TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column033 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 やりきって終了編

Column033 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 やりきって終了編

皆様こんばんは、


先程ゲンチャリダーをして帰って来、ひとっ風呂して脱衣所に出た瞬間、ピンコーン♪が鳴り、超慌ててその後またピンコーンが鳴ったすぐで荷物を受け取った、やっべ〜〜ものグラムです(笑)。


いやあ、コレが後30秒でも遅かったら受け取れてないな、と言うのも風呂場ではインターホンのチャイム、全く聞こえないんですよ。なのでギリセーフで脱衣所にいて良かった!でも焦った!もうそのまま出たろかなとも思った位(それでは不審者になるのでちょっと!待って待って!と着ました笑)!



と言うコトでしっかり夜で任務完了!!(カンタンな任務やな笑)と、今から遠征締めくくりせなな、と今ココでぱちゃぱちゃスタートなワケです。



では!!


もう遠征記事もリサーチだけのスリム、スタイリッシュに憧れますが、もう無理無理、諦めましたのでね(笑)、最後!帰って来るまでが遠征ですよ!のココロの中に残ってる声からね、しっかり最後まで帰りたいと思いますっ!


いぐでっ!!!











はいよ〜〜〜!!!


前回はへとへとになって部屋に到着!でした。


そしてね、そのまま風呂にでも入って....ですけどね、宴せな〜〜〜♪(ココだけ見ると元気そうやで笑)


とおんも〜い!と荷物を下ろしてね、ココのホテルは駅直結なので降りるか!と駅構内のお店はまだ開いてるだろう20時過ぎ、降りて来たのは以前ゲンチャリダー岡山遠征の時にご紹介させて頂いたYOURSさん



th_00IMG_1313.jpg


コチラは昨年の8月にゲンチャリダー遠征の時に撮影したものですけどね、今回3回目、もうなんか見慣れた感があるし馴染みあるわ〜☆なんて思ってみたりします(笑)☆


でもへとへと〜、


ホントはホテルの部屋の隣が自販機コーナーでビール買える!だったんですが、もうこの時点ではそんな余裕は全くなくて、買いに行ったのは第三のビール、ニセビアーと勝手に命名してるんですが(すません笑)、もうほんもんは無理や!と買いに行きました(笑)。。


でもこのYOURSさん、広島のスーパーなのでね、置いてあるものもやっぱり広島!なお土産になる品が多くてね、ゲンチャリダーの時はホントに目からウロコ的に奮ふん!したのをしっかり覚えてます☆



でももう遠征をし尽くした本日のワイ、そんなん目をくれず、そ、惣菜コーナーや!半額なっとうか?どや!


がメインでして(笑)、惣菜コーナー!!わ!!半額なっとう♡でもいっぱい人おる!早いもんがっちゃ!(早い者勝ちや、の意笑)と、にくだんごマンもそろそろ腹が減って来た模様(笑)。


そしてニセビアー(すません笑)もゲッツ!でこなカンジ〜☆


いや、ちゃんと一応はチェックするんやがな、もうなんぼ疲れとってもへとへとでもな、やるときゃやるんや!と、



entry_img_1461.jpg


一応チェック!おお!ホルモンうどんありますね〜☆と、コレは岡山県の津山市の名物ですよ〜☆と、しっかりあるある!と納めまして、


th_1702IMG_0545.jpg


この真ん中のん、手にいれたっけ?と、この入手したかしてないかで今回入手してダブるか、あ、なかったでまたの機会にするか?と悩みます。この道をしてるとこの選択肢は毎度の様にあるんですが(笑)、遠征だと次ねと言ってなかなか手に入れられないんですよね、なので遠征時はこのあったかなかったか?に遭遇した時はまたまた頭を悩ませ、またさらに疲労度もますのであった、、や、もう今回ええわ!ないないっ!!(ご縁がなかったかもでもいい!←なにキレとんねん笑)



キレてな〜い!っすよ!!(笑)


でね、


th_1702IMG_0547.jpg


結構買うとうやん!!(笑)なんですが、まあええがな、と部屋に帰って来まして、



もう飲む!!(笑)


th_1702IMG_0548.jpg


岡山づくり!


しっかり1本だけはええのんゲットや!!(笑)


スッキリして飲み良い美味しさでした☆ココからはニセビアーや!(すません笑)



そんでアテは!!(酒の肴をコチラではアテと言う笑)


th_1702IMG_0549.jpg


やる気ないやん。(笑)


な、唐揚げ、や、でもうんまかったで!!でした(笑)。


そして!!結構食べたかったのが!!!


th_1702IMG_0551.jpg



ホンマにやる気ないやん。(だって満身創痍って言ったやん笑)


と、もう結構キテましたのでね、これ以外にも買っちゃったんですけどね(笑)、持って帰ろか〜と、そして飲んで飲んで、もう今日はココまででええか〜と寝ようと。



この本番の移動距離はこれ、


th_1702IMG_0553.jpg


330km、まあそんなもんでしょう。でももっと若かれし頃は2日間で1500kmとかお金はないけどドライブ楽しむんや〜としたのを思い出すとね(結構な距離よね、と今は思ふ笑)、全く大したコトないな(笑)。でも一応10時間41分、半日しっかりお借りしまして帰って来まして、体力じわじわ弱なっとうな〜なんて思いながらもまあ、しっかり行って帰ってこれてよかったな〜☆とその後飲んで寝ます(笑)。




そして!!



うわっ!とめが覚めると、6時半。あ”!!朝食時間やん!!


と思うもね、今日はもう朝食どうしよかな、どっか食べに行こかな?と寝ぼけながら思うも、その目覚めから冴えてくるとね、あかん!!やっぱアカン!そんな余裕ないねん!と気づく(笑)。そしてちょっとお酒、残ってしんどい(笑)。




1日目のいちば〜ん!とは到底違うのろのろと、腹へった〜と向かった先には!!わわ!!やった〜〜〜!!!



と、本当はミートボールよりも好きな、待ってました!!な光景が広がり、盛る。これ。



th_1702IMG_0575.jpg


完全やる気ないやん。(笑)


や!このソーセージとご飯!待ってました!!!にしても野菜やる気なし、写、やる気なし、ま、まあそやな(笑)。昨日のにくだんごは気合いはいっとったな。そういえば。(笑)



でもまんだいけるでっ!!!


th_1702IMG_0576.jpg


もう完璧やる気ないやん。(笑)


おう!もうええねん!うっさい!!(またキレた笑)


とね、でもホントはミートボールよりもこのソーセージの塩とご飯がたまらなく好きで、毎度大体こんなカンジとなります(笑)、ほんっとに肉っ気は普段なくなってしまったので、肉!たまらん!なのです(たまにはのご褒美的に肉っ気はいただきたいと思ってます笑)☆



th_1702IMG_0580.jpg



でも昨日程はキツくないなあ。昨日はカレーでやられたなあ、なんて思いながら(やっぱミートボールちゃうか笑)、この後帰って記事書かなと思いますが、無理無理〜とちょっと横になりました(笑)。


そして!!



あ、やっとこさのラーメンコロコロ!の出番なんですけどね、入る入る〜!と思ってたんですよ。



昨日晩ヘロヘロになりながら撮ったのがコレ。


th_1702IMG_0550.jpg


もうわかりやすいやる気ないやんやな(笑)

コレなら入るっしょ!


うんしょ、うんしょ!!入った〜〜!!!



th_1702IMG_0578.jpg


おっしゃ入った〜〜!!



と、こなカンジなものの、



あ”。



パソコン置いたままやった(笑)。。


そう、あまりにも居心地の良い部屋に2泊だったのですっかり我が部屋化となって持って帰るの忘れそうになる。(笑)



すると!入ったハズのもんが入らんがな!!とうんしょうんしょっ!するも。


th_1702IMG_0579.jpg


リュックパンパン、ラーメンコロコロパンパン、おまけに実は持って来たデジイチ全く登場無しながらこのカサ。あ、あとはわいのももパンパンはオマケや(いらんいらん笑)。


これは結構なキツイな。今日どうするよ、ってもう資金無いやん、昨日で十分やろ、と、とりあえずももたろさんをデジイチで撮ってみよか、と行くも、これ結構な不審者よな、と二、三発撮るも収穫無し、



もう帰ろか!!


と、朝10時から帰路です(笑)。



でもね、その後駅構内のYOURSさんでえっ!と、見つけてしまった一品を最後にゲット!や、、もうこれでええわ〜☆となりました。


そして!!


th_1702IMG_0581.jpg


10時過ぎですけどね、もう身動きでけへんわ、と帰るで〜〜!!と。


座って寝てゆっくり帰ろか〜と思ってたんですよ。



でも!!


th_1702IMG_0583.jpg


また座れへんやんっ!(笑)


と、これも予想ではゆっくり寝て帰る、がびっくり出来ない!(笑)でした。


でもね、この混みの原因は!ああそうなんね!


th_1702IMG_0584.jpg


大学でした!
コレで多かったのね!と、ここからやっとゆっくり帰る!


下りは結構順調なのよね(笑)、それが寂しく感じるのがええんやろかいな!と(笑)



そして!!


th_1702IMG_0595.jpg


姫路!到着!!

と、コレが日清さんからで超有名なえきそば!!なんですけどね、食べよかな〜、や、無理やな〜(なぜにと笑)と、帰りたいねん〜〜〜!!!



でもだしが香ってたまらんですよ!本当にっ☆


食いたい!!



ですけどね、もうリサーチ完了、満腹でして、


th_1702IMG_0599.jpg



ただいま〜と、帰って来ました〜〜〜☆

でもなかなかの仕入れは出来ましたぜ大将!あ、わいが大将やで! (笑)と行って帰ってくる、その中に自分の収穫が出来たのがたまらなかった!!ですっ!!


と、今回はも一期一会、素晴らしいご縁を頂いたと思いますし、今後もまだまだ!中国地方も!ですがそれ以外もしっかり!味わいたいと思いますっ!!


今回の遠征はそこそこ、でも足運ばせて頂かないと得られないものがある、それが実感できました。



ですのでね今後も!日々おべんきょでお伝えできるコトをお伝えしたいと思ってますのでね、次回はもうちょい、地を味わいたいなと。(笑)また次はもっとしっかり!いきたいと思います!!



やっと終わった〜(笑) 


終わったアカ〜〜〜んっ!!!


最後ね、今回の遠征で手に入れた品々、広島から自分が送ってはい〜と受け取りまして、並べてみました。


th_1702IMG_0600.jpg


これで8袋?
とワタシが思いました(笑)。


でもコレ重かったですよ〜〜!!生麺チルド系は重い!と、コレだけでも10kgは軽く超えます。


今後今回のこの品々!しっかりご紹介させて頂きますのでお楽しみに〜です☆


よしゃ〜〜終わった〜〜〜〜(笑)!!



blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆




ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : こんな店に行ってきました
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンカップラーメン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    > あ、なかったでまたの機械にするか?
    最近これ系の誤字脱字が多いぞー(笑)

    ありがとでした☆

    どうもありがとさんです☆

    自動変換で直してもまた戻ってる事があってね。。。。

    はい~気つけます!

    No title

    どんだけ買うのですか・・・ (^_^;)
    ましてやチルド製品も結構あるし、
    なんかペヤ(ヨ?)ングなんかもあるし・・・ww

    岡山まで在来線で行くのは相生~岡山が鬼門ですよね。
    どちら方向も混んでるイメージ・・・。

    以前この区間を赤穂線で行って恐ろしく時間かかってドツボにはまりました。

    行ったからにはどっさりと(。´艸`。)

    たういさん>

    ありがとうございます(≧∇≦)

    なかなかしっかり仕入れできました笑!

    でももっと大量に思ってたんですが、並べるとえ?これだけ?って思ってしまいましたが、やはり多いですか?笑

    今回帰りは赤穂線、前回は山陽本線でしたが、どちらも2時間ちょっと、たういさんのお住まいならゆうに博多や東京にいけますよね☆

    ありがとうございます(≧∇≦)
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク