11/16)
- file01595 株式会社アイランド食品 みんみんラーメン(11/14)
- file01576 株式会社アイランド食品 銘店伝説 横浜ラーメン 吉村家(11/04)
- file01549 株式会社アイランド食品 銘店伝説 博多だるま(10/20)