TOP > 杉浦製粉 > title - file01857 杉浦製粉株式会社 錦城 四川担々麺

file01857 杉浦製粉株式会社 錦城 四川担々麺

皆様こんばんは、


本日朝、二度寝後、だるさで起きる事が出来なかった、べろべろばーものグラムです(笑)。


いや、そんな飲んでへんねけどな、と言いながら昨晩は結構満喫したかもしらん....(笑)。すません、朝おやすみ頂きましたm(_ _;)m


では!
昼間は元気バリバリだったしね、帰り、座席争奪戦でまさか!の奪取出来なかったワタシ、でも途中から座ってバリバリ爆睡!!元気っ!!ですのでね、夜の部は!!


いぐでっ!!!









はいよ〜〜〜!!!


今回はですね、初めましての会社、杉浦製粉さん!なんですが、コチラは名古屋の会社で、戦後、昭和22年に創業された会社です。そしてね、今年で創業から70年になろうとしてますね!


後はね、昭和41年には愛知県学校給食めん指定工場第12号となったそうで、もう50年余り、給食の麺を提供されてる地元に根ざした会社なんですね☆


そんな名古屋の会社からね、今回はお店の味わい!を商品化された一品のご紹介ですっ!コチラのお店、かなり気になりますよ〜〜〜!!!


では!
まずパケ〜〜〜〜!!!


entry_img_1564.jpg


錦城さん!


コチラはパケにも書かれてるんですが、小さくて見にくいでしょう、実は四川料理の神、四川料理の父とも言われてる、あの陳健民氏に弟子入りされた、多田入城氏が創業されたお店なんですって!あの四川飯店で修行され習得した担々麺は特に看板メニューだそうで、麻婆豆腐と共に人気の味わいだそうです。ちなみに、コチラのお店でランチを注文するとこの麻婆豆腐が食べ放題!だそうで、地元ファンはかなり多いそうです!いや、コレは素直に行ってみたい、です☆(おまい外行ったらろくなもん食ってへんがな笑)


でね、コチラの一品はそんな四川担々麺として商品化。コチラの一品は錦城さん公式HPでも実はオンラインショッピングで購入出来る、自信を持って販売されてるんですねっ☆


では!
コチラの担々麺、たのしみ!すぎますねっ☆見ていきましょっ!


つづき〜〜〜!!!


th_1704IMG_6922.jpg


このパケウラの左上に書かれてるのは大事な事柄でしょう、見えないと思います、以下に書くとね、


担々麺は、本場中国では「あえ麺」として、一般的なラーメンの「スープ麺」とは一線を画した「めん」です。その為、めんに対してのスープの量は少なめに設定されています。めんとスープとをよく混ぜてお召し上がりください。


とあります。この辺りもしっかり!再現されてるんでしょう、お湯は120ccと通常のラーメンに比べて半分以下の設定。コレはしっかり頭に入れてね、作らなアカン!見とって良かった!(ええかげんやもんな笑)


では!!
かいふう〜〜〜!!!


th_1704IMG_6924.jpg


おおっ!!
このストレートっぽいめん!でも小さく縮れてるのがお店の特徴だそうです。そして!液体に肉味噌!ついてるのはウレシい!ってこの肉味噌はお家では無理ですもんね、ついてなかったらどうしよう?とわたわたしてしまう(笑)、でも良かった☆と一安心☆(笑)


では!!
しっかり!つくりまっせ〜〜〜!!!


きん〜〜〜〜じょう〜〜〜、ほん〜〜かく〜〜〜うま〜〜ぃい〜〜んすた〜〜〜んと〜〜(しっかり湯量を頭に入れて調理中)


おっしゃ!!おお〜〜っ!で、でけました〜〜〜!!!


th_1704IMG_6927.jpg


これでもしっかりスープがある感じかな、でもいつもよりだいぶスープは少なめに出来上がりました☆


それにしてもこの色合い!芝麻醤のゴマのクリーミー感がめちゃ感じられますよねっ☆後は実際どんな味わいか!楽しみにいただきますよ〜〜!!


す〜〜〜ぷっ!!!


th_1704IMG_6930.jpg


今回はチンゲン菜を用意したのみ!この肉味噌はパケほどではないにしろ、でもしっかり!美味しそうですよねっ☆


ずずz。


コレは実際には飲むという感時では無理かな、しっかり混ぜて麺と一緒に頂きます!


なのでまずりふと〜〜〜!!


th_1704IMG_6936.jpg


あえ麺というのがなんとなくわかりますよねっ☆ちょっと多めのあえ麺かな?うんっ!!


まずね、この醬の香りがスゴすぎますっ!!
この芝麻醤のクリーミーさと、それだけでない奥のある香り。もう高級感がしっかり感じられて、しかも豊かに感じられる!コレはスゴすぎる香り、風味、コク。


まず醬から来て、次にゴマのクリーミー感、辛味もピリッと感じられるけど決して辛すぎず、塩分もしっかり感じられるかな、ただ単にクリーミーなだけで無い香りと同時に力強さも感じられた美味しさ。でもこのゴマのクリーミーさはやはりハンパなく濃厚なんですよ。でもそれ押しでは無い風味が素晴らしかったです☆


そして麺は細麺の歯切れの良い麺でした。ゆでも1分30秒、速攻です。なので食感は低加水な麺の印象で、小さくある縮れがしっかりこのスープを適度に絡め取る感覚。コレはどんどん進んでね、実は一瞬で完食!!時間にして3分程かな(笑)。


コレは他ではなかなか味わえない担々麺の味わいを感じられました。個性が強いと言ってしまえばカンタンですが、それだけでは無いこの四川飯店からの流れ、この味わいは担々麺好きにはぜひ味わって欲しい一品だとも思いました☆


あと、肉味噌は実は肉自体の印象は大きくなかったのが正直なトコロでした、でもスープにはしっかり反映された美味しさがあったと思います。あと、チンゲン菜!このシャキシャキがこんなにも合うんやなあ、と思わせたのは今回の一品でとても思ったのはウレシい発見でした☆



またお店行きたいなあ、と個人的にまたリストが増えるんですが(笑)、この錦城さん、マークいたしましょうっ☆実はカップにもなってますしね、そちらもしっかりご紹介させて頂きますよ〜〜☆


では!
本日はココまでです〜〜☆


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン担々麺名古屋メシ

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク