file01892 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 大阪なにわの焼そば
最近インスタグラムで流行ってるらしい、m-gramというものをやってみた、なんか親近感がめちゃある名前だよね、ものグラムです(笑)。
コレ結構ヤバいかも!
ってね、これは105問の回答内容に基づいて、性格をエムグラム診断アルゴリズムで解析、全44種類の性格要素の中から8項目をピックアップ、というコトなんですけどね、カンタンに言えば質問にあてはまる、ややあてはまる、どちらでもない、やや当てはまらない、全くあてはまらない、なカンジの中から答えていくんですね。それで出た!ワタシものグラムを構成する8性格はと言いますと、
#かなり合理主義
#誘惑に強い
#そそっかしい(コレコレ!笑)
#新しいもの大好き
#本質をすぐに捉える
#少し繊細(微妙な言い回し笑)
#心配性
#ストレートな物言い
だ、そうです(笑)。それにしてもそそっかしいが出てくるとは、なかなか凄いやないか!(感心せんと反省せえや笑)、とビックリなんですが、まあまあ、かなあ?
この先に深層性格の文面も頂けるんですけどね、チャレンジ精神旺盛、失敗を恐れず行動できる人、とあって、でもリスクを考えずに無謀な考え(あっ。笑)をしてしまうことがある、だそうです(笑)。。。
でも自分のコトは一番わかってそうでわからない、コレが本当のトコロでしょう、なかなかスゴいですし楽しいのでぜひ興味ある方はされてみてはいかがでしょうか?(もう逆に遅いかも知らんけど笑)
では!!
本日もしっかり夜の部!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、ヤマダイさんご無沙汰!なんですが地域性をしっかり打ち出したニュータッチ!大阪!な一品のご紹介です☆しかも今回は焼そばですよっ!!では!!
コレや〜〜〜パケ〜〜〜〜!!

なにわの焼そば
いやあ、やってきました大阪なにわ!しかも粉もん王国と言われるこの大阪ですが、となりの兵庫県なワタシ、これは地元にかなり近いです、馴染みある味わいが堪能できるかな?なんですが、全国的に見ると大阪濃い!と思われるかもしれませんね。確かにキャラが濃い方は多いんですが、でも意外と来てみるとそこまで違和感は感じない土地でもあるとは思うんですけどね(ほんまか?笑)、まあそんな大阪をフィーチャーした一品、しかも焼そばは楽しみですよねっ☆
コチラのパケにもあります今回のポイントはね、
おもろいやろ!
串カツソースで食べる焼そばやで!!
という、(株)大黒屋さんの串カツソースを使用なんです!
この大黒屋さんは創業大正12年、かなりの老舗なんですが、大阪の人の味わいのこだわりの声を聞きながら作り出して行ったソースを作られてる会社で、ソースと食酢の製造から始められた個人開業の会社だったんですね。
株式会社大黒屋公式HP
コチラの現在は商品一覧をご覧いただくとビックリされると思います。こんなにソースの種類があるんか!?と、これでもかと焼そば用とか、お好み焼き用、たこ焼き用とかね、凄いと思うとともに一度味わってみたい、そう思わせますよね☆
この串カツソースはね、ワタシの住まいではたまに見かけるものの、それ以外のソースはどこでも買えるワケでは無いですね。なのでワタシ自身がわ〜!とちょっと興奮したのはいうまでもありません(笑)。。
コチラではオンラインでショッピングも出来るのでね、また一度気になられた方は是非!大阪の味わいを感じて頂きたいと思いますです☆
では!
今回は串カツソース使用がポイント!そしてもう一つはスパイシーな仕上がり!そして!
いか風味揚げ玉が食欲をそそる!という一品です!意外とない味わいですよね!
楽しみに見ていきましょっ!!
つづき〜〜〜〜!!


今回めんは100g、そして555kcalの3.8gとなってます、意外な塩分数値でしょ!大阪ってそんなに濃くないですよ、なんて言っておきます(笑)。
串カツソースはご存知でしょうか?
ステンレス製の四角い器にソースがしっかり入っててね(大体はこのスタイルだと思います)、それに串カツをくぐらせて頂くんですが、二度付禁止!って言うのは有名ですよね?(笑)口に当てる前にくぐらせてからそれでもうソースには付けたらダメよ、というのがスタイルなんですけどね、このソースはとてもさらっとしてるんです☆要はウスターソースなんですけどね、関東では中濃ソースがメインですよね、関西ではこのウスターソースがメインで中濃はあまりスーパーでも見かけない、ほぼ買えない、というか買わない、んですよ。この違いも面白いですよね☆
と、ここで時間を食ってはいかん!ソースについてもっと語りたくなってしまったけどね(笑)、そんなソースの味わいが感じられるでしょう、このなにわの焼そば!べりべり〜〜〜!!

安定湯切りシステム。そしてっ!!
べりべりべり〜〜〜!!

かやくに液体ソース、そしてふりかけ!このふりかけがあの揚げ玉でしょう、めんはなかなか太いフライ麺、楽しみですっ☆
では!
さっそくいきま〜〜すっ!!
なにわ〜〜〜〜の〜〜うま〜〜〜ぃい〜んすた〜〜〜んと〜〜〜(ワクワク4分じゃ〜と調理中)
おっしゃ!!でけました〜〜〜!!!

なかなかのかやくの量が素晴らしい!そしてふりかけの揚げ玉!アオサ風味のいか風味、この緑があまりないですよねっ!!
そしてソースの色味はしっかりしてますけどね、きっとサラサラですよ!
では!!
頂きま〜す〜〜〜!!
あ〜〜〜〜ぷっ!!

このふりかけうまそう!なのとやはりこの太麺とソースの色合いが焼そば!してますよねっ☆やき弁でもなく、ペヤングでもなく、U.F.O.でもない、このヤマダイさんの大阪!楽しみすぎる!
りふと〜〜〜〜!!

やっぱり太くてパワフル感はありますね、では!!ずずz。
うわっ!
これは!!コレコレっ!!
と思わせる、大阪、関西ではたまらないでしょう酸味しっかりある甘味もあるこのバランス感のソース!とてもフルーティな甘味がありながら酸味がやや勝るこの味わい、そして粘度の低いサラサラのこの味わいは正に!のさっぱりしながら旨味しっかりの美味しさ、コッテリしてそうで実はサラッとした大阪気質を感じる味わいは素晴らしい。というかワタシも関西ですのでね、素直にうまい!です’(笑)。
この味わいに関しては趣向がありますので地域によって感じ方が違うのはもちろんわかってますけどね、この大阪の実はとても頂きやすい味わいは先入観で濃い、クドいと思わないで頂いて欲しいなと思います(笑)。とても優しい味わいながらに美味しさしっかりはね、実はコテコテに見えてちゃいますねんで。という感覚がとてもこちらサイドとしてはうんうん、そうよねそうよね〜と思わせる味わいです(わかりにくないか笑)☆
でもそれだけで終わらすかいな!がこの大阪。スパイス感はしっかり!さっぱりはしながらもスパイスのしっかりが後からじわじわ来てパンチがある、その味わいだからこその塩分は3.8gと、意外と低くまとめられてる、でも全くそれを感じさせないしっかりした味わいは素晴らしかったです☆
そしてめん!は、
つるっつるで喉越しがとても良く、弾力がハンパない強さの太麺でした。5分でもいいかな?とも思うんですが、それだと少し芯がなくなるかな?と、この力強さはいいですね☆
この麺のオイル具合がソースのさらさらと一緒になってよりしっかりした力強さになる味わいがまた美味しかったです。それとこのサラサラのウスター、串カツソースが均一にしっかり満遍なく混ざりやすいのもポイントで作り良さがまたよかったですね☆
そして後はかやく!
キャベツの甘味がこの酸味のしっかりにまた馴染んで、そして揚げ玉のイカよりもアオサの風味がしっかりでした、この揚げ玉で少しまたオイル感とカリッとの食感も良く、後は肉ですね、このバラ肉感もしっかり肉を感じさせてくれたし、削り節の香りでまとめてくれた、バランス感が非常に素晴らしかった一品でした。
現在ではパケも変更されリニューアルされました、ぜひ気になられた方は頂いて欲しい一品です☆
そのリニューアル後の一品もね、もちろんご紹介ですがタイムリーではないので(笑)、気長にお待ち下さいます様お願い致します(笑)。
では〜!今回はココまで。また明日ももちろん!よろしくお願い致します〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02273 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ凄麺 和歌山中華そば(16年 三代目)(02/24)
- file02092 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 九州じゃんがら 東京とんこつ(10/04)
- file02083 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 満福食堂 わかめシーフードラーメン(09/28)
- file02000 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 名古屋発台湾まぜそば(2食目)(07/24)
- file01893 ヤマダイ株式会社 手緒里庵 鴨汁そば(15年)(05/16)
- file01892 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 大阪なにわの焼そば(05/16)
- file01850 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 懐かしのしょうゆラーメン こんがり醤油味(04/21)
- file01811 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 竹岡式ラーメン(関東限定)(03/28)
- file01722 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 北海道コーンバター味塩ラーメン(01/29)
- file01721 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 大盛 魚介豚骨醤油ラーメン(01/29)
- file01715 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 大盛 豚骨醤油ラーメン(01/25)