TOP > ヤマダイ > title - file0461 ヤマダイ株式会社 凄麺 深煎胡麻担々麺

file0461 ヤマダイ株式会社 凄麺 深煎胡麻担々麺

皆様こんばんは、

本日夏至なのを忘れてたものグラムです(笑)。

そうそう、もうね、夏の至り、この準備は整ったというこの時期ですよ!
陽が一番長い日は今日。米粒程にちょっとづつね、短くなって行くんやで〜っておかんに言われたのをね、今でも憶えてますよ。

あとね、あ!ペヤング!
ちょっと延期になりました。
でもよかった〜☆延期になる位にね、忙しくなったんやねっ!!
スバラシことやんねっ!!

ワイはね、陰のものグラムがゲットで手元にあります☆
や、ごめんなさい、楽しみにしてる方には申し訳ないです。
でもね、またアップですよ☆


では!!夜の部2品目いぐでっ!!!


はいよ〜〜〜!!!

今回はね、ヤマダイさんです!
しかも新商品ですよっ☆


深煎胡麻担々麺〜!!

わ〜☆食いたい〜!!
ですよねっ!!

ではっ!!

ぱけみてみて〜〜☆

th_IMG_5220.jpg

オレンジの優しい色合いがね、胡麻の味わいを感じさせてくれる、優しくも主張してる感強いウマそうなパケ!
コレ優しそうで力強いパケ!ベリグーやねっ!

th_IMG_5221.jpg

th_IMG_5222.jpg

かやく、後入れ後入れなね、最近のバージョンやね☆
やはり風味を活かす為かな、直前に入れる、コレが今ですよねっ☆
このね、3分、4分、5分の中のね、変化、というかね、昔の1分と今の1分とは違う進化した時間なんですよ。
インスタメンもね、変わらない様でね、変わってるんですねっ!


th_IMG_5223.jpg


本格中華麺を高いレベルでっ!!
フタウラはこなカンジでね、さすがヤマダイさんっ☆
もう楽しみ過ぎますよねっ!!

では!!つくりましょっ!!!

れっついんすた〜〜んと〜〜〜っ(ういういしく調理中)


やった〜!!でけた〜〜〜(笑)!!


th_IMG_5224.jpg

見て下さい!コレっ!
あのね、見栄えはええのんです(笑)。
このスープっ!
カップ麺ですかコレ!なカンジ、感じませんか?
やはり、フタウラに書かれてるのはね、自信を持って!提供されてるが故ですよねっ☆
う、うまそすぎやんかっ!!

では!!もうね、たべちゃう〜〜☆(笑)

まず!す〜〜ぷっ!!!

th_IMG_5226.jpg

コレですよコレっ!!
胡麻のカンジがスゴイ感じられるでしょっ!
明らかに感じる今までのカップ麺からは違う、スゴさを感じますねっ!

んあ”っ!

ちょ!コレは!やばい。
まろやかな中からピリッと辛さが来たと思ったら、酸味が味噌と一緒にじゅわ〜。って。

そんな言葉では本当はね、言い表せないリアルな味わい。
コレ、ヤバいっす。
味の言葉の説明ってね、3D的に難しいトコロなんですよね。
でもね、明らかにね、違う。まろやかって一口に言ってもね、それぞれです(笑)。

もうね、説明できんからね、くてみ〜なのです(元も子もない笑)!!

いや、すごいです。 


では!

め〜〜んっ!!!


th_IMG_5229.jpg

これまたツヤ感を感じますでしょっ!

あ〜、合うわ〜☆
なね、つやもちめん。
このスープが絡んでね、めちゃいい相性です。
でもでもね、

この相性やばすぎっ!! 
なね、胡麻のまろやかさと濃厚な本格的味わいと、スープが絡むもちつやノンフライ。
本当の本当にね、次元が変わるカンジのね、ただ単にウマいですまされない一品だと思いました。

なにこれ〜!!
と、めちゃいい意味でね、ビックリした、ヤマダイさんの新商品。
コレはね、めちゃオススメをね、勝手に致します!


と言うワケでね、本日はココマデ。
でもね、明日もまたね、同じくご紹介させて頂きますのでね、オタノシミニ〜☆

では!おやすみなさいませ〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆
いつも最後まで見て頂きありがとうございますっ☆☆







ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンカップラーメンラーメンヤマダイ担々麺

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク