TOP > 農心(ノンシム) > title - file0474 株式会社農心ジャパン 辛ラーメン(タテカップ)

file0474 株式会社農心ジャパン 辛ラーメン(タテカップ)

皆様こんばんは、

帰りの電車で爆睡し、気がつけば口が開いてたものグラムです(笑)。

あ、アカンやつやっても〜たっ!(笑)


でもね、おかげでスッキリ!元気ですよっ!!(笑)

というワケでね、夜の部、いきまっせ〜〜っ!!


はいよ〜〜〜っ!!

今回はね、久々っ!農心(ノンシム、ノンシン)さんですよ〜っ!!

ね、農心さんと言えばね、もう皆様もご存知でしょう?
辛ラーメン〜〜っ☆☆

ではね、以前ご紹介させて頂いた袋はね、file032 株式会社農心 辛ラーメン

32かあ、懐かしいなあ☆(笑)

で、!今回はねっ!カップメンバージョン!!タテカップですっ☆

袋麺の衝撃がスゴかったからね、コレは、どんなやろねっ!!

では〜ぱけ〜〜っ!!


th_IMG_5462.jpg

イメージをそこなわないデザインは一発でわかりますねっ!!

th_IMG_5461.jpg

うんうん、わかるカンジやねっ!!

th_IMG_5463.jpg

75gの少量ですけどね、でも日本向けにはちょうど良いですよね!
辛ラーメンってね、メンだけで108gあるんですよ!(笑)
スーパーカップやでかぶとのデカップで90gでしょ、明らかなボリュームなんです。

海外から見る日本のインスタメンはね、量が少ないっ!コレが不満だそうです。
味はいいけど、要はコスパは悪いと言うコトになりますね。

でもなんとなくわかるかもって言う思いもありますね。

だから今回は日本向けのタテカップ、ちょうどいい量ですよね〜☆

th_IMG_5464.jpg

日本のメンとは違うカンジ、わかりますよねっ!
辛ラーメン、楽しみやなあ〜っ☆

では!!!

から〜〜いぃ〜〜んすた〜〜んと〜〜う〜〜(ワクワク調理中)

おっしゃ〜〜っ!!

でけましたで〜〜〜!!!

th_IMG_5466.jpg

お〜〜っ!シンラミョン、来た〜〜っ!!

ではっ!!

もう早速ね、いただきま〜す〜〜っ!!

す〜〜〜ぷっ!!!

うんコレよコレ〜〜!!あっさりしてるのに旨味たっぷりなね、塩分をあまり感じない自然な味わい。
でもね、同時にカナリ来る辛さ。辛いの苦手な方はまずダメだと思います。
でもでもね、旨味がしっかりでね、コレは味わってほしいなあ〜って思うけど、ムリやなあ。。
と思います。、。

カップでも味わえたスープっ!!
ではっ!!!

め〜〜んっっっ!!!

th_IMG_5468.jpg

ん?なんかちょとちゃうな。

コレが見た目の正直な印象。

でね、もぐもぐもぐ(笑)。

あらら、コレはね、ごめんなさい、全く違うっ!!
袋麺のもちんパンチがないっ!!ないぞ〜〜っ!!(笑)

でもね、一応ね、もちっとしてるんです。でね、美味しいですよ〜っ☆
でもね、袋と比較してはイカンのかもしれないですけどね、コレは違うわ〜。って思いました。

袋はね、麺を入れてから4分半煮込むんです。
それがね、沸騰した湯を入れてどんどん下がる温度の中で作られるんですものね。
だからね、わかるんです。袋と同じ味わいに出来ないのはね。

でもでもでも、袋がやっぱりパンチあり過ぎたかな、インパクトありすぎるからね、比べちゃうのね(笑)。

そんな事情がありまして、今回は美味しい!!けどね、違う味、違う商品として欲しかったと勝手に思いました。

逆に言うとね、それだけ袋がウマ過ぎて、インパクトが強過ぎて、素晴らしすぎるが故のハナシですよ☆

そこを踏まえての感想でしたっ☆でも普通にウマいんだけどね(なんやそれっ笑)


韓国の麺もね、今後ね、ボチボチとご紹介させて頂きます、まずは日本の商品をばんばん行きますけどね(笑)、オタノシミニ〜〜☆っですっ!!


では!今回はココマデですっ☆☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとがんばるっ!!(笑)
いつも最後までご覧下さり、本当にありがとうございますっ☆☆









ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン農心辛ラーメン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク