file01774 株式会社マルタイ 博多長浜ラーメンカップ
本日は早朝から出張があり、朝の部はお休みさせて頂きました、
そして昼過ぎには帰って来たんですが、あれこれしてたらもう真っ暗、あっという間何しとってんものグラムです(笑)。
いやあ、でも今日は帰りにはね、前にチェックしててゲットせなと楽しみに行ったらね、わ!無い!と、まさかこれ無くなる?と言うものが無くなってたのでびっくり!!でも前回はゲット出来る余裕がなかったからね、しょうがない、か、と帰って来ましたけどね、今からが荷物受け取りタイムに突入!(やっぱりか笑)前回オフは荷物ゼロだった分、今回は結構すごいのでね、今から楽しみにしてます☆(全く懲りてないな笑)
では!!
荷物はええけど記事や記事!!ってコトでね、本日もしっかり!参りたいと思いますっ!!
いぐでっ!!!!
はいよ〜〜〜〜!!!
今回はですね、ちょっと久々!のマルタイさんからです☆でもレギュラー商品のご紹介は超久々になりますので楽しみなんですよっ☆
では!!
さっそくですけどコレや〜〜パケ〜〜〜〜!!!

博多長浜ラーメン!!
まだご紹介出来てなかったんですが、でも意外とご存じない方も多いかもしれませんね。ワタシの住まいでもスーパーでは全く無いですしね、特に東になればなる程見られる機会は少ないでしょう。
ですのでね、この長浜ラーメン、もともとは魚市場の市場関係者に出されてたラーメンで、競りの間に食すので即食べられる様に細麺で、替え玉のシステムもあったんですね。今では博多ラーメンと長浜ラーメンの境目が曖昧になってる様ですが、でも豚骨のスープにすぐに戻るストレート細麺、もう説明も不要でしょう☆
では!今回のカップはどんな味わいかね、楽しみに見ていきましょ☆
つづき〜〜〜!!!


今回はめん65g、410kcalの5.1gとなってますね、このレギュラーサイズではしっかりしたカロリー、塩分もしっかりではありますけどね、その分しっかりした美味しさを期待してしまいますね☆
では!!
かいふう〜〜〜!!!

粉末に調味油、そしてチャーシューとのり!!この海苔が有明産の焼きのりと言うコトでコストかけてますねっ!しかも3枚とはなかなかの贅沢仕様では無いかと。楽しみですねっ☆
では!!
さっそくですけど作りますよ〜〜〜!!!
なが〜〜はま〜〜〜、くいっく〜〜〜〜、りぃい〜〜〜んすた〜〜〜んと〜〜〜(今回は2分なので焦らない様にど〜ど〜と調理中)
おっしゃ!!おお〜〜!でけました〜〜〜〜〜!!!

やっぱのり3枚はなかなかすごいですね〜!!さんま〜い、さ、言いにくいな(調子こくからや笑)。
そしてこの豚骨の白さ、粉末だけでは無く調味油でしっかり美味しそうですしね、白い細麺が九州らしい!このカップらしい仕上がりですけどね、楽しみですっ☆あとは九州らしい豚骨感がどれ程か!いきますよ〜〜〜!!!
す〜〜〜ぷっ!!!

しっかりオイルも浮いてますしね、なかなか期待高まるマルタイさんの豚骨!ずずz。
ををっ!!
これはなかなかすごい!!
豚骨くっちゃめ(臭め)に片足が入った感と言うか、豚骨具合がハンパない!待ってましたっっ!!と本来の豚骨フリークにはたまらない香り☆
でもまだまだくっちゃくは無いんですけね、そのニュアンスをすごく感じさせてくれるフレイバーはたまりませんでした☆
でもこの香りが一般的にはどうかと言うとなかなか受け入れられないのもあるでしょう、個人的にはたまらないフレーバーなんですけどね、さすがマルタイさん、現地のしっかりした豚骨感を出してくれた、そんな感をしっかり感じられました☆
そしてクリーミー感はどうかと言うとこれもなかなかしっかり濃厚で、とてもわかりやすい豚骨感、今となっては懐かしのと言うか、そんな豚骨の美味しさをしっかり!感じられた様な気がします。塩パンチはそこまで感じられず良かったです☆
では!
め〜〜〜〜んっ!!

この細い白い綿!フライ麺でウェービーかと思いきや、リフトするとしっかりストレート細麺になると言う、なかなかしっかりしてそうですけどね、その分2分タイプですからね、つぷっと歯切れを感じられる様に早めに仕上げて撮影してね、のりもふにゃっとならん様に速攻で、あ、あとはのりは撮影直前に乗せるんですよ、で、(はよ食えや!笑)
わ、わーとるわい!!ずずz。
おおっ!!
やはり伸びやすい綿ですね、つぷ感もありながらしっかりしたもちっとしたスナック感がしっかりある麺で、これはわかりやすい美味しさです☆もう2分と言わず、もっと早くてもいいかもしれません、お好みで1分でもいいかな、でもしっかり水分を吸っても十分に美味しくいただける弾力があるのでお好み待ちカスタマイズ(要は待ち時間変えるのみのカスタムです←それカスタムなんか笑)されてもいいでしょう☆
それにしてもこのスープのしっかりした濃厚さも感じられたクリーミーとトンのコツ、しっかり感じられる流石のマルタイさんを感じられた一品でした☆
でもまだご紹介出来てないカップ、そして棒系がまんだまんだ!ありますのでね、しっかりご紹介させていただきます!楽しみに〜〜です〜〜〜☆
では、今回はココまでです〜〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02438 株式会社マルタイ 長崎ちゃんぽん(タテカップ)(09/04)
- file02428 株式会社マルタイ 縦型高菜ラーメン(16年)(08/16)
- file01858 株式会社マルタイ 長崎ちゃんぽん(タテカップ)(04/26)
- file01829 株式会社マルタイ 高菜ラーメン(とんこつ味)(04/07)
- file01774 株式会社マルタイ 博多長浜ラーメンカップ(03/07)
- file01755 株式会社マルタイ 博多高菜ラーメン(02/24)
- file01701 株式会社マルタイ 長崎ちゃんぽん (01/17)
- file01687 株式会社マルタイ 長崎ちゃんぽん(リベンジ)(01/08)
- file01299 株式会社マルタイ マルタイラーメン(カップ)(06/09)
- file0795 株式会社マルタイ 四海樓監修長崎ちゃんぽん(11/01)
- file0794 株式会社マルタイ 博多焼豚ラーメン あっさりとんこつ味(10/31)