TOP > ヤマダイ > title - file0469 ヤマダイ株式会社 凄麺 黒香酢酸辣湯麺 (七代目)

file0469 ヤマダイ株式会社 凄麺 黒香酢酸辣湯麺 (七代目)

皆様こんばんは、

本日1時間早く帰って来、やたやたな、ものグラムです(笑)。

いや、サボったワケじゃないですよっ!!(笑)

この1時間はデカいっ!デカすぎるっ!!(笑)

というワケでね、めちゃウレシい時間を過ごしてます(笑)☆


本日も元気にね、夜の部、いぐでっ!!!


はいよ〜〜〜っ!!

今回はね、ヤマダイさんお久しぶり〜です〜☆

さて!今回なに〜〜ですが、これや〜〜!!

酸辣湯麺

え、なんて読むん?ですよね、スーラータンメンだって〜〜っ!

この酸辣湯(スーラータン、サンラータンとも言われる)はね、

酢の酸味ととうがらし、コショウの辛味と香味を効かせたね、酸味と辛味にある年間を通して食されるね、四川料理なんだって!

鶏肉や豆腐、椎茸、キクラゲ、タケノコ、長ネギ、トマトなどを使って作られたスープをね、塩、醤油、ショウガ汁で味付けしてね、酢と唐辛子や胡椒、ラー油などね入れて、とろみをつけてタマゴで仕上げるんだって!!

それに麺を入れたらね、スーラータンメン、はあ〜そなんか〜〜っ!!

ってね、ちょっとオベンキョでした☆

では!まずパケ見て頂きましょっ☆

th_IMG_5354.jpg

ほんまや〜〜!豆腐入ってる写があるね〜〜☆
でも、辛さの赤かな、なかなかのインパクトやねっ☆

th_IMG_5356.jpg

まずフタウラ〜!

おおっ!!
なるほろ〜〜やねっ!
この商品は黒香酢がキーワードなんやねっ!
やっぱり、酢が強いとか、胡椒が強いとか、酸っぱく無かったり、色々あるんですね〜〜☆

よしゃ!黒香酢、覚えとこねっ!!

th_IMG_5355.jpg

かやく、液体、粉末とろみの構成ですね〜!

では!!早速ね!いきまっせ〜〜っ!!!

す〜〜ら〜〜たん〜め〜〜ん〜〜〜〜(意味はないけど調理中)

おっ!!こなかんじですよ〜〜っ!!!

th_IMG_5358.jpg

わ〜!ホンマに赤いね〜〜っ!!
豆腐、やっぱ入っとった〜〜(とうふとううるさいな笑)!!
でも美味しそうですねっ☆

ではっ!!早速いただきましょ〜〜っ!!!

す〜〜ぷっ!!!!

th_IMG_5359.jpg

うまそ〜やな〜〜って、なんどもいふ(笑)。

ずずずっと。

あっ!カナリの酸味ですよっ!!
でね、すぐピリ辛は来る(と言うコトは激辛ではないですよ、でも辛いの苦手な方は辛いかな)。
でもね、その奥にね、ゴマの香りがあってね、とろみは少しあるカンジかな、うまいいい〜〜!!

ちょっと個性は強いけどね、クセになる方は多いと思われる。
ラーメンっていうイメージとは違う味わいなんですよねっ!
でも、コレが黒香酢かあ。酢もウマいなあって、思ふ。

では!!!

め〜〜んっ!!!

th_IMG_5360.jpg

うわっ!!
このつややかな麺!見た目でも感じられますよねっ!!

うん、やっぱりのノンフライのね、もちっとつるっと弾力あり、でも細麺でね、この食感がスープによ〜合うわ〜な、凄麺でした。

いやあ、コレが七代目かあ。ワタシね、初めて頂きました。
でもね、結構衝撃的な出会いかなって、思いました。

四川の中華はこんななんや〜って、日本のラーメンの味わいとはまた違うこの味もね、ぜひ食して頂きたいなって思いましたよ〜☆

今後もね、こんな日本のラーメンと違う味わいの麺もね、ご紹介させて頂きますからね、ご一緒に楽しみにしましょね〜☆

ってコトで、今回はココマデです☆


コチラはね、オンラインで1個からご購入いただけますよっ☆




blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆
わ〜☆いつも本当にありがとうございますっ☆☆















ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンヤマダイニュータッチ凄麺酸辣湯麺

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク