file01699 サンヨー食品株式会社 麺の至宝 とろみ塩 刀削風麺
本日昼休憩の際、あまりにも寒く、ドリップタイプの自販機でカフェオレを購入したところ、30秒後に出て来たカップの中身はなんとカフェオレだった!!
本日はクリーミーでは無いものグラムです(笑)☆
昨日はやられたんですけどね、本日はドリップ中の中身見える窓を凝視してたらね、しっかり仕事しおったで!と思いました(笑)。なんや、わいとおんなじ感じやな、気あいそうやな、なんて思いながら、本日は昨日よりもものすんごく寒い中、カフェオレでちょっと温まり、そしてまた冷えて(笑)、
なんとか頑張りました〜〜〜今オフ前〜〜夜〜〜です☆(笑)
でも明日はしっかり朝から動きたい、本気でそう思ってます(笑)!!よっしゃ!明日はしっかりいぐで!!
の前に、今もしっかりいぐで〜〜!!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、サッポロ一番さんからね、こんな麺があるのか!のご紹介ですよ☆コレは個人的にカナリ懐かしいなあ(ってだいぶん前に入手やもんな笑)、こんな一品ですっ!
では〜〜パケ〜〜〜〜!!!

刀削風麺!
コレでとうしょうふうめんと言うんですけどね、その元は中国の山西省が発祥と言われている刀削麺(とうしょうめん、とうさくめん)を風にした一品なんですね。
でね、この刀削麺はね、職人のおっちゃんがね、あちゃちゃちゃちゃ〜〜と麺のかたまりを包丁で削りながら沸かしたお湯の中に入れて行って作り出される麺なんですね(かなりアバウトですけどね笑)。
そしてその技術は均一に削る技術、そして速さがポイントなので職人技でね、現在は機械で代用されたりしておっちゃんはかなり少ないそうです。あ、おっちゃんはたくさんいますね、ワイもやった(笑)、職人さんはかなり少ないそうです。
で今回の一品!がね、そんな刀削風の麺をサッポロ一番さんは独自の特許製法で作り出して商品化したのがコチラ!なんですね☆この視点がまず面白いですしね、他がされてない特許製法での商品化は今後もかなり楽しみなワケです☆
おいおい、今後の前にやがなでしたな(笑)。。
でね、今回の一品ご紹介の前にね、以前にもう既にこのシリーズ、麺の至宝シリーズとしてこんな一品も出されてたんですよ☆↓
file0842 サンヨー食品株式会社 麺の至宝 汁なし担々刀削風麺
前回は汁なし担々だったんですね、これも懐かしいですが、その後に出てきたのがコチラ、今度は汁ありのとろみ塩!コレはまた楽しみ!ですよねっ☆
コチラは15年11月24日発売、180円(税抜)でした☆
でもコレがなかなか近所で売られてなくて、探すのに大変時間がかかったのでよく覚えてるんですよね。そしてまず片一方(今回実は2商品同時発売されました)見つけて、また違うトコロで見つけた際に、どっちやったっけと買って帰ったらそれがまた同じでダブってもう一つが手に入れられずだった印象深い一品(笑)!
では!!
本編、見ていきましょか〜〜〜!!!


めん60g、331kcalの5.6g、結構なローカロリーかな、でも塩分は少し高めかなと、。
では!
かいふう〜〜〜〜!!!

かやく、粉末、調味油の構成ですね☆これがどうなるかな!?
ではつくりま〜す〜〜〜!!
かたな〜〜〜けずって〜〜〜めん〜〜〜うま〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク5分、仁王立ち調理中)
おっしゃ!!で、でけました〜〜〜!!!

うん!美味しそう!
ですけどね、ちょっとうどんチックでね、この段階ではまだ刀削風はわかりにくいですよね。
なのでいただきますよ〜〜!!
まずす〜〜〜ぷっ!!!

このかきたまごなふわふわ感がいいですね☆そして鶏肉もしっかり見た目から美味しそうですね☆
でも正直、やっぱりうどんの様に見えてしまいますよね。でも特許ですからね。あ、まずスープやったずずz。
あっ!
鶏の香りがうまい!!しっかりした旨味を感じさせる味わい。そしてほんっとうにとろ〜っとしたスープ!コレは11月下旬にはたまらない温かくなる味わい☆
でもそれだけではなくて豚脂の動物感というかしっかりの旨味も感じられて、そして野菜の甘み旨味がしっかり感じられる塩のカドが感じられないこのスープはいい!でも5.6gなんですけどね、かきたまのとろみスープの味わいがとても良かったです☆
では!!
め〜〜〜〜んっ!!

でもこうやってみるとフライ麺うどんともちょっと違うかな、がお分かり頂けますよね☆
うん!
この刀削風はね、太い部分やちょっと薄くなった部分が織りなす麺でしたね。やはり機械なので削って行く刀削麺では無いんですけどね、でも分厚い薄いがわかった平打ち系の麺でした。
そしてその食感はね、まず分厚い薄いを繰り返す工程で出来るのがウェーブです。要は癖っ毛の出来る過程と同じ様なかなりの縮れが出来てね(実はワタシもカナリの癖っ毛で親近感が湧きます笑)、太い部分はモチっと、そして薄い部分はつるっとしたフライ麺のうどんの様でやはり違う、そんな食感が面白いです☆
でも正直な感想はウェービー強い!コレが一番で、本当の刀削麺とは違うでしょう。でも他にはやはり無い食感が良かったですし、この麺を商品化された企画、そして特許まで取ってしまったんですからね、そのサッポロ一番さんの行動力が素晴らしいと思った一品でした☆
全体としてはうどんの様な、でもこのとろみ塩の鶏の美味しさととろみがしっかりした温まる一品はありそうでない美味しさを演出、この時だけのスポットだと思うと非常にレア感の高い一品でした☆
でね、そのもう一つはどうなったか、ですが、大丈夫!(笑)しっかりもう既に実食完了ですのでね、またご紹介です☆そちらもお楽しみに〜です☆
では!
もう1月も後半戦ですね、、気を抜きすぎず頑張りますのでまた明日!よろしくおねがいいたします〜ココまで〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01734 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 まぜそば 醤油ダレ(02/07)
- file01732 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 鍋風 塩ラーメンどんぶり(02/05)
- file01727 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 あばれ節うどん(02/02)
- file01713 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番カップスター すき焼き風醤油らーめん(15年冬限定)(01/24)
- file01708 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 まぜそば 辛味噌ダレ(01/21)
- file01699 サンヨー食品株式会社 麺の至宝 とろみ塩 刀削風麺 (01/15)
- file01673 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 名店の味 金色不如帰 醤油そば(12/29)
- file01660 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 大人のミニカップ きつねそば(15年)(12/20)
- file01648 サンヨー食品株式会社 北陸・金沢 大野醤油ラーメン(12/14)
- file01636 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番カップスター 豚汁うどん 粕汁仕立て(15年冬限定)(12/08)
- file01622 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 たっぷり野菜の旨塩タンメン(12/01)