file01679 株式会社農心 ノグリラーメン(辛口)
本日もベランダから外を見ると、車がほとんど走ってない静けさがいいなあと思う、正月なのよねと思うものグラムです(笑)。
もうワタシは完全にモードは切り替わりまして、ってまあ元旦からしっかり休み無く来てますのでね、でもちょっとは飲んで格闘技見てはしてたのでそれなりには過ごさせて頂いたんですけども、もう本日からは完全にペースを取り戻して行こう!と思ってます。
では!
今年初の朝の部(今年はちょっとたるんどるな笑)!!いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜〜!!!
今回はですね、あの農心さん、韓国からの一品。久々ですね☆
韓国ではもう誰もが知る、まあ日本でも農心と言えば辛ラーメンとご存じだと思いますが、今回はもう一つの超ヒット、そしてロングセラーな一品、ご紹介させていただきたいと思います☆
では!!さっそくパケ〜〜これや〜〜〜!!!

너구리
ん?と思われた方、すみません、ハングルです。
コチラはノグリと言いまして、意味はですね、たぬきという意味。
そして、この商品は実はうどんラメンと言って、農心でうどんな袋麺を作られた、そんな一品なんです。
コチラのノグリは1982年に発売を開始し、もう今年で35年になるんですね。ホントにロングセラーです。でも日本ではまだまだ認知度で言うと高くはないかもしれませんね。
このノグリはうどんをコンセプトにした製品で、実現はかなり難しかったそうです。そしてこの韓国人が大好きな辛いスープと一緒になった味わいを完成させ、発売から瞬く間にヒットした商品だそうです。
あと、ノグリではもう一つ忘れてはならないのがコマーシャル!なんですって!
ノグリ(狸)一匹くわえて行ってください。と言うコマーシャルの言葉、そして「もちもちー、ふっくら太麺ー、農心ノグリ」と言うCMソングが発売後から現在までそのまま受け継がれている(農心公式HPより)そうです!!
へえ!!
と、これがCMです↓
ちょっと韓国語はわからないですが、こんなCMなんですね!
では!
今回は辛口です、以前は甘口もご紹介させていただきましたが(file0984 株式会社農心 ノグリラーメン(甘口))どんな味わいか見ていきましょっ!!!

やはり辛口が農心らしいかな、辛ラーメンとどう違うか楽しみですよね!!
かいふう〜〜〜〜!!!!

しっかり昆布が入ってるのはウレシいトコロ。そしてかやくも入ってますよ☆
では!しっかりつくっていきます!!5分ゆでで出来ますよ☆
たのしみ〜〜〜たぬ〜〜〜きぃい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)
おっしゃ!!でけました〜〜〜〜!!!

キャベツはね、ワタシ個人的に用意しました(笑)。でもしっかりわかめが入ってますよね!そしてこのスープの感じは農心らしい!この色味!辛いけどウマいんよなあ、と辛ラーメンを思い出させるスープです☆
す〜〜〜ぷっ!!!

では!ずずZ。
うん!
昆布の旨味と、そして甘みがありながらのさっぱりしたなんとも言えない美味しさ。やはり辛ラーメンを思い出させる、韓国ならではのスープの美味しさ☆と
思ってるとビリビリビリ、か、辛っ!とカナリきます(笑)。
なかなかのしっかりの辛さ、苦手な方は相当辛いと思われます、甘口の方がいいかもしれません、、。。でも美味しいです☆
日本ではうどんでこの激辛はちょっと無いかな、でもこの味わいの優しさ、さっぱりしながらしっかりある旨味がたまらなく、これもホントに美味しい。日本では味わえないスープの味付けです。素晴らしい。
では!!
め〜〜〜〜ん!!

このしっかりした太さ!
ですけどね、日本のフライ麺のうどんとは明らかに違う、平打ちではなく丸い太麺。これは元気そう。
もうね、丸麺だからこの太さでもぶっとい!と感じる、なんとも言えない弾力。もっぢもっぢ!噛むのがしんどくなる位の麺ですけど、適度なオイル感もあってうまい!!スープがさっぱりしてるのでこの麺がバランスいいんですよね。しっかり強いですけど、もともと辛ラーメンの麺も太いので、そこまでうどんを感じさせないかな、とも思いました。辛ラーメンの味わいに近いかな?なんて思ってしまいましたけど、でも美味しかったです。
とても温まる、韓国からのうどんラメン、ノグリ。これはホントに美味しいです。
そして最近、見てみるとパケが変わってるコトに気付きまして、また!ご紹介せな!と思いましたので、気長にお待ちいただくとウレシいです(最近言い回し変えたな笑)☆
では!
本日もしっかり!頑張っていきましょっ!!お休みの方は良い休日をお過ごしくださいませ〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
コメントの投稿
隠れノグラー
おおぉ、ノグリとなればコメントしないわけにはいかないですね!(`・ω・´)
自分はもともとこのノグリラーメンの大ファンなのですよね!
最近はカップ麺の新作に追われて全然食べてないですが、
ノグリにイカの足や海老を少し入れ、わかめを追加投入して、
仕上げにごく軽めに水溶き片栗粉でとろみをつけて、
最後に刻み海苔をトッピングして食べるのが定番でした!
でもって、ここにトックあたりを入れてもよく合うのですよね!
「辛ラーメン」が椎茸+ビーフベースなのに対し、
こちらは昆布+海鮮寄りのスープなのでより優しく、
いつでも食べられる旨さがあるのが特徴ですよね!(=゚ω゚)
でもって、この断面の丸い極太麺は日本でもほぼなく、
そのもっちりとした食感は他にない良さがありますしね!
惜しむらくはなかなか売っていないという点ですが;
ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)
ノグラーでしたか!
お毎度遅くなりすいませんこんばんは!!
そ!そうなんですか!!ノグラーでしたか、、
でもイカゲソ、えび、ワカメ追加、そして水溶きカタクリでとろみづけですか!間違いなく美味いでしょうね!ナイスアイデア☆☆
あ、そうでした、海鮮系でしたよね☆(書いてない笑)
でも韓国系の袋はどれも個人的にはストライクで、この優しい味わいって日本には本当に無いですよね。。作れるハズなのに、ですよね。。
この麺も独特で本当にお店の味わいとカップの味わいを知り尽くしたかーとさんがファンというコトはお墨付き!ですよね!!
そうなんです、ノグリ、日本ではカルディさんとかでしか店頭売りされてないのが辛ラーメンとの大きな違いですね、日本の方にもこの美味しさを頂いて欲しいなあ。と思っています☆
いつもありがとうございますっ☆