TOP > エースコック > title - file01870 エースコック株式会社 うる星やつら あっさり醤油ラーメン 高橋留美子ふるさとの味わい

file01870 エースコック株式会社 うる星やつら あっさり醤油ラーメン 高橋留美子ふるさとの味わい

皆様こんばんは、


本日早朝5時に起床し、缶の日だったのでここぞと溜めに溜めた2袋を捨てスッキリし、その後実食で一休み、気がつけばまた10分寝坊、バランス超悪ものグラムです(笑)。


アカン、またやってもうた。とその後写の編集だけして出発、そして本日はなかなか忙しく過ごして帰りヘロヘロ、そして今超元気!なスタイルは変わってません(笑)。。


それにしてももう暖かいから少し暑いなと思える位になって来ましたね。朝晩は少し寒かったりもするのでお互いに体調には気をつけて参りましょう。(説得力ないない笑)


では!!いぐでっ!!!









はいよ〜〜〜〜!!!


今回はですね、エースコックさんから、これもパケ的に、商品として面白い一品でした☆ご存知の方はどれ位おられるでしょうか?


では!今回はアニメ、あの漫画がこんな一品になりました!!


コレや〜〜〜〜パケ〜〜〜〜!!!


entry_img_1577.jpg


うる星やつら


あっさり醤油ラーメン


そう!あのうる星やつら、作者高橋留美子さんにちなんでふるさと新潟の味わいというコトで、今回はあっさり醤油ラーメン、新潟5大ラーメンの一つ、屋台からの味わいで、昔ながらの支那そばな味わいをこのカップで再現された一品でした☆


今回はカップ麺のボリュームゾーンである30〜40代をメインターゲットにしてね、男女共に幅広い層に人気があるとしてタイアップされたそうです。


発売は15年12月7日(またバックやな笑)、価格は180円(税抜)となってます。


今回のこの発売にはもう一品同時でした、もう一品はすでにご紹介済み!↓もう一品は高橋留美子さんの何でしょうか?ぜひご覧くださいませ☆


file01781 エースコック株式会社 らんま1/2 濃厚味噌ラーメン 高橋留美子ふるさとの味わい


では!
今回の黄金鶏油スープのあっさり醤油ラーメン!楽しみに見て行きましょっ!!


つづき〜〜〜〜!!!


th_1705IMG_7247.jpg


でもこのパケ、今後のコトを思うとそう出てこないでしょう、今回の為に書き下ろされたコチラのうる星やつら、発売当初はかなりスーパー等で大々的に売り出されてましたけどね、一瞬にして売り場から消える、カップ麺の世界はそんなものなんですが、このパッケージがその時だけの面白さと、その当時を思い出させるのがまたいいんですね。そういったパケ的な観点から見ても大事にしてます(今まで食してきたパケはfileナンバー順に保存してます)。


そして!!


th_1705IMG_7251.jpg

th_1705IMG_7252.jpg


今回内容量は58g(めん50g)とかなり少なめ、これもこのタイアップのコストがかなりかかるでしょう、そしてその数値も253kcalの3.8gとかなりライトです☆これならちょっと小腹が空いた時にもいいですしね、メインにプラスワンでもいい感じですね☆


かいふう〜〜〜〜!!!


th_1705IMG_7253.jpg


かやくイン仕様、オイル別添のシンプル構成。しっかりした醤油の粉末ですね、コレがどんな味わいかっ!?楽しみに作りますよ〜〜〜!!


あっさり〜〜〜しょう〜ゆ〜〜、う〜〜る〜〜せ〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜〜(意味はなくじゃ〜と調理中)


おっしゃ〜〜!!でけました〜〜〜!!!


th_1705IMG_7255.jpg


うん!やはり醤油感はしっかり、でもあっさりしてそうな感じが見えます☆そしてこのメンマしっかり!がいいですね☆丸チャーシューとねぎ、シンプルなスタイルながらにしっかり醤油ラーメン、美味しそうです☆


では!
いただきますよ〜〜〜〜!!!


す〜〜〜〜ぷっ!!


th_1705IMG_7260.jpg


うん、あっさり美味しそうな感じがしっかりしますね☆ずずz。


これはもう分かりやすいチキンベースの美味しさ、若干塩エッジを感じるキレ感が感じられるんですけどね、でもそれと一緒に感じられたのがこの鶏油!しっかり香りと旨味を感じられました。この風味が広がって動物感もしっかり感じられる美味しさ、ちょっと塩の角が強めには感じられたのは正直なトコロではあります。


では!!

め〜〜〜〜〜んっ!!


th_1705IMG_7263.jpg


しっかり太めの麺ですよね!こちらは新潟県さんのコシヒカリの米粉を使用!この辺りもコストがかかってるでしょう、


うわっ!!

やっぱりこの麺がいいっ!!
正直な感想、この麺はビックリしました。もちもち弾力しっかり、そして軽さがある食べやすさでどんどん行ける、そこに米粉の美味しさがあるんですね。かなり軽いながらに麺自体の甘味も感じられる美味しさで、何より食感しっかりなのに軽く感じられるのが特徴でした。


全体としてもただただライトでは無くて、しっかりした醤油のキレと強さがありながらの鶏油の香り美味しさ、麺は軽やかながらしっかり力強い食感、結構しっかりした力強さを感じながらに食べやすく一瞬で完食、の美味しさで、ライトで優しい、とは違う味わいはなかなか印象的でした☆


今後このタイアップはあるかな?と思いながら1年以上経過してますが、現在のトコロこのタイアップはありません、なかなか希少な商品化な一品でしたけどね、今後もこんなこの時限りの一品もしっかり押さえて行きたいと思いますです☆


では!
本日はココまでです〜☆


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンエースコック高橋留美子うる星やつら新潟醤油ラーメン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク